カテゴリー
ペット

同じケージにセキセイインコの雛とコザクラインコの雛が共生しています

雛のうち、仔犬のうち、仔猫のうちに、違う品種同士で同じケージ内で過ごさせると、いい感じの社会性が備わってきます。今回は、セキセイインコとコザクラインコに共生です。

ペットショップの考え方があると思う

色々な考え方をもったペットショップがありますので、どれが正しくで、どれが違うとか言えないですし、それぞれが意味があることだと思います。

セキセイインコの雛の上に、ど~んと乗ってくるコザクラインコの雛

こちらは、セキセイインコたちの雛の中で、一羽だけ、コザクラインコの雛が混ざっていたので、なるほど~面白いなぁと思いつつ、画像に収めました。

コザクラのほうは、それなりに毛も生えそろっていて、大人になる一歩手前ぐらいの雛ですね。

一方、セキセイインコは、目の周りとか、頭のあたりもうっすらとした感じの生まれて間もない雛たちです。

雛たちにとって、温度はとても大切です。

そういう意味では、ケージの中の温度管理はとても大切ですよね。鳥は、人間よりも平熱が高いので、ケージ内の温度は、高め設定が無難です。

そして、このようにひな鳥たちが身体を寄せ合っているのは、温度の面で言ってもgoodだと思います。

コザクラの雛は、よいしょ、よいしょと一所懸命上に乗ろうとしていましたが、下のセキセイインコの雛たちは、そのようなことは意に介さず、眠そうにしていました。

その様子がとてもかわいかったです。

僕は基本的に、小さいうちにこのように共生させることに賛成です。

特に仔犬なんかは、社会性を学ぶために必要だとする人もいますよね。(同感)

こちらのペットショップでは、このケージだけではなく、他のケージでも共生させていましたので、意味あってやっていることだと思いました。

見ていると…ほしくなる

どこのペットショップに行っても、犬のコーナーと小鳥のコーナーはみてしまいます。

かわいくて仕方ない!!

今年もしっかりと世話をすれば10年以上生きますので、一度飼うと決めたら最後の最後まで面倒を見る覚悟が必要です。

確か、今我が家にいる文鳥の前に飼っていた文鳥は14年ぐらい生きました。文鳥にしては長生きですよね。

餌と水、それから住環境としてケージの清掃なども含めて愛情もって育てれば、けっこう長生きしてくれるのです。

そのため、お別れのときには涙があふれてきますが・・・・。

ペットショップにいる雛たちの何とも言えない、安らかな寝顔とか見てると、本当に全部飼いたくなってしまいます。

で、ずっと見ていると、やっぱり個体ごとに性格というのかなぁ、特性が違うんですよね。

最近は「あ、これは雄だな」とか「雌だな」っていうのはわかるようになってきました。

ひな鳥として売っていてもなかにはけっこう成長したひな鳥もいます。オカメインコなんかは、早くも口笛吹いてるのもいますからね。

活発な性格、おっとりした性格、人見知りしそうな性格、人懐っこい性格、いろいろあると思いますが、やはり人間の手に慣れていそうな子を選ぶといいです。

ちょっと成長が早いと、人間の手を怖がってしまう子もいます。

ひな鳥のうちに飼ったほうがいいのは、雛はまだそのあたり、受け入れ体制ができているからです。

手ノリになること、慣れること、一緒にあそぶことなどを想像するのであれば、絶対雛がいいでしょう。

はぁ~~~ほしくなるね~