カテゴリー
オススメ

粋なパッケージ よこすか海軍カレー

レトルトな生活を続けていますが、まだ辞められそうにありません。まだまだ種類が豊富にあるからね。

イギリス海軍ノ軍隊食デアッタカレー。(ここから)

パッケージの文言を逃さず読もうなんていう人は普通はいないですよね。でもこちらのパッケージは、読まずにいられない仕様であります。

よこすか海軍カレーのパッケージ

あっれー

なんで画像が横向きなんかな・・。

まぁ、読みにくいけれど、こちらのパッケージ是非ご覧ください。海軍のカレーを横須賀の名物にしようぜ!っていう流れだったのですね。だから、よこすか海軍カレー!いいね。

実は裏面も読ませる内容です。

  • 当商品は明治41年の海軍割烹術参考書の「カレイライス」レシピを素に、食べやすく復元したものです。
  • 現在でも、海上自衛隊では、毎週金曜日に「カレーの日」を設け、栄養バランスを考え、カレーに牛乳、サラダを付けて食べています。

このように書かれています。

海上自衛隊の人とか、普段接することはないですし、ドラマや映画などにおける軍隊や自衛隊の人って、パワフルで頼もしい存在ですよね。

そういう言うなれば、僕ら一般市民の憧れ的存在の人たちが、毎週金曜日にはカレー食ってんだ!というのがわかっただけで、今すぐカレーが食いたくなります。

実際食べてみましたよ!

ということで、パッケージだけではなく、実際に買って食べてみました。

この間のエチオピアもそうですが、こうやってパッケージに書いてあることをまじまじと見ながらもぐもぐと食べるんですよ。

大変味わい深いです。

一言で言うと、よこすか海軍カレーは「染み入る味」っていうのかなぁ。うまく表現できないのですが、やっぱり奥深いんです。普通ですよ、普通なんだけど、食べたときに鼻の奥に通る香りとか、ほんわりとしたスパイシーさが、とてもいい感じです。

実際の自衛隊のカレー(本物の)が食べてみたくなりますね。

カテゴリー
blog

zoomのサポートは早いです!でも解決しなかった。⇒と思ったら解決しました。

仕事でzoomを毎日使うようになりました。なので、一応プロアカウントですが、もっと有効活用できる手立てはないかと模索中です。

映像が共有できない件をサポート問合せしてみました

僕からの問い合わせ内容は、

zoomで動画の共有が出来ません!という内容でした。

対して、返信が来たのは以下の通りです。

2020/10/18 0:01 GMT-7
良い一日、

ズームサポートにお問い合わせいただきありがとうございます。動画の画面共有時に問題が発生しているとのことですが、

私たちが理解していることは、ビデオを共有しているときに黒い画面が表示されているということです。この場合、自動グラフィックス切り替え機能を備えたグラフィックスカード(Nvidiaカードなど)が原因である可能性があります。

次のようにしてください。
WindowsのコントロールパネルでNvidiaコントロールパネルを開きます。
[3D設定の管理]をクリックします。
次の3D設定を使用しますの下のプログラム設定をクリックします。
[カスタマイズするプログラムの選択]で、ZoombinディレクトリからCpthost.exeを追加します。
[追加]をクリックします。
Zoom binディレクトリ(C:/> Users> YOURUSERNAME> AppData> Roaming> Zoom> binにあります)からCpthost.exeを見つけます。
[選択したプログラムの追加]をクリックします。
[優先グラフィックプロセッサ]で、[統合グラフィック]を選択します
[適用]をクリックします
Zoomで画面共有を再試行してください。

確かにnvidia 使ってるけれど

びっくりしたのは、なんで、僕がnvidia 使ってるのをわかったのだろうと、少々驚きました。

グラボですね、入れてるんですよ。

で、途中まではわかったのですが、、、、最後の頃の

[優先グラフィックプロセッサ]で、[統合グラフィック]を選択します

この表記がなかったので、できませんでした。

出来ませんでした、、、とサポートに返信したら、今度はzoomを一度完全アンインストして再度インストしなおしてくださいと。

良い一日、

次の手順は、古いインストールをクリアし、Zoomを再インストールして機能させるのに役立ちます。

添付ファイルでCleanZoomアプリケーションを実行し、終了したらコンピューターを再起動してください。

再起動が完了したら、このリンクにアクセスしてください https://zoom.us/support/download これにより、最新バージョンが自動的にダウンロードされます。

ダウンロードしたら、このバージョンをインストールしてください。

このようにサポートからの返信が来ました。

そのとおり、アンインストして再起動して、最新バージョンを再度インストールしてみたのですが、ダメでした。

う~~ん。

最後は未解決のまま

他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。良い一日を過ごしてください!

ありがとう、

このように、サポートが終了しました。

う~ん、未解決で打ち切りということですね。

レスポンスはとても早く、日曜日でも対応(365日の様子)なのですが、どうも個別の細かな事例までは、対応が難しい様子です。

対応してくれたのが、外国の方だったのですが、やはりサポートナンバー1は、日本かなぁと改めて思いました。

ここから追記(解決しました)

なんだろう。

zoom のupdate

nvidia のupdate

windows のupdate

amazon prime のupdate

これらのいずれかが、良かったのだと思います。

2020年10月末段階で解決していて、無事見ることが出来るようになっていました。

未解決後も2通ほど、zoomサポートからの丁寧なメールが来ました。

いつの間にか解決していたので、見られるようになった旨を伝えたところ、

Hi
Thank you for contacting Zoom. We hope we have answered your question or solved your issue. Your request is now marked as solved.
To reopen, please reply to this email or follow the link above.
Thank you for choosing Zoom!

Marian Gadrinab (Zoom)
2020/10/31 20:31 GMT-7
良い一日、

お手伝いさせていただきありがとうございます。何か問題が発生した場合は、遠慮なくご連絡ください。

先に進み、このチケットを解決済みとしてマークします。他にご不明な点がございましたら、お気軽に新しいチケットをお開きください。

ズームをお選びいただきありがとうございます!

宜しくお願いします、
マリアン

zoomのサポートを見直しました!

このように丁寧にフォローアップしてくれました。

カテゴリー
オススメ

浦安のダイエー1階にあるパン屋さん ブーランジェリー ROSHELL

こうしてみると僕の行動範囲はけっこう狭く、地元の市川、隣の船橋、浦安、ちょっと離れて習志野ここらへんがフィールドです。パン屋めぐりもけっこう好きでさぁ~

浦安のダイエーに行ったら、忘れずに立ち寄ってほしいパン屋さん

ブランジェリー ROSHELLっていうお洒落な名前のパン屋さんが浦安ダイエーの1Fにあります。

このブーランジェリーの部分も・・・

ブーランジェリー ROSHELL

このように「boulangerie」と 全く日本人に媚びてないところがまたgoodですよね。ロシェルの部分もそうです。

ですから、このパン屋さんを人に紹介するときには、

「ほら、浦安にさ、ダイエーあるじゃん。あそこの1階にある、ほら、、、あのパン屋さん」となります。

こちらは、通り沿いからの画像なのですが、外にテーブルとイスが置いてありますよね。

コロナ前はここは開放されていて、たいていいつも誰かが出来立てのパンを食べてました。

パンを買うとコーヒーが無料でついてくるので、ちょうどいいんですよね。

実際、ここには「雀」が住んでいます。

右隣に木があって、ここに住んでいるのですね。ですから今日も、もしかしたら、まだ頭の毛がふわふわな子供すずめがいましたので、最近生まれたばかりかもしれません。

「ハッ!」とかなり上空から視線を感じたので、上を見ると、黒い大きなカラスが建物の上からこちらを見てました。

なんか、怖い(苦笑)

テラス席を囲んだ木枠のところに置いて朝食タイム

昨日は、朝から夜までずっと雨でしたので、テーブルの上にも雨がたくさん残っていますね。

テーブル席のテラスを囲んでいる木枠の端に朝食のパンとコーヒーを置いて、雰囲気を味わっています。

そう、この朝食をカラスが上から見てたというね(笑)

こちらは、駐車場側からも入れます。

ロシェルの駐車場側の入り口

これですね。

裏の駐車場側からも入れるようになっています。

小さな入口ですけれど、

この向こう側には、

美味しそうなパンと香ばしい香り(ロシェル)

はい、こんな感じで、美味しそうなパンと香ばしい香りが出迎えてくれますよ。

このパン屋さんには、店主さんの拘りを感じるんですよね。安いし、美味しいです!

是非、浦安のダイエーに行ったら食べてみてください。

カテゴリー
オススメ

すき家で朝食って、おい、すき家がいい感じにバージョンアップ!

朝食を家じゃなくて、簡単に外で済ませようというときに、それが朝の7時台だとしたら、皆さんはどこに行かれますか。

日曜日で思いがけず早起きし、柴犬のいち君が早く散歩行こうぜ!と急かすので

自宅でモーニングではなく、外食にて朝食をゲットしようと出発しました。

しかし、朝の時間の7時台は、やっているお店も限定的です。調子いいときに朝食食べるぜ!と思ったときの外食は、たいていは、すき家、吉野家、松屋、マクドナルド、だんらん食堂(南船橋)となります。

今日は、行徳、浦安方面に行きましたので、「すき家」をチョイスしました。

すき家、バージョンアップしてるね

すき家、オーダーがしやすくなった

このタッチパネルが導入されていました。

テーブルとテーブルの間に、ガシッと挟まっているこの黒い筐体は、タッチパネルモニターの充電にもなってて、磁石でくっついています。

これを筐体から外して、手元で操作できるのでオーダーがしやすいですし、ゆっくりメニューを選べます。

また、メニューの配置もカテゴリごとになっていて選びやすいですね。

こんな風につゆだくも選べます

お客さんがオーダーの際に、「つゆだく」って言うじゃないですか。あれ、僕もつゆだく派なんですけど、

どこの誰が初めに言ったんでしょうね。

これって、むか~しからある言葉ですよね。でも完全造語です。「つゆだく」=つゆをだくだくに入れてね!という意味でしょ。

素晴らしく伝わる表現ですが、実は僕、この「つゆだく」という言葉を発するのがちょっと恥ずかしい、、、と思っていた時代もありました。

どうでしょう。女性なんかも「つゆだくで」と言いにくいのではないでしょうか。

これが、このようにメニュー上でタッチパネルで選べるわけですから、ひそかにつゆだくに出来るのです。

びっくりしたのは、「ねぎだく?」そんなんあったんだ(笑)

今日は朝食メニューから500円チョイスです

朝の限られた時間内ですと、このような朝食専用のセットメニューがあります。

これさ、牛丼でしょ、たまごでしょ、そして豚汁ですよ。これで500円ってかなりリーズナブルじゃないですか。

豚汁、とても美味しかったです!

ちなみに僕は、牛丼は、「つゆだく」「たまごに醤油を混ぜたやつを入れ」「しょうがもたくさん」そして「七味唐辛子をドバー」です。

ただ、ここの七味唐辛子は辛くないので、ドバーでもちょうどいいかな。

新メニューの豚角煮丼

今日、本当は、上記の豚角煮丼(とんかくにどん)にしようか、、、迷ったのですね~

なかなか美味そうですよね。

すき家でよく流れる「すき家レディオ~」のファンでもあります。そこでも豚角煮丼をPRしてましたね。

聞いてると美味しそうでしたし、今度食べてみようと!

カテゴリー
ペット

家の中でリードなしで飼い始めた柴犬の「いち君」は自由気ままで神出鬼没

柴犬の「いち君」のリードを外した状態で家の中では放し飼い状態にするようになりました。これはおしめの影響から真夜中に鳴くことを防ぐための苦肉の策でありました。そして・・・

ひとまず作戦は成功の部類である

すでに老齢になったのか、顔を見てもさほど老齢犬ではなく、多少目やにが目立つようになったかなぁと思うぐらいで、なかなかかわいい顔をしているではありませんか。

でも柴犬「いち君」は、確実に老いてきて、付き合いかたが以前とは明らかに変わってきたのです。

それを・・・正直、僕は寂しいととっていますが、要は考え方かなと・・・。

この老犬の柴犬とずっと最後まで一緒にいるのですから、今の「いち君」とともに楽しい生活を過ごしていくことにしました。

ひとまず作戦は成功。

おしめをつけた状態で、リードにつないでいると夜、、、しかも真夜中にえらい吠えるので、その対策として考えたのが、リードをとってしまおう!というものでした。

いわゆる、おしめという慣れないものをつけられたストレスを、自由に移動できるかたちにして、いち君の気を削ぐものでした。

奏功し、夜、真夜中に「ワン! ワンワン! ワン!」と鳴くことはなくなりました。さて、その後・・・

次なる課題は、おしめがずり落ちてしまうこと・・・。

家の中では、おしめをつけられるということを「自由に動ける」ということと引き換えに、仕方なく受け入れてくれた柴犬の「いち君」

うん、ここまではよかったのですが、次なる問題は、おしめがずりおちてしまう件です。

自由気ままにどこでも寝られる自由を手に入れた柴犬のいち君

↑こんな風に、あらゆる場所に自由に寝そべることが出来て、なかなか快適そうです。

何しろリードから解放されたのですから、いいでしょう。

こうやって寝ているときには、目だけであいさつです。身体全体で喜びを表現することはありません。

小さいころから、けっこうクールな柴犬「いち君」です。

神出鬼没にテチテチテチと現れる柴犬のいち君

↑はい、次なる工夫は、おしめにつけた「赤いバンド」見えますでしょうか。これが秘密兵器です。

おしめがずりおちないように、この「赤いバンド」をうまくつけました。

ズボンのサスペンダーみたいな役割ですよね。

これをつけると、下にずりおちることがなくなったので、ひとまず安心です。

そのかわり、いち君にとっては、おしめはなるべくつけたくないものなので、(おしめがずり落ちると大変喜ぶ)

このサスペンダー式をやったときには、不満がたいそう多かったです。

テチテチテチテチテチテチ・・・テチテチ・テチテチ

柴犬のいち君が歩くと、「テチテチテチテチ」と音がします。我が家はすべてがフローリングですので、このテチテチ音がなかなかです。

テチテチの音で、どのぐらいのスピードで歩いているのかがわかります。

たいていは、寝ていることが多いのですが、

餌を食べるときとか、水を飲むとき、あとは、寝る場所を徘徊して探すときなど、夜中でもあるってますね。

だいたい・・・4時半ぐらいに(朝方)なると、「テチテチ音」がそれなりに長く往復している様子です。

きっとおしっこしたいのでしょうか。

おしめでしてくれればいいのですが、本能があるのでしょうね。

なので、おしっこをする場所を探している感じです。

しかしながら、おしめなので、あまり早く歩くことはできません。なので、テチテチ、、、テチテチ、テチテチテチテチとゆっくり歩く感じがなんともかわいいです。

カテゴリー
オススメ

是非お試しあれ! ベビースターラーメンのマジで美味い食べ方

ベビースターは僕らの永遠のおやつなり!食べ方色々です。今日は腹減ったときの食べ方です。身体も温まりますよ~

ベビースターラーメンの簡単美味しい、男のレシピ

はい、こんばんは。

今日はね、ベビースターラーメンの男のレシピを紹介します。レシピって・・・言うほどのものではないのですが、美味しいので是非お試しください。

まずは用意するもの。

食べ方いろいろベビースターの大袋

何はともあれ、まずはこれです。ベビースターの大袋ね。スーパーに売ってます。このまま食べても美味しいのですが、ちょっと寒くなってきたこのぐらいの季節は、やっぱりちょっと違った食べ方でいってみましょう。

味ぽん、酢、コショー、カレー粉

続いて、上の画像のように

  • 味ぽん
  • コショー
  • カレー粉

これがあればOKです。

最初に、お湯を沸かしておきましょう。そして少し大きめのうどん用の器などがあるといいですね。

つまり、こうだ

①お湯を沸かす

②うどん用の大きめの器を用意する

③ベビースターをけっこうてんこ盛り入れちゃう

④お湯をかける

⑤お酢、コショー、カレー粉、ポン酢を入れる

⑥ベビースターが少しふやけるのを待つ

はい!!出来上がり!

沸かしたお湯は、けっこう熱いですよね。ですから、それをポン酢(普通冷蔵庫に入っているので)で緩和するんです。

ポイントは、コショーとカレー粉、そして「酢」ですよ。

酢は、なんとなく健康によさそうでしょ。

まぁ、ともかく騙されたと思って、上記のレシピで食ってみなされ。

おお、けっこう美味いじゃん!

こうなりますよ。

簡単でしょ、これが料理だと思い込んでいる僕も僕ですが、まぁいいんです。

男のレシピはあまりにも凝ってはいけない!

その辺にある材料や調味料でザッザッザッと適当にやるべし!!

長崎ちゃんぽんに、酢をいっぱいかける派の人は、酢をドバドバ入れてください。

カテゴリー
blog

在宅ワークって楽しい?ですか?

例の影響で在宅ワークが急増しました。感覚としては仕事とプライベートは、まるでスイッチのON/OFFみたいなものですので、僕にはきっと馴染まないです。でもずっと在宅がいいと考える人もいることでしょう。実際のところどうなの?

仕事をするために休む。休むために仕事をする。

この言葉は、僕がサラリーマン時代に尊敬する上司がよく言っていた言葉です。流してしまえば何てことない言葉なのですが、じっくり噛みしめて、どれどれ・・・と考えていくと非常に味わいのある言葉として今も残っています。

遠い昔、馬車馬の如く走り、仕事に明け暮れた時代のことです。

「仕事をするために休む」とは、

単なる仕事ではなく、「いい仕事をするために」という解釈をつけなくてはいけません。

フィジカルもメンタルも健康体じゃないと、いい仕事なんてなかなか出来ないのではないでしょうか。これは自らの体験、身をもっての経験の中から、軽く断言できます。

「休むために仕事をする」とは、

充実した休みを満喫するためには、自分の納得のいく仕事をしたうえでという前提が必要なんだという解釈です。

ただ仕事としての拘束時間を漫然と過ごして終わる時間を秒読みするようなことは心情的にもしたくありません。

そして仕事と言えるものは、「結果」ですので、結果があって初めて仕事という感覚を持ち続けたいです。

「経営は結果である」という言葉も何度も聞いてきた言葉で、銀行さんとの付き合いが開始されて以降、痛いほど身に沁みる言葉でもあります。

仕事=結果を出すための段取りとか、実行動だと思っておりますので、いくら思想を展開してもそれは自己マン(自己満足)の世界でしかなく、

うんうん、わかった。で?結果は?

これがビジネスの世界だと思います。

在宅ワークで結果を出せるってすごいけれど、僕にとって家(自分の部屋)はOFFの場所である

ON/OFFの切り替わる瞬間は、仕事からプライベートに移り変わるそのときです。さて!帰るか~となり、バイクに跨り家路につくときから初めてOFFとなります。

よって、道中、自らが納得仕事が出来た際は鼻歌交じりの帰宅になりますが、逆にBADな出来事があれば、頭の中をグルグル巡ってしまうぐらい気持ちがノレナイ状態での帰宅となります。

でもそんなBADな状態でも極力、家(部屋)の中には引きずりこみたくないという気持ちがあり、尚且つ、リビングにいる柴犬とか、部屋で待っているオカメインコやコザクラインコの姿を見て、急速にシャワーを浴びたかのように心が和めることが多いので、自然引きずらないようになっています。

それでもTOO BAD のことがあると、

コザクラインコのちーちゃんが首をかしげて、「どしたの?」と言ってきても、どことなく気もそぞろになってしまうこともあるのです。

それがもし・・・ずっと在宅勤務だったらと想像すると、

うん、僕には無理っすね。

やれないことはないけれど、気持ちの切り替えはとても大切だと考えているので、

自分には合わんです。

職場に向かう道中、職場から帰宅する道中にも意味があるんだと思う

さすがに通勤時間に数時間というのは、ちょっと無理無理なのだけれども、今は一番近い勤務場所まで6キロ、一番遠くて25キロなので、

バイク通勤時間は片道で、概ね20分から50分程度です。

バイクという風をまともに浴びる乗り物ゆえ、夏の熱風とか、冬の雪交じりの凍てつく風を頬に浴びる一年です。

大雨だろうが、やばいぐらいの強風だろうが、バイクです。

この10年の仕事の中で、バイクでの帰宅を断念したのは数年前の大雪のときだけで、多少路面が凍結していようといっちゃいますから、まさに悪天候であれ、なんであれ、自分は前に進むのだと妙に気合が入るんですよね。

電車通勤じゃないメリットが

とても多くあると思っていて、この生活が馴染んでいます。バイク通勤だからこそ、無心になれることもあるからいいのかもしれませんね。

電車だと向かいの座席の人たちを観察したり、窓の外に流れる風景を見て、なんらかの思いを馳せるということもあるかもしれませんが、それは混んでいないときだけでしょう。

混雑していれば、うわ、こりゃたまらんとなるわけですよ。

スッキリ状態で動けるのはやっぱりバイクかなぁ。

そんな僕も在宅ワーク期間があった。

まぁ、最初の事業で4000万ほどあっという間に失い、悲しみのどん底を経験し、そこから残り資金が少なくなったときに、これからどうしよう・・・と途方にくれつつ始めたのが在宅ワークでした。

うん、あんときは、家に050からの番号のインターネット電話も別個導入して、マジで在宅、在宅、在宅ワークでしたね。

だってお金を一気に失ってビクビクしながら怖がりながら、在宅ワークですよ。よくアレを乗り切ったなと自分で感心します。

あれがちょうど、2009年ぐらいかな。

会社を辞めたのが2008年9月、

このとき「もうサラリーマン、やんね」と心に決めてたので、2008年10月には会社登記しているんですよね。で、

最初の事業で4000万吹っ飛ばし!です。吹っ飛んだのはわずか数か月です。

このあたりは、今度もっと詳しく書いていきます。自分の恥ずかしい過去ではありますが、自分が奢らないように戒めのためにも。

最初の事業がものの数か月でおじゃんになりましたので、

恐ろしい展開でしたね。

そこから事業整理でまたお金がなくなり、精神的にもやばかったです。

ですから2009年が、在宅ワークで、家にこもり、なんだかわからない行動をしていた時期なのです。

しかし・・・

この在宅ワークから、面白い出会いがあって、ビジネスに発展しちゃったんですねぇ(笑)

ではまた今度ね。

カテゴリー
blog

カリーライス専門店エチオピアのレトルト!ビーフカリー激辛

カレー激戦区が神田神保町とうことは知りませんでした。激戦区ですから名店がいっぱいあるのでしょう。そんな激戦区の美味しいカレーをレトルトで全国販売されるのは、とても素晴らしいことです。

カレーじゃなくて、カリーライスな、ここポイントぞ!?

今まで、カレーライスをカリーライスと言ったことはないです。恐らく口に出して公然と言ったことがないので、相当執念深く、カレーライスはカレーライスなのだと思い込んでいるのでしょう。

実際、そんなことどうでもいいのですが、生まれて物心ついたころから、カレーはカレーですので仕方ありません。

サッカーのボレーシュートを実況アナウンサーが「ボリーシュートオオオォォォ!」と言ったら、きっとtwitter でwマークが何個も登場するに違いありません。

それぐらい、僕らに根付いたカレーライスという発音は、これから100年経とうと、そうそう変わらないものだと想像します。

しかし、そんなことはどうでもいいのです。

カリーライス専門店エチオピア ビーフカリー激辛

いかがですか、

この威風堂々たる「カリーライス」よ!

カレーの味には決して妥協しないオーナーシェフの鈴木氏がパッケージ箱の裏面では、シェフの姿で凛々しく写真に納まっています。けっこうかっこいい人ですよ。

その中で (え?マジか)と思ったくだりを紹介します。

「店名の由来は、創業当時メニューに掲げていたエチオピアコーヒーの評判が良かったので『エチオピア』を店名にしてしまいました」と。

このノリの良さは、まさに昭和のノリではありませんか。

エチオピアのレトルト、ビーフカリー激辛!食べてみました

さて、実食です。500wで約2分ということでしたので、600wで1分40秒ほど電子レンジで温めました。

レトルトカレーの良さは、全部レンジでOKということです。たいていお腹がすいているときって、料理が出来上がるまでの時間をなるべく短縮したいですよね。

さて、レンジから出してご飯をのせました。

ええとね、ここで解説しておくと・・・

まず器にカリーをもりもりっと入れますよね。そしてレンジでチンです。皆さん、ここからどうしてますか?

普通、カリーの盛り付けは、ご飯が先であとからカリーをご飯の上にかけますよね。

う~ん、レンジでレトルト派の僕、及び諸君はそんなことはしないでしょう。実際。。。

カリーを温めました⇒サランラップをとり⇒そのうえにご飯をよそる・・・こうじゃないですか??

正直どうよ?

ってことで、僕はカリーの上にご飯を適量入れて、いざ食べます。

「こ、これは・・・・・・・・・・!!!」

この、なんというのだろう。表面的なスパイシーさではなくて、深みがあるスパイシー、スパイサー、スパイテスト(こんな英語はない)なのかな。

今まで食べたことがない、また・・・舌が今までこの味を記憶していません。

さすがに「香辛料や素材の選定、作り方に至るまでを頑なに守り続けて作られている」と書かれたとおりの、強いこだわりを感じます。

これが激戦区の味なんだな・・・

かと言って、実際神田に行って食べてみたいとは思いません。

なんでだろう。

けっこう電車に乗るのが嫌いだからですね。また、お店の前に行列があったとします。僕はその瞬間行こう、入ろうという気持ちが完璧になくなってしまうので、そのロスは、まるで本当に失ったロスのようにすら感じてしまってダメなんです。

遊園地のアトラクションをカタログとかネットで見て、すげー乗ってみたい!と意気込んだものの、現場で2時間待ちだととたんに萎えて、そのアトラクションに対して嫌悪感すらもってしまうというあの心境です。

そういう風になってしまうよりは、スーパーで

「うっほーーー!」とか心で踊りつつ、ずらりと並んだレトルトたちを どれにしようかな?と選んで、帰宅したら写真とって、

1分数十秒でレンジして、汗流しながら食うほうがいいからね。

「食」は原始的欲求ですから、よだれながして、遮二無二食うべし。

ということで、レトルトのエチオピア、心に残る味です。

また食べたい!

カテゴリー
blog

実は密かに缶詰にも凝っておりまして・・・。

カップラーメン、カップ飯、レトルトカレーと、このところ食の話題が多くなっています。(僕自身のBlog )

ホテイフーズの「やきとり」シリーズは、萌えなんだよね。なんでかわかりますか?

缶詰というと、魚系が多いのですが、僕は「やきとり」が好きです。しかもホテイフーズのやきとりシリーズね。

今回は、「たれ味」と「塩レモン味」を買ってみました。

だけど、本当は一番好きなのは「からあげ」です。

からあげ 照りマヨ味

からあげ旨辛たれ味

からあげ和風醤油味

この3種が出ていますので、全部賞味されてください。本当においしいぜ!

さて、ホテイフーズの公式サイトはこちらです。

こちらのサイトに、畜肉商品の案内がありますので、是非ご覧ください。見てるだけで食べたくなりますよ。

ホテイフーズの「やきとり」シリーズ
ホテイフーズの「やきとり」を買いたくなる理由はこのパッケージにあるのだ

さてさて、ホテイフーズの「やきとり」シリーズを買いたくなる理由と、食べたくなる理由は、ほぼイコールです。

その秘密は何なのか!?

ひとつ上の画像をご覧ください。

そう・・・この絵です。

やきとり屋さんの暖簾に旦那さんのいい感じの絵がありますよね。これがね、秘密なんですよ。

これがあるから食べたくなる、これがあるから買いたくなるのです。

(少なくとも僕はそう)

なんとも言えない懐かしさがあるのですね。

ノザキの「コンビーフ」は、鉄板ですぜ!旦那。

ノザキのコンビーフ

もう食べ物とは何ぞやということを知りたる人々のすべてがこちらのコンビーフの存在は知っていることでしょう。

ノザキのコンビーフ。

でも僕は一つだけ残念なことがあります。

そう!!

あのコンビーフ独特のクリックリックリックリと開ける手法が70年ぶりに変更されたのです。

簡単に言うと、開けやすくなったということです。

あの、幸せを感じるまでに くりくりやる感覚は、どこで味わえばいいのだああああ!

と叫んだりします。

しかし、味は、さすがノザキのコンビーフ。

鉄板すぎです。他は考えられない、シェア100%の世界です。

カテゴリー
blog

でっかい月餅見つけた。

市川に来る前は、神奈川県横浜市に住んでいました。横浜スタジアムの大歓声とかがちょっと歩くと聞こえるぐらいのところでした。横浜と言えば、中華街。中華街と言えば豚まん、そして月餅。

月餅のクルミが入っていないバージョンが好きでね

横浜に住んでいる頃は、あまりにも近すぎて中華街は2回程しか行きませんでした。千葉に来てからは、横浜を懐かしみ正月とか行くようになりましたが、いい街ですよね。

新旧が入り混じっていて、ちょっとした建物にも昔の風情が残っていたりします。そうかと思えば、ランドマークタワーとか、三日月ホテル(正式名称は・・知らない)とか、近代的な建物が並びます。

今、住んでいる市川もとてもいいところですが、もう一回引っ越しのチャンスがあったら、横浜いいよね!

北海道とか沖縄なんかも憧れますが・・・。

さて、月餅。

これの何が好きかと言ったら、あのぼってりした中に、あんこがぎゅーぎゅーと詰まっていて、食べ応えがあるところです。クルミ入りも食べられるけれど、好みは入っていないやつです。

今日、新浦安のスーパーに行ったら、見つけたよ!

デーン!!でっかい月餅

これさぁ、何かと一緒に撮影すればよかったですね。大きさの比較が出来るように。

直径は、たぶん15センチぐらいあるんじゃないかな。

でっかいよ(笑)

価格は700円です。

でっかいから一度には食べられないでしょう。6分割して

食べてちょうどいいぐらいでしょうか。

普段だったら700円の月餅なんて買わないだろうけれど、今日はノリで買っちゃっいました。

たまにノリで買い物しちゃうことがあり、先日も美味しそうですが、けっこうリッチな豚足がありまして、買ったんです。

で、昨日、冷蔵庫開けて賞味期限みたら、9月28日で切れてましたよ。

「ええええ?」

そんな具合です。さすがに「豚さん」なので、今日・・・もうけっこう日にち経ってるし、捨てるしかないですね。

たまに無駄な買い物したな・・ということがあります。

納豆もよく買うのですが、家にあるのを忘れて2パックとか買って、あれれれ?まだこんなにあるじゃん・・ということも。

ですからこの月餅、思い立ったが吉日!

今日、早速食べるぜ。