カテゴリー
ペット

柴犬の いち君は、コザクラインコの ちーちゃんをあまり快く思っておりません

動物同士、心がうまく通う場合と、先住者と後から来た者のいさかいが起こる場合、そして、どうしてもウマが合わない場合など様々です。

いち君は、鳥が「うざったい」と感じている様子

我が家には、鳥が4羽おります。

コザクラインコの「ちーちゃん」
オカメインコの「きみちゃん」
白文鳥の「ぶんちゃん」
桜文鳥の「さくら」

その中で、気が強いのが、ちーちゃんと、ぶんちゃんです。小さいのに、けっこう勝ち気で、恐れ知らずのところがあります。

いずれの鳥たちも、放鳥してあげることが多く、その時間は楽しそうにしています。

ちーちゃんもぶんちゃんも噛む力は結構強く、発情期とか、眠いときとか、ちょっと手の出し方を間違えたときなどは、いきなりガブッとくることがあります。

鳥たちは、柴犬のいち君をどのように思っているのか?

まぁ、恐らく「いつもなんかいるな・・・」ぐらいにしか思っていないことでしょう。

当然ながらリスペクトはありません。

鳥たちと仲良くしておりますと、じっとりとした視線が・・・

じっとり、ねっとりとして、柴犬いち君の視線

はたして、柴犬のいち君は、ちーちゃんを見て、何を思っているのでしょう?

たまにネットの写真とかで、犬の身体の上に鳥が乗ってる写真とかありますね。

「ああ、いいなぁ、こういう関係性」と思うわけですが、

きっと我が家では無理でしょう。

どこか敵対意識があるようにしか見えません。

なので、いち君のそばにはいかないように気を付けています。

いち君は、じっとり、ねっとりとしています。犬の中でもたぐい稀なる、ちょっとジメジメした性格かもしれません。

外に散歩したり、ホームセンターに買い物に行くと、とてもワクワクした顔つきをして、道行く人々が、

「おりこうね~」とか

「かわいい」と言ってくれます。

そのとき、いち君は、満足気です。人々の注目を集めてるぜ的な満足を感じてるのです。

「おとなしいね」とか言われることもあります。

確かに、ホームセンターのカートに乗っているときには、頗る穏やかな顔つきで「僕はおりこうだよ」と言わんばかりでありますが、

(い、いや、我が家では違うのですよ)と心の中でいつも答えております。

まぁ、でもそんな柴犬のいち君も 鳥たちもとても大好きです。

カテゴリー
ペット

かごの上で立ち上がることが難しくなった、柴犬 いち君

柴犬の いち君が大好きなのは、車です。
車と言っても自分が乗るカートみたいなものですね。

いつもなら、かごに前足で凛々しく立てるんだけど

かごに立てなくなった いち君

後ろ足に踏ん張る力がだんだんとなくなってきました。なので、いつもなら、かごの淵のところに前足で凛々しく立つのですが、なかなかそれも出来なくなってしまったようです。

自宅でも特に後ろ脚が弱ってきたのか、座り方がいつもと違うようになってきました。

でも犬たちは、脚力が弱っても外には出たいのですよね。

ゆっくり、ゆっくりと犬と散歩している風景、見たことありませんか。

連れて歩いている人も犬のペースに合わせて、ゆっくりと、ときには立ち止まって、犬の散歩をしています。

完全に歩けなくなるまで、飼い主はずっと付き合うのです。

そのときは、

「あ、あの犬、なんであんなにゆっくり歩いてるんだろう」と思ったこともあります。

でもすぐに察しました。

だんだんと足の力が弱まっているのだなと。

今、我が家の柴犬いち君は、そんな道のりを歩みつつあります。

元気だった、若犬、成犬の頃とは違って、やっぱり散歩の歩みは遅くなり少しずつ、踏ん張る力が弱くなり、

「これが、犬の老いというものなんだな」と間近で感じるのです。

目で色々な表情を

犬を飼っている人なら、飼ったことがある人なら、犬の表情については、たいていわかると思います。

言葉はしゃべれませんが、目でいろいろな感情を表してくれるのです。

怒っているとき、悲しげなとき、うれしいとき、疲れたとき、色々ですね。

そして、

僕が一番目頭熱くなるのが、好きな食べ物をねだるときです。

おしめをつけて、エリザベスカラーをつけて、後ろ足の踏ん張りが効かなくなっているのに、

小さい頃に覚えた「おすわり」をしっかりと、凛々しくするのです。

「僕は、こうやって利口におすわりしてるよ」と。

カテゴリー
ペット

皮膚、だいぶよくなってきた柴犬のいち君

老犬になりますと新陳代謝があまりよくないため、若いうちとは違ってシャンプーをしてあげないといけないようです。

仔犬とか、成犬と違って

皮膚トラブルが多くなるのが老犬です。我が家の柴犬いち君においても皮膚トラブルが多くなりました。

舐めちゃうので、よけいによくないですね。犬の舌はザラザラしていて、自分の毛を削ぎ取ってしまうんです。

対策としては、シャンプーの頻度をあげることだそうです。(獣医さん曰く)

今まではさほどシャンプー頻度が高くなかくても大丈夫だったのですが、皮膚トラブルに見舞われたらその頻度を上げて、清潔に保つのが一番です。

ただ、柴犬は、毛の量が多いので、なかなか大変ですよ。

シャンプーも合うシャンプー、合わないシャンプーがあるかもしれませんよね。病院で処方される薬用のシャンプーがは、皮膚トラブルの症状がひどいときにはオススメです。

その後、少しよくなったら市販のものでも大丈夫そうです。

低刺激性のシャンプーとか色々売ってますので試してみましょう。

左の皮膚はだいぶよくなった 柴犬の いち君

こちら、左後ろ足のちょうど上ぐらいにが、ひどかった場所ですが、今ではこんな風に毛もすっかりと生えて、よくなっています。

ちょうどおむつの淵が当たるところですよね。

なので、注意深く見ると、首輪のところも ちょっとかゆそうです。これはエリザベスカラーがあたるんでしょう。

ですから、今はエリザベスカラーをつけるときには、タオル地みたいなものをワンクッション噛ませてつけるようにしています。

擦れてしまうんですよね。

ゆるくつければすっぽり抜けてしまうし、きつくしめれば擦れていたそうなので、ちょうどいい感じのところで締めて、タオルみたいのを噛ませるようにしていますが、それでもちょっとかゆそうです。

足のところはだいぶいいけれど、首のところがちょっと心配です。

散歩が好きな 柴犬 いち君

こういう草が生えているところが好きなんですよ。

のみとかいそうなので、あまり入りたくないのですが、いち君は草も食べるので、困ったものです。

草をあさりながら、顔をかいている 柴犬のいち君

これはですね、草をあさりつつ、自分の前足で顔をかいているんです。

なんかフガフガしながらやっています。

エリザベスカラーを取れる日がくるといいね。

カテゴリー
ペット

いち君の喜ぶ顔が見たくて

柴犬いち君との日々の暮らし。大切にしています。大好きなホームセンターに行ってきました。

おしめをつけた 柴犬いち君が唯一おしめを取れるとき

外に出かけるときです。

家の中では、どこでおしっこをされるかわからないので、仕方なくおしめ装着、場合によってはエリザベスカラーも装着ですから、気温が上がるとちょっと可哀そうになります。

柴犬ですので、ただでさえ毛が多いのに、よけいな装着物があれば、それだけでもぐったりしちゃいますね。

いち君が、お風呂大好きだったらいいのですが、小さい頃から、水はあまり得意じゃありません。

一緒に海の波打ち際で遊べるかなぁなんて期待していたのですが、水嫌いなので、お風呂に入れるのもけっこう苦労しますよ。

顔を見てれば、満足しているのか、不満なのかがわかります

柴犬のいち君とホームセンターの本屋さんにて

まぁ、でも落ち着いた感じの顔していますね。

この口を開けて、笑ってる感じがとても好きです

僕がいち君の顔で一番好きなのが、こんな風に口を開けて、笑ってる様子です。喜んでる風でしょ。

下の犬歯の上に、べろが乗っかって、「はっはっはっ」と言ってる様子がすごく好きなんだな。

いい笑顔だぞ!いち君。

そう、僕はこの笑顔が見たくて、一緒に出掛けるんです。一番好きなカートに乗って、いろんな人たちが、いち君を見てくれて、かわいいとか言ってくれるのを、いち君自身が感じ取ってるようです。

今日はレジに並んでいるときに、小学校2年か、3年ぐらいの男子がいました。いち君に顔を近づけたりして、興味津々の様子でした。

いち君は、大人と子供の区別はちゃんとつきます。正直、子供はあまり好きではなく、おじさんが好きです。

子供がうかつに手を出してガブっと噛んじゃうと大変ですので、子供が寄ってくるときには、細心の注意をはらいます。

犬って突然何かされると反射的に噛んでしまうことがあるんですよ。

僕自身も、ある日散歩の途中、黒いラブラドールが家の柵の中にいたので、かわいいなぁと思って、手を入れたとたん、万力で締め付けられるかの如く、思い切り噛まれたことがあります。

人差し指の爪が陥没し、血がダラダラと流れました。

恐ろしいです。

カテゴリー
ペット

柴犬「いち君」頭隠して、ほぼ全体隠さず。

柴犬フリークの皆さん、こんにちは。柴犬と遊んでますか。毎日が面白い発見がありますね。

ずっと雨

やっぱり今年の7月も雨が多いのですね。去年もそう。これ、イライラっとなります。去年は本当に、7月末までじとじとした雨がちの天気が続き、8月1日からぴったりと夏でした。(千葉県)

雨が多いと湿気で気持ち悪いです。

柴犬いち君、頭だけ隠してる

柴犬いち君、頭隠してる

まぁ、エリザベスカラーがついたままなので、入れないんですよね。ちょっとかわいそうだけど、仕方ないです。

頭だけ隠してるいち君。けなげ。

後ろ脚をしっかりとそろえて、頭だけ・・・。

頭隠して、ほぼ全体隠さずです。

夏は暑いので、このフローリングのところか、玄関のところで寝ています。

今はまだ気温的にも大丈夫そうですが、夏が本格化したら、クーラーつけて扇風機とか、サーキュレーターで部屋の風を循環させないといけません。

夏はベッドで寝るのもの寝苦しい

そうそう思い出しました。

夏は自分自身もベッドで寝るのは寝苦しいんです。身体の熱で布団を温めてしまうんですよね。

水が入ったウォーターベッドとかいいですね!

ともあれ、今日のいち君は、このように頭だけを強引にケージにねじ込んでいます。

カテゴリー
ペット

柴犬いち君、エリザベスカラーと一体化

今日は休みだったんです。久々の土曜日休みでしたが、特段いつもと変わらずです。

ふと見ると、いち君も昼寝してた

いつの間にか眠くなってしまって、ベッドに横たわって、たぶん一時間ぐらい、寝てしまいました。

ふと起きると、柴犬いち君もベッド脇の床にごろりと横になっていました。

エリザベスカラーと一体化した 柴犬いち君

デロ~ンと横になっていて、エリザベスカラーをつけたままでもだいぶ慣れてきた様子です。
この舌がちょこっと出てるのは、いち君のデフォルトです。寝てるときには、だいたいこうやって舌が出ちゃってます。

目を開けてはいますが、まだ眠いのでしょうね。

いち君は、夜中、家の中を「テチテチテチ」と徘徊しているので、昼間はけっこう寝てることが多いです。

カメラを向けても別に慌てる様子もありません。

寝てるときのいち君は、身体があったかくて、冬とかよく手を握ります。あたたかい。

いち君の手

この手です。手というか前足ですね。

爪は外を散歩するので、自然に削れていますから、爪切りを入れたこともないです。

このぐにゃっとなった前足を握るわけですよ。にぎにぎと・・・。

なかなか気持ちいいです。

力を抜いているときは、なされるまま、ぐにゃぐにゃなので、いち君の足で遊びます。

踊ってる風に動かしてみたりですね。なされるままなので、何されても、たいていは怒りませんが、機嫌が悪いときには、怒ります。

大好きな柴犬のこの部分

僕はなんといっても柴犬のこの口のあたりが好きです。

いち君は、舌をしまい忘れることが多いので、よけいに。この口のあたりをムニムニして遊ぶこともあります。

やっぱり、なされるままです。

しかし、歯磨きだけは断固としてやらせてくれないです。下手したら本気で噛まれるので恐ろしいです。

エリザベスカラーと一体化した いち君は、夜中の徘徊のための体力を温存中です。

夜中寝ているときに、「テチテチ」いってます。

夜中に僕が起きて、冷蔵庫を開けると、その音に反応してテチテチやってきます。

そして目の前で、暗がりのなかで、お座りします。

「かなり良い子にしていますよ。何かくれないか?」というふうに。

カテゴリー
ペット

カートが大好きな柴犬「いち君」

我が家の柴犬は老犬の部類です。
でも一生懸命生きているので、その目の輝きをいつまでも見ていたいです。

乗り物が大好きで、特にカートがお気に入り

いち君をカートに乗せようとするときに、僕が抱えやすいようにしてくれます。
カートに乗せると目がキラキラします。

カートに乗ると目がキラキラする柴犬の いち君

前足は、だいたいカートの淵にガシッとやることが多いのですが、リラックスするとダラーンとして、このようなスタイルにもなります。

目がキラキラしてるでしょう。

いち君との付き合いは長いので、表情でどんなことを考えているのか、わかります。

とてもうれしそうな目です。

買い物に行くと、カートが段積みになるけれど

平日はいつも帰宅がけっこう遅いので、買い物は日曜日にある程度まとめ買いをします。

買ったものは、この折り畳みが出来るケースに入れて、カートに乗せて運びます。ケースの一番下の段は、100円ショップで買った自転車用のゴム紐のけっこう頑丈なやつで、滑らないように固定します。

折り畳みのケースはとても便利で使わないときには折りたたんで収納しておけばスペースは取らないです。

また、このケース、何年も使っていて、考えてみたら相当の耐久性がある良品です。ホームセンターコーナンで売っています。

買い物後は、ケースに入れていきますので、3段積みとかにもっと多いときは4段積みになります。
そのうえに いち君を乗せるので、自分の身長よりも下ではありますが、それでもけっこうな高さになります。

それでもいち君は、乗り物が大好きなので、乗せてあげるのです。

さすがに段差とかがあると危ないので、手で押さえながら慎重に運びます。

ショッピングカートに乗せて移動していると「かわいい」と

いち君は、ホームセンターが大好きです。

ペット用のカートに乗せて移動していると、いい感じで身を乗り出したり、大人しくしてくるので、通り過ぎる人たちが「かわいい」と言ってくることが多く、

目を細めながら いち君を見てくれます。

それがうれしいのでしょう。いち君は、たいてい凛としてカートに乗っているのですが、買い物後はすごく機嫌がいいです。

注目してくれている、かわいいと言ってくれている、人間が笑いかけてくれるのを、感じ取っているのだと思います。

ありがたいことです。

どちらかというと、飼い主よりも他人の方が好きなので、(けっこうおじさん好きです)

世渡り上手な柴犬です。

若い柴犬と一緒に散歩している人を見ると

すごく懐かしく感じます。

ずっと柴犬と暮らしていると、「あの柴犬は、きっと何歳ぐらいだろう」とか、少しわかるようになってくるんですね。

まだ小さかった頃のいち君とか、若い頃のいち君、写真もたくさん撮りましたので、

こんなだったんだ!と思い出すんです。

一緒に行った場所とか、どんなおもちゃを使って遊んだとか、「待て」とか「お手」を覚えたときのこととか、頭の中を駆け巡ります。

時間は逆戻りさせられない。

わかってはいるけれど、戻りたいですね。


カテゴリー
ペット

柴犬いち君 大きなあくびと、「なんですか?」という目と

「梅雨なんだ」ということを昨日あらためて意識しました。「そっか、6月だもんな」

今度はお腹のあたりが赤くなっていた柴犬の いち君

背中のところはだいぶ毛も生えてきて、遠目に見たらすっかり良い感じです。近くで見ると、まだふさふさ生えているわけではないので、ちょっと窪んでいるように見えます。

ただ、今度はお腹のあたりが赤くなっていましたので、また病院で薬を処方してもらいました。

犬って、舌で舐めてしまって、ザラザラとした舌で毛そのものも抜いてしまうんですね。

家にいるときは、エリザベスカラー

まだ、これ取ってあげられないようです。

すっごく大きな口を開けて あくびをしています。エリザベスカラーをつけたままですので、

サッと見ると、犬をどこかに埋めて虐待しているように思われてしまうような写真です。

う~ん、犬歯の部分の根元とか、奥の歯を見ると、やっぱりちょっと汚れていますね。歯磨きセットは色々買って試してみたのですが、ものすごい抵抗を示します。

ちっちゃい頃から習慣化させておくべきでした。

歯ブラシ型、ぐにゃぐにゃ曲がる歯ブラシ型、指サック型など、やりましたが、下手するとヤバイぐらい噛んでくる可能性があるので、無理っぽいです。それぐらいの抵抗・・・・。

「なんですか~?」

こ、これは(笑)

舌を出したまま、「なんですか~~~?」と言ってるのかな。

犬との暮らしは毎日なにかしら発見がありますね。

最近、夜は床が冷たいところを選んで寝ています。エリザベスカラーをつけたままですが、上手く寝てくれているようです。

そばに行くと、目を開けることが多いです。

でも鼻は乾いています。

犬は寝ているときに、鼻が乾くんですよね。

前足をちょっとだけ触ると、ほんの少し反応して、ピクリと前足が動きます。前足を肉球ごと、手で包むようにして握ります。

とても暖かい。

生きている証拠です。

心のどこかでほっとしている自分がいます。

カテゴリー
blog

立ち止まると見える世界。アリも一生懸命生きている。

今日は新浦安に買い物でした。買い物できるだけでも幸せだと神様に感謝しなくちゃいけないですね。

水道の蛇口から水を飲む 柴犬の いち君

オムツをして、エリザベスカラーをしてと、夏なのに鬱陶しいと思うけれど、皮膚が治らないといけないし、いち君には我慢してもらっています。

でも外に出るときには、オムツもエリザベスカラーも外してあげるんですよ。

うれしそう。

水道の蛇口から水を飲む いち君

たいてい、水が飲める公園に行きますと、このスタイルで水を飲んでくれます。

その様子をただ見てるだけなんだけど、この何気ない日常も日曜日の楽しみの一つです。

アリの巣を発見

アリの巣 発見

ふと目をずらすと、「お、アリの巣だ」と働きアリたちの活動をしばし眺めていました。

でも子供時代の僕はけっこう残酷なことをしていました。

3つの大罪です。

①アリの巣を水責めにしてしまったことがある

今から考えるととんでもないことをしていましたね。ジョーロで水をジャバジャバかけて、アリたちの巣を水浸しにしたことがあります。

②アリ地獄の巣の中にアリを投入

学校の校庭の隅のほうに、アリ地獄の巣があることを発見した僕は、アリ地獄も捕獲したこともありますし、アリ地獄の巣の中にアリを投入したこともあります。

これは子供ながらに、その観察に目を光らせてしまうぐらいでした。これまたアリにとってはとんでもないことをしてましたね。

でもアリジゴクがアリを捕まえた様子を見た僕は、無感情ではなく心の中で「すげえ」と言っていました。

③アリを太陽光で燃やす

これが一番の懺悔項目です。

レンズありますよね。太陽の光を集めて黒い紙を燃やす実験とかやるじゃないですか。

僕は、黒いものは燃えやすいということをインプットされました。とった行動が、アリを捕まえて、ほんの少し手で弱らせて、そこにレンズで集めた太陽の光をあてたことがあります。

それは一回のことでしたが、

本当に恐ろしいことをしてました。

今は、例えば職場にクモが出現しても、つぶすことなくティッシュでそっととって、外に逃がすようにしています。

しかし、なんで子供時代はあんなに残酷だったのでしょう。

カテゴリー
ペット

柴犬の いち君。暑いときは、舌が出たまま

以前は、舌をしまい忘れているのかな?と思っておりましたが、しっかり起きているときでも舌がでていることがあります。

暑いからでしょうか?

くつろいでいる 柴犬の いち君。よく見ると・・・

下に敷いてるのは、先日、ビバホームで買ったペット用の冷感シートです。確かに触った感触で、「あ、冷たい」とわかります。

いち君は、そのうえでくつろいでいるようです。

でも・・・舌をしまい忘れています。

どうやら暑いから、みたいですね。

舌が出たままの 柴犬 いち君

この、、、ちょっと舌が出ているところが、なんともかわいいですね。

我が家の柴犬は、老犬の部類になります。

毎日、一生懸命生きてくれているのが、よくわかります。クールなようで、意外と喜怒哀楽がはっきりしていて、まるで人間みたいです。

日中は、仕事で留守ですので、これから、エアコンをつけっぱなしの状態のほうがいいですね。

サーキュレーターを回したり、扇風機を回したりは、30度未満ぐらいならなんとか大丈夫かもしれませんが、さすがに夏が到来すると、動物たちもまいってしまいます。

たくさん、水を用意して、熱中症にもならないように気を付けていきたいと思います。

そういえば、今日僕が家を出るときに、玄関のところで、腹ばいになっていました。

あれも暑いからでしょうね

玄関の石のところが冷たくて気持ちいいのでしょう。