カテゴリー
オススメ

wordpressへの画像アップは、wordpressアプリを使うととても簡単

ブログ作成と言えば、wordpressと言ってもいいぐらい、スタンダードな存在になりました。今回は、画像のアップロードについてです。

wordpressやってるなら、wordpressアプリは必須かな

記事を書くときには、パソコンのキーボードをたたいたほうがすぐに文章も打てますし、早いです(僕の場合)

なので、ブログの文章をアプリを使って書くことはしないのですが、画像のアップロードはwordpressアプリがあったほうが便利ですね。

こちらはwordperssアプリ

画像のアップロードの仕方

wordpressアプリを開いたところ

アプリを開くとこんな画面です。「メディア」というボタンをタップします。

メディアボタンをタップしたところ

そうしましたら、右上の「+」ボタンをタップします。

+ボタンをタップしたところ

↑こういう画面になるので、「自分の端末から選択」をタップします。

wordpressから写真にアクセスしようとしていますという画面

↑ こんな画面になりますので、「その他の写真を追加」をタップします。

※この画面が出ないときには、一度 アプリのメモリー開放を行うといいです。メモリー開放というのは、ホームボタンを2回おして、よけいなアプリをスライドして、未起動状態にするアレです。

アップロードしたい画像にチェックを入れて完了をタップします。

この画面になる

そうしますと、こんな画面になります。

「最近の項目」をタップします。再度アップロードしたい画像にチェックを入れます。

今度は、右下に「〇を追加」(※〇は数字です)をいう表示が出ます。

例えば1枚追加なら「1を追加」となりますし、10枚追加なら「10を追加」と表示されます。

「〇を追加」の箇所をタップすると、画像がアップロードされます。

あとは、いつものようにパソコンのwordpress編集画面から、画像を選んで記事にしていくだけです。

とても簡単ですので、是非やってみてください。

メールを使ってアップロードとか、どこかのクラウドと連動するやり方もあると思います。

自分のスマホで写真を撮ってそれをサクッとアップしたい場合にはとても便利ですし、慣れた人なら、wordpressアプリでそのまま記事を書くことも出来ますね。

カテゴリー
blog

500回目の投稿記事となりました。

この日記的なブログですが、今日で500回目。よく続いたものだなぁと自分でちょっと感心しております。

wordpress を知って

それまでは、無料のブログ(FC2とか、アメブロとか、)は何度かやったことがあるのですが、wordpress っていうものの存在を知らなかったんですね。

会社としてドメインも取得してるし、xserverも契約してるのだから、せっかくだから何か書いてみよう!と思い立ち、以来毎日書いています。

wordpress は、たくさんのプラグインがありまして、自分なりにカスタムしやすいです。最初、わからないことが多かったので、本を買いました。

↑ この本です。

「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」

この本はとてもわかりやすかったです。今でも机のそばに置いてありますよ。

初めての人でもこの本を読めば、よくわかると思います。

書いていくネタは、気楽に

この日記的なブログは気楽に書くことにしています。自分の好きなバイクとか、ペットの話題が中心になっていますが、自分の好きなことなので、肩ひじ張らずに書けています。

たまに、ちょっと大きめのテーマを取り上げたりもしますが、そうすると、すっごく時間がとられてしまって、気楽さが遠のき、重くなりますよね。

続けられるということは、それが日課になっているからです。

ときおり、今日はブログ休んじゃおうかなって

思うこともあります。

例えば、疲れちゃったときとか、眠くなったときとか、他の仕事がえらい立て込んだときとか・・・。

それでも毎日(今日で500日目)出来ているのは、何だろう。

義務でやってるわけではないので、たまに愚痴も書けるし、文章を書くことが好きだからかもしれません。

今、これ書いてますが、ちょっと頭に浮かんだまま言葉をそのまま書いているので、とても楽なんです。

休んじゃおうかなって思うときも何度もありましたが、それでも続けられているのは、まとめて言うと、楽しいからっていうのが一番あるのでしょうね。

あとは・・・

ペット関連の記事で、柴犬の「いち君」のことを書いていますが、

老犬なので、怖いんです。

お別れがくるんじゃないかなって・・・

だからよく向き合っていきたいし、それをこういう小さい形かもしれないですが、ブログにも残せたらなっていうのがあると思います。

本日は、この後、またお客さんが4名いらっしゃいますので、これにて失礼いたします。

カテゴリー
blog

wordpress の裏側を除くと、なんだかわかってきた

ビジュアルモードがwordpressゆえなのですが、テキストモードにして、わからないなりにいじっていくと、なんだかわかったきた。

wordpress は毎日触っていますが、単なる食わず嫌いだったかも

wordpress の良さは、文章をつくりやすい、画像を入れやすい、動画も簡単に埋め込めて、文字の大きさ、色なんかも手軽に変えられる点ですよね。

ですが、新サイトを作ってもらったときに、古いテーマでやられたことから、自分で調べる機会も必然的に多くなって、いわゆる裏側を見るようになりました。

テキストモードですね。

あんなの、じっくり見たこともないし、自分には関係ない世界だと思っていたのですが、たいてい、wordpress関連のトラブルを見ると、テキストモードで処理しているか、またはプラグインで処理をしているようなのですね。

プラグインは、誰でも導入できるけれど、CSSとか専門的で、プラグラムっぽくて敬遠したくなります。

CSSを触ってみたら、なんか面白くなってきた

食わず嫌いだった、プログラムっぽいところ、それがCSSです。最初はCSSという言葉も知らなかったですし、いじってみようと考えたことすらもありまえんでした。

いわゆる、僕みたいな素人には、「聖域」のように思っていたのです。

ところが、ひょんなことから 自分でもちゃんと調べてやってみようかなと、取り組んでみたところ、

なるほど、こういうのを入れると、こうなるんだ!?というのがちょっとだけわかったんですね。

最近は、<div> と</div>です。

これ、謎が解けたときは、すっごくうれしかったですね。

たったこれだけなのですが、

「おおお、俺、ちょっとプログラムっぽいことやってる」という高揚がありました。

別に裏側という大それたものではないのかもしれませんが、僕にとっては、wordpressの思いっきり裏側にあたるのです

最近は、スクリプトのウィジェットも導入できるようになりましたよ。

<script src= から始まるやつですよ。

これまた、実装できちゃったときには、軽く狂喜乱舞でした。

なるほど、プロの人は、テキストモードのところで、いろんなことをやってるんだなぁと目からウロコでした。

これも見る人から見たら、なにそんなこと?と思われるかもしれません。

でもね、自分の場合は、そういう知識がなかったので、新鮮なんですよ。

で、いじってみてわかったこと。

wordpress って簡単っていうけれど、かなり奥が深いと思いました。wordpress という土台の上に、テーマがあって、そのデザイン的なものをCSSがコントロールしているわけですよね。

サイトは中身の見えないところも大事ですが、見えるところも大事じゃないですか。

だから、たぶんHTMLと混同していましたね、今まで。。。

ちょっとずつですが、サイトで調べたりして、自分なりにカスタマイズできればもっと面白くなるでしょうね。

え?なんでこのブログは、デフォルトテーマなのか?って。

いや、このブログ書くのに、じっくりと時間をかけて書こうと思っていないからです。

たまに思い切り本腰を入れることもあるのですが、でもどちかというと日記ですので、その日の勢いで書くことが多く、じっくりと書く内容を練ったりとか、構成を考えたりとか(例えば目次など)、そういうSEO的なことも一切やっていないので、今のままでよいのです。

それより新規サイトとか、そっちのほうに時間をかける必要があるため、こちらは、日記のままということです。

カテゴリー
blog

xserver x10コース、300GBだったんですね!!

ブログは1年3か月毎日書いています。書いてみようかなって思ったそのときから、まぁけっこう続いていますね。それで、今回3つ目のブログサイトを作ろうと思うのですが、サーバーの容量とかは大丈夫なのかを実際にサポートの方に聞いてみました。

レンタルサーバー=xserverと考えてもいいぐらい

最初、wordpressのブログを書こうと思ったのが1年3か月前です。そのときに、何冊かの本を買ったわけですが、そのいずれもが、xserverを推奨しています。

また、サイトで、「レンタルサーバー オススメ」などと検索してもほぼ間違いなくxserverが出てくるので、もはや、レンタルサーバーの代名詞みたいなものになっていますね。いわゆる定番ということです。

なんと言ってもwordpressが使いやすく、xserverなら導入も簡単

今まで無料のブログや何個か作ったことがあるので、文章そのものを書くことに抵抗はありません。

ただ、内部の仕組みはわかりません。

HTMLとかCSSとか、言葉は何回も聞きますが、それに対して探求心を持って、調べつくそうか!と思ったことがないのです。

ただ、無料ブログをいじっているときに、なんとなく、こうすれば表示がこう変わるのかな?というのを実践してみて、そのとおりに表示されたときには、ちょっと感動しました。

wordpressはSEO対策にも優れていますし、プラグインの導入でカスタムもしやすいし、テーマも無料のもの、有料のものと色々あり、変更も簡単なのですね。

じゃ、3つ目のブログサイトをつくってみようか!

と思い立ったはいいのですが、さて、サーバーの容量的には大丈夫なのだろうか?

重くなったりしないだろうか?wordpressを3つも入れて、大丈夫なのだろうか?なんていう疑念が浮かんだけです。

そこで、いつものxserverサポートに連絡をしてみました。

===

お問合せいただき、ありがとうございます。

ご質問に引用にて回答いたします。

サーバー容量
当方の現契約はx10のコースですが、こちらは、容量的にまだ余裕はありますでしょうか。

まだ十分に余裕がございます。

サーバーパネルにログインしていただければ、
トップ画面左側の「アカウントデータ」に表示されておりますので、
ご確認くださいますようお願いいたします。

同一サーバーで3つ目のwordpressを使ったブログは可能でしょうか。
その際の注意点は何かありますでしょうか。

可能でございます。

また、特に注意点はございません。

ドメインは、xserver様でも取得できると思うのですが、「こんなドメインがいい」という
ある程度の目算を立てておりますが、使われているかどうかの確認はどこのページを見ればよろしいでしょうか。

ドメイン取得の際に、取得可否をご確認いただいた上で、
お申し込みを進めていただくことが可能となっております。

本日までのドメインキャンペーンの使えるドメインは何か?というのを確認はできませんでしょうか。

恐れながら、お客様のサーバーアカウントは、
開催中のキャンペーンの対象外でございます。

もうね、xserverさんのサポートの大ファンなのですよ。明快な回答ではありませんか!!

最後のキャンペーンは図々しく聞いてみたのですが、丁寧に対象外と言われ、これまたスッキリです。

要するに、

①ドメインを取得して

③今あるx10のサーバーにwordpress を導入して

③記事を書いていけばOK

ということです。

300GBもあったのですか!?

xserverのコントロールパネルを開いて、ん?と思ったのが、僕は、勝手にx10って10ギガバイトのコースかと思っていたのですが、

いやはや どうも!

300ギガバイトあったんですね。

なので、こちらのサポートの方もスッキリと「まだ十分に余裕がございます」と言ってくれてます。

なんということだ!

300GBもあったのですか!!?

ちょっとかなり驚きました。

カテゴリー
blog

なんだかんだで一年以上毎日更新しているブログ ブログ書くなら WordPress

2020年1月10日に開始したブログは、気づけば一年以上経過していました。これは、wordpressの更新のしやすさが最も大きな要因です。

一番最初に書いたのは、2020年1月10日

WordPressを初めて使ってみた という記事がスタートでした。

それまで、無料のブログで、FC2を趣味領域で使っていたのですが、ちょっと待てよ?考えてみたら会社の発信など何もやっていなかったではないか!?ということに気づき、検索で辿り着いたのがWordPressだったのです。

仕事関連では、Movable Typeを使っていたこともあり、ビジネス系のブログを書くということにもさして抵抗はありません。現に今もMovable Typeは使っています。

正直言うと、WordPressのほうが記事作成時もその後も断然素晴らしい!と言えます。

たくさんのブロガーや、サーバー運営会社がWordPress を推奨する理由はやはりそれなりにあるのです。

WordPress のどこがいいのか?無料ブログのFC2はダメなの?

最初に、ブログの仕上がりイメージ、記事を書いたあと、どんな風に反映されているのかな?という部分は誰もが気になりますよね。

次に実際にブログを書いたり、画像をuploadしたりするのはユーザーですので、いわゆるユーザビリティがどうかという点を見ることでしょう。

それは使っていきながら、受ける印象ですので、ユーザー側の好みもあるかもしれませんが、多くのユーザーが「いいね!」としているのは、それが結果として総合的に受け入れられているからです。

WordPressのデザイン変更のしやすさとか、記事をuploadした後にページビューしたときの軽快な動作、モバイルを特に意識しなくてもモバイルファーストが意識されている作り、そして何よりも管理画面で記事を書くときの書きやすさ、画像のuploadのしやすさ、キャプチャーの入れやすさ、ブロックごとに修正が簡単にできる手軽さ、たくさんの有志がつくってくれている豊富なプラグインなどなど、枚挙に暇ないぐらい、良いところをいくらでも挙げられます。

まとめていうと、

ブログを書こうと思ったら、WordPress 一択だよね!という感じでしょうか。

今まで一番お世話になったのは、FC2ですので、それはそれで趣味分野で書いていく分には機能もたくさんあって、ちょっとかじれば、改造もしやすく捨てがたいです。

最初の頃は、何も知らない人が「ブログはじめようかな」と言えば、FC2がいいんじゃない!と推奨していましたよ。

ではなぜ、いまWordPress なのか?

これはですね、いくつか理由があると思うのですが、

①まずはデザインがシンプルで、洗練されている感がある

例えば、FC2においても公式とか、他の人が作ったデザインを自由に変更して楽しめるのですが、使い方を間違えると崩れちゃうんですよね。それを自分である程度直せればOKだと思います。

でも直せない場合はよけいにぐちゃぐちゃになってしまうので、その点は注意が必要なのです。

WordPressも公式のものがあり、尚且つ他の人が作ったものがありますが、クリック一発でたいていOKです。超本格的なものを作ろうとしたら、当然知識が必要になるのは同じですが、いい感じのフォントもあるので、僕はカスタマイズしていないです。

②いわゆる収益化を考えるならば、無料ブログだときついのでは?

最初僕がブログを書き始めたのは、ゲーム関係です。他にも仕事とリンクさせるためのサブサイト的役割を持たせたブログとか、思い起こせばけっこう書いてきましたね。

そうそう、アメーバも使ったことがありますし、seesaaブログもあります。

おお、思い出してきました。そうですね。それなりに多く書いてます。

だけど収益化を目的とする場合は、無料ブログだと審査が難しいような気がします。難しい・・・とするのは、不可能ではないからです。

ただし、例えばgoogleアドセンスの審査に通るためには、「独自ドメイン」にする必要があるため、この点で二の足を踏んでしまう人も少なからずいることでしょう。

自身で書かれたブログのURLありますよね。

無料ブログの場合は、

「●●●.■■/◆◆」「●●●.■■.com」とかになっていることがほとんどです。前者がパス形式、後者がサブドメイン形式と言われています。

URLがパス形式とか、サブドメイン形式となる場合は、googleアドセンスに申込をする際にURLを入れるのですが、その段階で、申込が「不可」ということがわかるはずです。

まぁ、独自ドメインの取得そのものはさほど難しくないので、ムームードメインあたりで申し込むとすぐです。

ここまではいいのですが、あと、取得したドメインをどうするの?という段になって、結局紐づけの作業が必要になってきます。

無料ブログのときには、自分のブログに広告が出ないようにしていたのですが・・・。

FC2で書いていたときには、全部広告が表示されないようにしていました。そのほうがブログを見てくれる人にとっては、わずらわしさがないのでは?と思っていたのです。

でもgoogleアドセンスを知ってからは、もしかしたら、自分のブログを収益化できるのかな?という興味が湧きたち、勉強のつもりでやってみよう!となったのです。

特段、google アドセンスで儲けよう!という気持ちはありません。

それよりも仕組みを知るには自分でやってみたほうが早いというのがありましたね。

googleの収益の7割が広告収入です。その仕組みを考えた人はすごいと思います。

で、やっぱり今は紙媒体ではなく、デジタル世界なので、その大きな流れは無視できないですよね。

カテゴリー
blog

エックスサーバーのセキュリティ対策により、 WordPress管理画面へのログイン処理が拒否されました。

wordpress の管理画面にログインしようとしたら、出来なくなっていました。何これ?

初めての経験でちょっとあせった

こんな画面が出ました。

短時間に連続したログイン処理が確認されたことが原因・・・って、身に覚えもないですし・・・。

まぁ、何かの間違いだろう(操作等の誤りに部類)と思って、書かれたとおりに、xserverのサーバーパネルにログインして、

「WordPressセキュリティ設定」の項目から「ログイン試行回数制限設定」の箇所をOFFにしてみましたところ、無事ログインすることが出来ました。

そんなわけで、自分の中ではプチ事件なので、他にもこのようなことで困っている方の参考にと思って、本日はこの記事にて。

xserverは最も優秀なレンタルサーバー会社だと思います。実はここって、サポートもめちゃくちゃ早いんですよ。

なんだかんだ、僕も10年ぐらい、いや・・・そんなもんじゃないな・・・かなり長く使わせて頂いています。

最初、若干焦ったので、サポート連絡しようかと思いましたが、上記画像のとおり、きちんと説明書きがなされていましたので、良かったです。