カテゴリー
blog

ヤバイ!ジオラマの世界にはまりそうだぞ!

去年の11月に自動販売機のジオラマと、人物を少々買いました。ポポンデッタは自宅から近いので、行くたびに何か買ってしまいそうです。今回は昭和っぽい商店長屋です。

ネット検索で、「ジオラマ」とかやってる時点でヤバイでしょう。

で、見つけたのが「情景にもこだわるジオラマ制作」というサイトです。

あ、これ、鉄道模型をつくっている会社のサイトですね。よく見たら、鉄道模型トミックス公式サイトとありました。会社の名前はトミーテックというのですね。

鉄道愛、ジオラマ愛に満ちた温かい作りのサイトでした。とてもわかりやすく説明されています。

普通は鉄道に興味があって、鉄道模型を買ってから、ジオラマなのです。

しかしながら僕の場合は、確かに以前から鉄道模型はそそるものがありましたが、むか~しむかし、銀河鉄道999の鉄道模型を買ったことがあるぐらいで、実際に日本で走ってる鉄道車両の模型を買ったことがないのです。

何でかと言いますと、まず、アレ買ったら、きっと家の中でも動かしたくなるんですよ。僕の性格から考えても・・・。しかし、その電気系統の接続の仕方とかよくわかりませんので、二の足を踏んでしまうのですね、いつも。

「じゃぁ、調べればいいだろう」と怒られちゃいますが、もし、本当に調べ始めたら、間違いなくキットと言われるものを買ってしまいます。そしたら、ジオラマもデカいのを作っちゃいそうです。

おいおい、お金が相当かかりますよ。

今は、そういうお金があったら、節約すべき時期です。コロナのこともありますし、それが与える事業への影響もあります。なので、ちょっとだけこういう模型とか買うのはいいですが、ごっそり大人買いは今は避けておくのです。

普通は、鉄道模型を買ってから、ジオラマ製作なんでしょうね。でも僕は、ジオラマの自由に広げられる世界に惹かれるのです。

今回買ったのは、商店街というか、商店長屋

ジオラマ 昭和っぽい商店

手前は前回スタッフにつくってもらった自動販売機です。

自動販売機の記事はこちら。

奥にあるのが、今回もつくってもらったんですけどね、商店です。瓦屋根の商店長屋というところでしょうか。

ジオラマ (商店)

一つ屋根ですけれど、お店がこうやって連なっているのです。ああ、この感じ、昭和だろうなぁと。

梅竹亭と、月天燃料というお店の屋号もいいでしょう。

かなり細かいつくりのジオラマ(商店長屋)

一階がお店で、二階が居住用なのでしょうね。こういうお店の形態ありますよね!

二階には洗濯物や布団が干してあるんですよ。わかりますか。

ジオラマ(商店長屋の裏側)

裏側も全く手を抜いていません。素晴らしい作りですね。

昔ながらの井戸水とか、「けん、けん、ぱっ!」の模様もありますね。赤とか黄色の色をしたのは、ポストです。

いい感じですよね~

ジオラマ一つで、こんなに感動しちゃうんですから。人もここに配置出来たらいいです。

先日の自動販売機のときに買った人間たちの余りもあるのですが、また違う人間を買ってきます。

ジオラマには予め塗装がしてあるのですが、これって手作業なのですかね・・・。だとしたらものすごく細かいところまで・・・スゴイですね。

カテゴリー
blog

オクトパストラベラー キャットリンという名の猫がたまに逃げる

オクトパストラベラー(通称:オクトラ)は自分のペースで楽しめるアプリゲームです。作りこまれた内容でファンが増えるのがわかります。

キャットリンに出会いましたか?

最初、見たときには、「わ、新種の敵だ!」とちょっとだけ焦ったのですが、受けるダメージは1で、倒した後に、ドカッともらえる経験値やお金に、さらに驚き、なるほど、これがランダムで出現するんだってことがわかりました。

出現する場所やタイミングってランダム・・・でいいんですよね。

で、さらに驚いたのが、この猫、最後まで倒せないことがあるんですよね~(笑)逃げちゃうのです。これはプレイヤーが少し悔しい演出なのでしょう。それがゆえに、「あ、出た!早く倒さないと」って眠いときにやっていても 目が覚めます。

物語が進行していくと、どんどん面白くなってくる、それがオクトラ。

最初は、きっとこのゲームも飽きちゃうんだろうなぁと思いつつやっていました。たいていのゲームはラストまでいったためしがないのです。

唯一、ず~っと前に、幻想水滸伝というゲームがありまして、これは攻略本を見ながらでしたが、ラストまでやった記憶があります。

このオクトラって、ラストってないのかもしれないけれど、(トラベラーが追加されることで、新しいストーリーも追加されるため)なかなかはまりますよね。

キャットリンを倒す

上の画像は、まさにキャットリンと戦っているところです。与えるダメージも1ですが、ちゃんと倒せます。

このとき、2匹出たのかな?でも僕には猫に見えなくて、犬に見えちゃう・・・。

キャットリンを倒しているところ

いい感じで攻めてます。

キャットリン

↑これってキャットリンであってるのでしょうか。どうも猫に見えないです。犬っぽい(笑)

物語が進むと、猫が登場します。(アイラ)

猫が登場した(オクトラ)

学者猫って、あのいつも手紙くれる猫ですかね。名前はアイラっていうらしいです。

なんか、登場しましたよ。

(オクトラ)アイラは語る

でも発言がいちいち面白いですね。

「やっぱり君、いい匂いがするニャ!」ってほのぼのと笑いました。

ちなみに右側にキャラクターが倒れていますが、これは意味があるのですね~

色々と説明をしてくれるアイラ(オクトラ)

学者猫のアイラは、いろいろと説明をしてくれました。

学者猫のアイラの説明は続く(オクトラ)

ここでは、なぜ、先ほどのキャラクターを眠らせてしまったのか、ということで、いろいろ事情があると言っています。何やら、ちょっとした秘密があるみたいですね。

そんなわけで、少しずつですが、ゲームを進めています。日中は仕事しているからできませんし、家にかえってからも諸々やることがあるので、なかなかずっとゲームをやっているというわけにはいかないのですが、

夜寝る前とかにちょっとやっている程度ですけど、レベルは40以上になったキャラクターが数体というところですね。

たぶん、50になってくるとまた違ってくるのかもしれませんね。

丁寧につくりこまれたゲームだと思います。

あまりゲームをやらず、途中で飽きてしまう僕が今も続いているということはなかなかのすばらしさです。

カテゴリー
ペット

水浴びがあまり得意ではないコザクラインコのちーちゃんが水浴びした

季節問わず、毎朝シャワーを浴びます。風呂場にもコザクラインコのちーちゃんはついてきます。

シャワーを浴びて、頭洗って、顔洗って、身体洗い終わるまで、上の棒でピーピー鳴いている

動物たちと暮らすと、毎日がとても楽しいです。仕事がある日は、朝の約一時間と、帰宅後のちょっとした時間しか触れ合うことは出来ませんが、この少しの時間も大切にしています。

コザクラインコのちーちゃんは、だいたい朝8時ぐらいには、ピーピー鳴いて、呼んでます。冬場は薄手の毛布をケージにかけているので、それを取ってあげて、扉を開けてあげるところから一日がスタートします。

扉を開けると、すぐに僕の手の上に乗ってきて、「チチチチ!」と言いながら、肩に飛び乗ってくるか、餌場に飛びます。

部屋をでるときには必ずついてきますので、そのままお風呂場に直行です。

朝の風呂は、湯船につかることはしないで、シャワーを浴びるのですが、冬場は身体を温める意味もあります。そうですね・・・長いときには、30分ぐらいずっとシャワーを背中にあてています。これがまた気持ちいいんだなぁ~

それから、頭を洗い、ひげを剃り、顔を洗って、身体を洗うというルーチンです。その間、ちーちゃんは、上のほうの棒にいて、「ピーピー」鳴いています。

最初の頃は、どのタイミングで僕の頭に乗ればいいのかわからなかったので、途中で飛んできてしまっていたのですが、今は、ちゃんと身体を洗い終えるまでずっと上にいます。

ちゃんと見てるんですね。

風呂から上がって、身体を拭いているときに、ちーちゃんは、たまに水浴びをします。

水浴びをする場所は、金魚のところです。

我が家の金魚のケースはけっこう大きく、水を2日に一回は足しているので、だいたい満杯です。

なので、水浴びもしやすいのかもしれません。

ちーちゃんは、水浴びをしたいときに、金魚のところに行って、不器用な形で水浴びをします。

水浴びが終わると、満足気に「チチチチ!」と言って、僕の頭とか、肩の上に乗ってきます。

コザクラインコの羽毛は水を吸いやすいのかも

水浴びの後のちーちゃん

水浴びが終わった後のちーちゃんは、僕の部屋の取っ手のところとか、太陽の光が窓から入るときには、窓辺に行って、毛づくろいをします。

でもなんとなく、べちょべちょですね。

毛づくろいをするちーちゃん

この尾羽のところが青いのがきれいですよね。鳥ってなんであんなに美しい色をしているのでしょう。

毛づくろいを一生懸命やっているちーちゃん

オカメインコの場合には、水をはじいているのですが、コザクラインコは、どうだろう??水を吸いやすいのでしょうか。羽毛の濡れ具合がいつもべちゃべちゃです。

人間と同じように、毛質がそれぞれ違うのでしょうか。

最近、左側の肩のあたりが禿げてきた

最近、ちょっと気になっているのが、ちーちゃんの左側の肩のあたりが禿げてきたということです。

そのあたりの毛が薄くなっているのがわかります。

くちばしで啄んでしまっているのですね。

で、調べてみると、食べ物の関係もあるかと思い、最近は、小松菜をあげたり、水にちょっと薬を入れてあげたりしています。治るといいですが様子を見て、病院に連れていくかもしれません。

カテゴリー
blog

デジタルパフォーマンスエナジー ZONe を飲んでみた

昔はパワーつけたいなぁ、とかちょっと疲れているなぁとか、徹夜明けでヤバイぞ、というときの自分の中での定番ドリンクは、ユンケルでした。でも昨今「エナジードリンク」が隆盛です。

近未来っぽい演出のデジタルパフォーマンスエナジーZONe

デジタルパフォーマンスエナジーZONeの売り場演出は近未来っぽく、カッコいい

どうです?なんかお洒落ですよね。このアニメっぽいキャラクターもいいですし、元気出そうだし、買ってみたくなります。

デジタルパフォーマンスエナジーZONeの売り場演出

ちょっとパンキッシュで、近未来を彷彿させるようなイメージです。

ちなみにデジタルパフォーマンスエナジーZONeの公式サイトはこちらです。

デジタルパフォーマンスエナジーZONeのコンセプトビデオはこちら

↑こちらの動画も、ノリノリですよ。

500万回以上再生されていますね。若者ターゲットで売り出し方がとても面白いです。動画の中でゲームに集中して頑張っている場面も出てきて、それがFFというね。

デジタルパフォーマンスエナジーZONe の売り場

500mlです。

デジタルパフォーマンスエナジーZONe

買ったのは、庶民の味方!オーケーです。結構安いでしょ。

帰宅後、デジタルパフォーマンスエナジーZONeを飲んでみた

黒いボディもかっちょいい。

で、飲んでみましたよ。

プシュッ!! ゴクゴクゴク!

(あ、なんかあ・・・もんすたーえねじーとあじがにてるようなあ)

↑この部分は、マインクラフト動画でもたくさん使われているゆっくりボイス風に読んでください。

でも美味しいですよ、たぶんモンスターエナジーよりほんの少しソフトかなぁ、舌で感じるピリピリ感が若干ソフトです。

夏とか、ゴキュゴキュ飲めそうです。

カテゴリー
オススメ

ipadでアップルペンシルを使ったお絵かきは楽しい

ipad は仕事で使うことがほぼメインですが、アップルペンシルがあるだけで、ちょっとした遊びuse でも楽しめるのです。

アップルペンシルは高いけれど、買ってもいいかな

サードパーティの製品もありますが、やっぱりしっかりとした作りなのだろう!という期待感で僕はアップルペンシル(正規品)を推奨します。すでにけっこう楽しんでいます。

Sex Pistols のシドビシャスのつもり・・・

幼稚園のときに絵を習っていたのですが、それは現在には活かされていないです。

へたくそになってしまってますね。

だけど、いいんです。自己満足の世界。

ちなみにPistols (ピストルズ)は、ここから何ややるぜ~というときに、3コードのパンクでとても覚えやすく好きなんですよ。シンプルなロックは最高!

しかもシド・ビシャスには、たくさんの逸話があって、あのヤバさは、なかなかです。

ipadのメモ帳が絵描き帳です。

便利なのは、特に説明書など見る必要もなく、ペアリングを終えたならば、あとはメモ帳を開いて、「新規メモ」を開くと、上のほうに鉛筆みたいなマークが出てくるので、そこをタップすれば、絵描きモードになります。

そうすると、左下にペンシルみたいなマークが出てくるので、そこをタップすれば、いろいろなツールが出てきます。鉛筆やペン、蛍光ペン、定規、色など、あとはいじっているうちにすぐに覚えるでしょう。

結構好きなのは、鉛筆タッチで書けることですね。

アップルペンシルを立たせて持ったり、少し寝かせて持ったり、あとは、タッチの強さですかね、それで表現がいろいろできるのです。

是非一度お試しください。

iphoneではアップルペンシルは使えないけれど・・・

残念なのは、アップルペンシルはiphoneでは使えないのですね。これがつかえると、すごく便利なのですが・・・

そのかわり、iphoneでは、例えばメールを書くときに、本文のところに移動すると、一番右側に鉛筆マークが出てきます。

そこをタップすると、「描画」というのが出てくるのです。

そして指で描くことになりますが、一応の描画が出来るのですね。

恐らく、これは将来の布石なのかな?

たぶんiphoneでも絵を描いたりする需要があるのでしょうね。iphoneの大きさに対して、アップルペンシルはちょっと大きいかもしれませんが、もう少しだけ小型にして、iphoneの左か、右サイドに「カチッ」と装着できるタイプが出たら面白いかなと覆いました。

カテゴリー
blog

ピエール・エルメ監修 7イレブン新作ショコラスイーツを食べてみた!

ほぼ毎日7イレブンで買い物をします。今回は晩飯まで時間がありすぎて腹が減ったけれど、甘いものが食べたくなったときに、たまたま見つけたスイーツを食べてみよう~企画です。

すみません、ピエール・エルメという人は知りませんが、美味しそうに見えたので買いました。

ピエール・エルメ監修 エクレアショコラ

いつも行ってる7イレブンでは、こんな貼り紙がありました。いかにもおいしそうです!!

「世界的パティシエのピエール・エルメがセブンイレブンの為に考案した とっておきのスイーツです!!!」

このキャッチコピーを見て、おお~ こりゃ買ってみようとなったのです。

ピエール・エルメ監修のカップケーキショコラ

もう一つは、これです。

カップケーキショコラです。

そんな名前も知らないので、とりあえず見た目でいい感じだなぁと選びました。

うん、基本的にスイーツを買うよりもカッパえびせんとか、柿の種、ベビースターラーメン、板チョコ、ラムネなんかを食ってるほうが僕にはお似合いなのです。

昔から、胃の中に入れば、A級もB級も同じじゃという考えなので、それがために、ゆっくり のったりと 味わって食べる、お上品に食べるっちゅうことが出来ません。

従って、僕には似合わないわけですが、食べてみましょう。

ピエール・エルメ監修のスイーツを買ってきた。

はい、この通り買って参りました。

さてと、実食してみます!

エクレアショコラを食ってみた

ええと、ノートパソコンの上にとりあえず、置いて・・・

3口で食べちゃいました。

美味しかったです。「ガブっ!」といったのですが、チョコレートの塊も入ってたのですね、けっこう歯ごたえありました。

やはりこれは女性向けかなぁ。

僕は腹に入ればいいほうなので、普通のエクレアを2個食ったほうがいいかな・・・と一瞬思ってしまいました。怒られちゃいますね。大変失礼しました。

でも美味しかったですよ。

一緒に買ってきたレッドブルをこの後、一気飲みしました。

最近、レッドブル値下げしたのですね。今はお得です!!

カテゴリー
blog

どう考えてみても歴史は繰り返すものだと、

人は同じ過ちを繰り返すものだし、他社の成功体験をトレースして、同じような成功を得ることも出来ます。どっちにしても世界を司っているのは人間なのだし、その集合体が80億だろうが、100億だろうが、結局は繰り返すものと思っております。

どっかで壊れないと立ち上がらない

今日、たまたま、ネット検索をしていて、「そういえば昔あったことのある社長さんとか元気にしているかな?」と思い出し、自分が出会ってきた人の会社名を思い起こしつつ見てみました。

そうすると、驚きの事実が・・・。

昔と言っても、自分の頭の中に刻まれている確たる記憶があるわけですから、さほど昔でもないんです。

でも・・・会社がけっこう倒産していたり、not found状態だったり、ほとんどなかったです。

(なにこれ?)

自分の検索の仕方が悪いのかなと思い、何度かキーワードを変えてみたり、少し長めのキーワードを打ち込んでみても、出てこない、倒産している、何か廃業状態、破産、その他の状態になっていました。

だけど、これ、ビジネスの世界というだけで見ると、壊れるからこそ新しい何かが生まれるのではないでしょうか。

これ見て思ったんですよ。

ああ、会社を継続していくことは、とても難しいことなんだなぁと。

そして、色々理由があるなかで、

  • 後継者不足
  • 財務的な原因
  • 時代の流れ
  • 旧態依然から変われなかった

などが原因にあるのかもしれませんね。でも僕がじっくりと考えて、一番マズイのは何だろうと思ったら、「変われないこと」なんじゃないかなと気づきました。

だって、変われない会社がなくなってるんだから。

「変われない会社」って検索したら「変われない会社は買われない」と韻を踏んで、覚えちゃったよ、この言葉(笑)

でも笑っていられませんよ。僕も経営者の端くれです。

変われない会社は、マズイと思った

冗談抜きで思いました。

「変われない会社はマズイぞ」と。

自分に置き換えて考えてみると、一昨年、去年と変われていないです、自分。。。。

2020年なんかは、言葉では「コロナであっても元気にやるぜ!」とかぬかしてましたけれど、心のどこかで守勢にあったのは否めないですね。

守り・・・確かに攻撃だけじゃダメなのはわかるけれど、あのとき、株価が急落して、スタッフ全員宛のメールで、「この下がった場面は絶対買い!」とか言ってた自分が、なんだかんだ言い訳つけて買えなかったというね。

くは~~~

情けないです。

こういう、何かアクションを起こすべきときに、動けないのは、「変われない」のと一緒のような気がします。

なるほど!結局世の中「世代交代」なんだと思ったら全部納得いった

植物も花咲いて散る、そしてまた咲く。動物も老齢化したら若い世代へ交替していく。モノもそうですね。そして会社もそう。ビジネスもそう。

今、生まれたばかりでも、今は新品でも、今はニューリリースでも、すぐに古くなるのです。

そうか!だからか!

ネットビジネスとかは、サーバー借りて、コンテンツ作って、いわゆる家賃みたいなものはないから、簡単だよね!って思う人も多いし、僕もそう思っていたけれど、

実際にネットの世界でビジネスを大きくしている人たち、会社って、日々変わっているんですよね。

変えていくのもコストはかかるだろうに、それでも変えていくんです。

なるほど!そうか!やっぱりコストはかかって当然なのだと思いました。

そうすると、変わるチャレンジなど怖くなくなる

そんな風に考えていったらですね。

結局自分はどうしたいのか?と自分に問うと、変わりたいんだと心の声が答えました。

へぇ~そうなんだ。なるほど!

何かで読んだけれど、人はそうそう変われないそうです。性格とか、変わったつもりでも根っこは残るから。

でも会社を変えることは、決断で出来ますよね。

歴史は繰り返すんだって肝に銘じておこう

バブルが崩壊したあのとき、

もう二度と日経平均株価がこの値段を抜くことはないと心底思っていました。

でも30年以上が経った今、どうやら可能性も出てきたということで、へぇ~と二度びっくりです。

景気にも循環サイクルがあって、長期の循環サイクルまでさすがに描けていなかったですね。全くもって脱帽です。

病原菌だとか、戦争だとか、うん、長い目で見たらあるんですよね。地震もそう・・・。

でもそれら一つ一つにビクビクしていたら生きていること自体がビクビクになってしまうので、

リスクは当然!と思いつつ、ちょっくら2021年、躍動的に自分に負荷かけてみまさ~!

カテゴリー
オススメ

長崎ちゃんぽん 麺 2倍 1.5倍 なぜ!?

生粋の長崎ちゃんぽんフリークです。麺の量はいつも1.5倍にします。でも無料で量を増やせるってなぜなのですか?素朴な疑問です。

リンガーハットの長崎ちゃんぽんには、他にもメニューはありますよ。でも僕はいつも「長崎ちゃんぽん」一択です。

ちゃんぽんメニューも他にもありますし、皿うどんとか、混ぜ麺などもあります。選ぶときに、一瞬迷うのですが、どうしても麺2倍、1.5倍無料!の文字が目に飛び込んできて、結局は定番メニューの長崎ちゃんぽん一択となるのです。

でも、飽きないですね。不思議と飽きない。なんでだろう?と考えてみたら、野菜がタップリだからなのかもしれません。

最近は、お酢だけではなく、からしを入れるともっと美味い!ということを発見してしまいました。

長崎ちゃんぽんにからしを数袋分入れて食べます

画像でご覧のとおり、からしを入れるのです。お酢もね。

長崎ちゃんぽんのからしは、相当 鼻に「ツ~~~ン!!」ときますよ。油断したら、「あわわわわ」となります。涙出てきます。それぐらいすごいです。

練りからしを小さな袋に入れたタイプで、そうですね・・・だいだい、5~6袋ぐらいは入れますね。

まだその食べ方を試されていない方は是非お試しください。鼻にくる感覚も楽しみつつ、ハフハフ言いながら食べるのです。

長崎ちゃんぽんを箸で持ち上げる。具がしっかりまとわりついてきます。

きくらげがしっかりと付いてきていますね。長崎ちゃんぽんを食べるときには、このように他の具材と一緒に麺をほうばるのが吉です。

で?なんで麺増量が無料でできるの?

これ、ちょっとサイトで調べてみたら、どうやら2010年のキャンぺーンがずっと残っているらしいのです。

2009年には野菜をすべて国産化

2010年には麺に使われる小麦も国産化

この流れで、リンガーハットとしてはキャンぺーンを打ち出したのです。業績はぐんと回復したようですね。

そのときのキャンペーンが今にも残っているということです。

よくラーメン屋さんで、替え玉という仕組みがありますが、あれだって無料じゃなくて、お金かかりますよね。当然原価があるわけですから。。。

でもリンガーハットは、このキャンペーンをずっと続けているのはなぜなのでしょうか。

僕が思うに、スーパー戦略もあるのかなと思いました。

スーパーマーケットでは、商品によって、またはスーパーによって、何が安いってある程度、何個か回っているとわかりますよね。

例えば、Aスーパーでは飲み物は安いけれど、他の商品はそうでもない、、、とか。Bスーパーでは、冷凍食品がいつも安いとか、、、

それって、消費者はインプットしています。

長崎ちゃんぽんとか、リンガーハットを思い浮かべるときに、おそらくファン層は、麺2倍、1.5倍は無料というのがすでにインプットされていて、そのお得感とか、腹いっぱいになるとか、美味しいというのがもう刻まれているのではないでしょうか。

従ってそのキャンペーンを今やめることがなかなか難しいということと、長崎ちゃんぽん以外のメニューはそういう麺増量無料はやっていないので、他の商品の組み合わせで、しっかりと利益が取れる仕組みなのか。

いずれにしてもすごいですね!

カテゴリー
ペット

「これ、持ってきたぞ。どうだ?」と言いたげな柴犬のいち君

散歩に行くと、少年たちがなくしてしまったボールを探すとそれが宝物のように口に咥えて離さない柴犬のいち君。最近は、家の中でものを漁ります。

今は一つ一つのいち君の行動を大切にしたい

老化が進んでいます。最近は目ヤニが水っぽくなってきて、寝て起きると、けっこうな量です。立ってる足もたまに震えているので、涙が出そうになります。

なんとなく予感がするけれど、日々の触れ合いの一つ一つを大切にして刻んでいきたいと思っております。

僕にとって、柴犬のいち君は、本当に家族。

家の中で色々漁って、「どうだ、これ?」という風に持ってきます。

最近は、家の中を漁り、どうだこれ?と持ってきます

どうあれ、くわえているのはゴミです。

ゴミを漁るようになってしまった・・・。

「これ、持ってきたぞ。どうだ?」

「どうだ?これ」しばし、この体制です。

「いち君、それ、どっから持ってきたの?」と言って、取ろうとすると、首をブンッ!と回して取らせてくれません。

(あ、ボールのときと一緒だな)と思いました。

そう・・・外で野球ボールを見つけたときなどは、ずっとくわえています。宝物を見つけた!という気分なのでしょうか。それ、貸してと言っても首をブンブン振って渡してくれないのです。

それと同じ(笑)

しばし、このゴミをくわえて、もの言いたげな目でこちらを見ています。

一緒に遊んでほしいのでしょうか。

ゴミなので、仕方なく強引に取ると・・・

椅子の下から上目遣いで見ています

じっとりとした目でこちらを見ています。

このところ、傍に寄ってくると抱っこさせてくれるので、それも今までにないことです。

色々、今までにないことが起こっていて、昔からのいち君の性格がちょっと変わってきたのかなと。

今日、yahooのニュースで、証券会社で生き残るのはSBI証券とか、楽天証券だろうという記事を見つけました。既存の大手証券会社は、どちらかというと顧客が高齢化していて、若者顧客が多いそれらの証券には敵わないだろうという読みです。この先、3年、5年、10年という見方ですね。

それを見たときに、世の中の流れはとても早いものだなと感じ入りました。

ふと自分を思い、そしていち君を思い、

時の流れには誰も抗えないという事実を思い、人生とはなんと儚いものか・・・と寂しい~気持ちになりました。

「時間よとまれ、とまれ!とまれ!!」


カテゴリー
blog

週刊つくってあつめる スヌーピー&フレンズ がとても魅惑的な件

分冊百貨とかパートワークってご存じですか。生まれて初めて、買いました。何故なら、スヌーピーがとっても魅惑的だったからです。

デアゴスティーニとは

デアゴスティーニ S.p.A.というのが、イタリアの出版社です。なんと創業は1901年で、1955年の設立ですので、ものすごく歴史のある会社なのですね。

事業としては、パートワーク方式の分冊百科の出版をおこなっています。日本法人はデアゴスティーニ・ジャパンという名前です。

こちらがデアゴスティーニ・ジャパンの公式サイトです。

週刊つくって あつめるスヌーピー&フレンズを書店で見つけて、吸い込まれるようにして見入ってしまい、アッという間に買ってしまいました。

う~ん、魅惑的です。

スヌーピーの大ファン!というわけでもないのですが、売っているのを見て、手にとって、何よりも創刊号のソファーの質感がとてもよくて、ちょっと迷ったけれど買ってしまいました。

スヌーピー&フレンズ 創刊号

これが箱の様相です。

右下にモスグリーンのソファの画像がありますよね。そしてスヌーピーとライナス。

このね、ソファの質感がタダモノではないのですよ。触ってみたい衝動にかられましたね。

そして、ソファの空きスペースには、スヌーピーとかライナス以外にも置けそう・・・という想像がたち、買っちゃいました。

スヌーピー&フレンズの創刊号を組み立てた様子。ソファがいいよ~

ほら、いかがでしょうか。

ソファーいいでしょう。

作りもしっかりとしていて、このままだとアレですから、100円ショップで、ケースも買ってきたいなと思ったぐらいです。

し、しかし、これ、創刊号を買ったら、次も買わなくてはいけないパターンですかね。

書店で見たら、ついつい・・・となりそう。

こちらが、週刊つくってあつめるスヌーピー&フレンズの公式サイトです。

犬小屋型のボックスコレクションですって。ひぇ~、何個発売されるのでしょうか。

でもこういうのって、集めて楽しみがありますし、作りがしっかりしているので、完成させたくなりますよね。

きれいに保管していたら、丸ごとヤフオクとかメルカリで売れそうです。