カテゴリー
blog

コロナ禍で物件解約の際 敷金返還トラブルでお悩みの方は

ワークスタイルが大きく変わりました。都心どころか、全国で事務所移転、事務所閉鎖、安いところに転居、地方に移動、在宅ワークの継続などが相次いでいます。

そもそも固定費として家賃を払い続ける活動の限界を感じたら

会計の中で、固定費というのは、家賃などです。毎月発生する固定の費用ですね。これって月間ごとで考えるよりもやはり1年、5年、10年というスパンで考えると、相当のコストになります。

でも固定費を払ってでも店舗(事務所)を構えていく必要がある業種の場合は、これはもう必要経費として念頭に置く必要があります。

でもサービスにしても物品販売にしても実店舗がなくても機能する商売はたくさんありますし、わざわざ家賃を毎月払わなくてもネット上での商売拡充にコストをかけるほうがこれからの時代はよかろうと判断するケースもあるでしょう。

今回のように、もう2年目になるコロナ禍において、大企業も自社ビルを売却の動きが加速しているということは、テナント需要が大きく減退したからです。

また、やってみたらけっこうできるぞ!ということで、在宅ワークがzoomなどの発展とともに機能しているからです。

(※僕個人としては、在宅ワークは自分のモティベーション維持とかもありますが、なかなか馴染めませんけどね)

まぁ・・そういうソフト面の感情は置いておいて、実質的にリアルに悩むのは、売上が大きく減少し、家賃を払い続けることが限界に達していたら、新しい何かを考えなければ!と思うのが会社の経営者であり、商売を行っている店主であり、様々なオーナーさんということになります。

まずは家賃交渉をしてみてもいいと思います。

物件の仲介会社を通して、家賃の値下げを打診するのが一番最初でしょうかね。

もちろん、それは商売のgoing concern(継続企業)を第一義としてとらえている場合に、その責任者がまずは取ってみようとする手段ですね。

ただ、昨今の状態として、それを普通に受け止めてくれる物件オーナーと、そうじゃないオーナーもいるでしょうから、投げてみてその回答によって、その後を考えましょう。

出ていく!と決めたら電光石火のごとくサッサと引き払う

「もしかしたら、もうちょっと頑張ったら」とか

「出ていく準備が面倒」とか

そのように考えるのであれば、まだそこで頑張ってみたほうがいいのでしょうけれど、一度でも心の中に「きついかも」とよぎったら、たいていはその判断は間違っていないので、出ていくと決めたら電光石火のごとく、引き払いましょう。

だって、判断が一か月、二か月、三か月、半年、一年と先延ばしにして、良くなる(好転する)兆しがあるかどうかです。

まず、絶対に良くしよう!絶対に好転させよう!と思っている場合には、猪突猛進で前後見境なく、ズドドドドドドと聞こえるが如く、進んでいるときでしょうから、そんなときに、「迷い」は生まれません。

「迷い」が一瞬鎌首をもたげたら、何かしら兆候が出ているときなので、あとは「判断」と「決心」「決断」ですよね。

撤退は悪ではないです。

もし、こちらをご覧になってくださっている方がいて、悩まれている方が居たら、「撤退は悪ではない」と声をかけてあげたいですね。

経営判断の全てが100%正しく機能してきた、なんていう経営者なんて絶対いないと思います。

仮に「いや、ウチは全ての経営判断と実行がパーフェクト成功し、軌道に乗っているよ」という方が居たら、是非お目にかかりたいです。

売上を切る

とある本で学びました。

売上を切るってどういうことかというと、

不採算部門の売上を切る、つまりカットするという判断です。いくら不採算部門でも一応の「売上」計上はなされていますよね。さすがに売上がゼロってことはないと思うので・・・

でも不採算ということは、売上は数字であるのはあるけれど、利益が出ていない・・この状態です。

これって、その不採算部門の「売上」を切ることでイコール撤退となるわけですが、

表向きの「売上」は当然その分、減りますよね。

でも切るんです。

そうしなければ、経済活動をやっているわけですから、その不採算部門は赤字の垂れ流しですよね。

いざ、切るとなれば、物件の解約を申し出なくてはならない

事業用物件に限らず、この世の中の不動産賃貸契約というのは、たいてい、退出の1か月前通告から3か月前通告に不動産仲介会社のに連絡をして、所定の用紙に記入したものを仲介会社にFAXするなり、文書送達するなりする決まりがあると思います。

これは物件契約書に書かれていますので、よく注意してみておきましょう。

FAXなり、文書送達なり、一応送付した日時をノートにメモしておきましょう。

さて、ここから問題です

よ~く聞くのが、敷金返還トラブルです。

これね、センシティブな問題ですので、もし個人の方、または物件を事務所として借りていた方、店舗として借りていた方が何等か納得のいかない請求を受けた場合は、

そのままにしないで是非ご相談ください。

ご相談は、当方のフォームからでOKです。

その道のスペシャリストをご紹介いたします。そしてものすごく丁寧なところですのでご安心ください。この敷金返還トラブルって全国津々浦々で、日常茶飯事のごとく勃発しているのですね。

調べるほどに驚きです。

カテゴリー
仮想通貨

仮想通貨ビットコイン 急落だけどOK

3月10日の午前中ぐらいまでは調子よかったですが、その後急落しているビットコイン、いやはやボラティリティがなかなかすごいですね。

5分足でブレイクポイントを下に抜けて、ガラ!

ビットコイン、アルトコインともに短期売買にも向いているかもしれませんね。

この記事のUPは、3月11日の午前12:01ですが、書いているのは、3月10日13:36です。

まずは下の5分足から見てみましょう

こちらは、GMOコインのサイトのチャート表示機能です。

5分足ですね。

5分足というのは、5分間で一つのろうそく足を形成します。

上に行きたがっていましたが、ダブルトップ形成で売り攻勢となりました。利益確定の売りと、新規の売りが入りましたね。仮想通貨の売買をされている方の多くがテクニカル重視ですので、上記のようにダブルトップから下がってくると、今度は、トレンドを維持できるかどうかを見ます。

ブレイクポイントと書いてあるところ、わかりますよね。

それまでの上昇トレンドがここで破れてしまったわけです。そうすると、ロスカットのオーダーも入りやすくなりますので、ボラティリティが高いとは言え、実はテクニカルに素直な動きをしているようにも感じます。

ただ、マーケットそのものは、ファンダメンタルズなどを追ってみても、ビットコインに対しての需要が急に減退することはないと考えられます。

では続いて、日足を見てみましょう。

日足というのは、一日の動きを一本のろうそく足で示したものです。上記のチャートであれば、赤い線が一日の初めから終わりにかけて上昇したろうそく、緑色が一日の初めから終わりにかけて下降したろうそく、ということになります。

現段階(一番右の緑色のろうそくをご覧ください)は、緑色の線の上にちょろっと「ひげ」が伸びていますね。

今日の途中経過ですので、何ともいえないですが、

この形成状態を「上ひげ(うわひげ)の陰線」といいます。

上にひげ(途中高値がある状態)がついて陰線(はじめから終わりにかけて下降した線)となった状態です。

赤く真横に引いた線が直近の高値ですので、これはレジスタンスライン(抵抗線)といいます。

ビットコインをやっている人にとっては、その直近高値近辺で買っている人も多く存在します。なぜ多く存在するかというと、新高値を目指すときには、それなりの買い注文が入らないと目指せないからです。

ぐい~んと上がったパワーというのは、とどのつまり、買い注文が多かった場面であるということです。

その直近高値を前にして「上ひげの陰線」展開(あくまでも今のところ・・・ですが)となると、レジスタンスライン到達前に下落に転じましたので、買いの手が控えられて、売りものが成行注文も多くなり、するする~と下げてしまうのです。

なので、ここでの見方としては

下値追いして狼狽売りを誘うのか、それともダマポジ維持(だまってポジション維持=買いを維持)になるのかでしょうね

米国の株式マーケットは、一般投資家も先の急落に動じずに、機関投資家も動じずに、尚且つ新規買いが入っているようですので、

いわゆるマーケット周りとしては、現時点で大慌てする必要は全くないと思っております。

カテゴリー
blog

iPhoneアプリのOneDriveはパソコンのスクリーンショットをサクッと共有できて便利

スマホとパソコンの共有は、何かと便利です。共有して便利なのは、画像ですね。一番簡単スマホとパソコンの画像共有~

OneDriveは使わないともったいないかも!

こちらがMicrosoftのOneDriveのページです

windows10をupdateすると、OneDriveの設定とか出てくるので、使わないかもしれないけれど、一応ちゃんと設定しておいたほうがいいでしょう。

パソコン側、及びiphone でOneDriveを操作できるようにしておけば、楽です。

パソコンでプリントスクリーンをすると、スマホのOneDriveで同期出来ているので、すごく便利!

プリントスクリーンって、けっこう使いませんか?

パソコンの場合、「PrtScn」と書かれたキーがあります。あれを単に押すか、またはF(ファンクションキー)とPrtScnキーを押すと、パソコンの画面で見たままが画像として保存できます。

プリントスクリーンをパソコンで行うと同時に、パソコンのOneDrive及び、スマホのOneDriveに同時保存されるということです。

パソコンに、画像加工ソフトのJtrim などがあれば、画像加工をして保存しておくのもいいでしょう。

Jtrimはこちらのサイトからダウンロードできます。

気軽にプリントスクリーンして、スマホでも見ることが出来れば、そこからTwitter に画像をUPしたりとか、すごく軽快にいろんなことが出来ます。

画像だけじゃなくて、ドキュメントとか何でも出来ますよ。

スマホで検索するよりもパソコン検索のほうが早いので

スマホもパソコンもChrome を使ってるので、検索するのはどちらでも出来るのですが、よりスピーディにしかも大量に検索するときには、やはりパソコンのほうが早いです。

キータイピングのほうが早いといったほうがいいですかね。フリック入力もそれなりに早いですが、キータイピングのほうがはるかに早いので、やっぱりパソコン検索に走るんですよね。

あと、たまに説明ファイルがPDFになっているものとかあるじゃないですか。またはスマホだと表示が崩れて見られないものとか・・・。

色々総合的にみて、パソコンの頻度のほうが高いです。

ちなみにブログは、wordpressですが、スマホ版もあるんですよね。でもパソコン版を使います。

カテゴリー
ペット

パソコン作業が できないよね。コザクラインコの ちーちゃん

仕事柄毎日帰宅は遅いため、夜はなるべくそっとしておきたいけれど、それでもコザクラインコのちーちゃんは、ケージから出してくれとせがみます。

帰宅してからも、けっこうやることあるんだよね

仕事場ですべての仕事をパーフェクトに終わらせればいいのですが、やっぱり少し持ち帰りになることも多いです。自宅の部屋も言うなれば仕事場と同じです。

かと言って、仕事三昧というわけではなく、自分の部屋がゆえに、気楽なワークタイムです。

ほとんどがメールの返事をしたりですが、中には長文で返信せざるを得ないようなハードな内容もありますので、思いのほか時間がかかることもあります。

ちーちゃんが、「ちょっと開けてよ」とケージから呼ぶんだ

オカメインコのきみちゃんは、夜はまったりと巣の中(放し飼いなので、僕の部屋の押し入れの上段に住んでいます)に居ることが多いです。

でもコザクラインコのちーちゃんは、気配を感じると、「チ~ッ」って鳴いて呼びます。最初のうちは、そのままやり過ごそうと思うのですが、数回呼ばれると、根負けしてケージの扉を開けてあげます。

夜、少しでも遊んであげないと、なんか落ち着かないのかもしれません。寂しがり屋のちーちゃんです。

ケージから出ると、最初に餌を食べて、お腹いっぱいになると、僕の手の上にきます。

いつも左手にこうやって乗ってきます。作業が~

ご飯を食べ終わると、左手の親指のところで、くちばし掃除をします。それから、毛づくろいをして、一段落すると、左手にもぐりこむように、身体をふりふりさせながら乗ってきます。

これが定番のポジションです。

たいてい部屋に入るのは、風呂あがりなので、手も暖かいからか、ちーちゃんもまったりしています。

でもパソコンでの作業は出来ないです。完全にストップです。

なので、最近は

左手の親指にちーちゃんを乗せて、パソコン作業をやるようにしています。

最近はこの体制でパソコン作業を継続

画像の右上をご覧頂くと、まさにこの記事を書いている途中であることがおわかりいただけるかと存じます。

左手の親指にちーちゃんを乗せたまま、タイピングの邪魔にならずに作業が出来る方式です。

これだと、タイピングはいつも通りできます。左手の親指って使わないんですよね。

いわゆる変換は、右手の親指なので、左手親指は完全に遊んでいる状態なのです。だからここにちーちゃんを乗せて、そのままタイピングであります。

そうすると、ちーちゃんは、微妙に上下に動きますが、それでも別に迷惑そうな様子もなく、それどころか、微妙に上下に動く様を楽しんでいるようにも見えます。

カテゴリー
blog

ツリーのように花を飾って春が来るのを待つ

そういえば、3月もまだ寒い日が残るんですよね。この時期に三寒四温という言葉を使うのが適切かどうかわかりませんが、そんな風にしてだんだんと暖かくなってくるのでしょうか。

来週の土曜日は春分の日

一つ雨が降り、雨が上がるとちょっと気温が高くなり、春の足音が聞こえてきそうです。来週の土曜日は3月20日、春分の日です。さすがにこのぐらいになると、上着を一枚、春向けのものに変えても寒くなくなるのでしょうね。

毎年ですが、ようやく長い冬が明けて、春になるハザマの季節、そして桜が満開になる季節、とても好きです。

「待ってたよ~~!」とね!

ツリーみたいに花を飾っていました

ツリーみたいに花を飾っていました

これ、綺麗ですね。

色々な春の花が飾られています。

花って、パッと咲いて、しわしわ~っと萎んだり、花びらが散ったりしますよね。

それがとても刹那的なんですよ。

特に桜なんて、咲いたなぁと思ったら、桜の季節特有の風の強さで散り始めてしまう・・・。

道路一面にピンク色の花びらが舞い落ちる様子は、本当に刹那的。このときだけのためにある 今日の一日!みないな感じでしょう。

せめて、4月の入社式とか、入学式シーズンまで残ってくれるといいですね。

暖かくなると活動も増えてきますよ。

休みの日に出かけたときに、よく

「今日は釣り人はいるかな?」と川を通りかかるときに、左右を見たりします。これ、暖かくなると人手が増えてくるんですね。

釣竿を垂らしている人たちを見ると、そんだけで幸せです。

2020年は、何かと自粛で、いつもの船釣りも遠慮しちゃいましたが、今年はきっと行ける!と信じてシーズンを待つことにします。

そして、公園もいい感じで開放されるといいですね。

先日、幕張の公園には、テントを張っている人たちが複数いましたが、あれ、自分もやってみたいです。

カテゴリー
ペット

アカハライモリは大切に飼えば数十年生きる

カエルみたいな両生類を飼育してみたいと思ったら、アカハライモリが飼育も簡単ですし、長生きしますのでいいかもしれません。

アカハライモリってどんな動物?

日本で「イモリ」と言ったらアカハライモリのことです。背中が黒くて、少しざらすいていて、お腹の部分がオレンジ色(赤)と黒の斑点になっているんです。体長はだいたい尾っぽも入れて10センチぐらいでしょうか。

このお腹の部分は捕食しようとする他の動物への警戒色として機能します。

水田とか流れの少ない、沈静化したような淡水に住んでいますので、ペットショップで買わなくても夏場、そういう場所で見つけることもできるかもしれません。ペットショップだと何百円で売ってますね。

アカハライモリの飼育はかなり楽です。

アカハライモリの飼育は楽

これ、我が家で飼っているアカハライモリです。

プラスチックケースに水を4~5センチの水位まで入れて、あとは、寝床となるようなものを入れておくだけです。

本当は砂とか砂利みたいのを入れて、ぶくぶくも入れてあげるといいのでしょうけれど、

実際、そこまで本格的じゃなくて大丈夫です。

ちなみに水は水道水で大丈夫です。水の交換は2日に一回です。

たったこれだけのセットですが、このアカハライモリのいもちゃんは、もう何年だろう・・・7,8年ぐらいでしょうか。生きています。

実際、極端な劣悪環境とか、食べ物を与えない的なことをやらずに水をちゃんと交換して飼育すれば、何十年も生きますよ。

何十年・・・なんかすごいですね。

かと言って、大きさは、サンショウウオと違いますので、だいたい10センチどまりですから、スペース的にもとりません。

飼育下では、脱皮の様子も観察できます。脱皮はけっこう数多くやります。脱皮をするときには、下手すると一回、二回と、なぜか連続でやるんですよね。脱げた皮は黒くぬめぬめしていますので、水がその分汚れますから脱皮時期は水交換を毎日にしてもいいかもしれません。

あのぬめぬめは、模型の岩とか、水槽内部もちょっとぬめぬめ感が残りますのでスポンジでとってあげます。

模型の岩は、いらない歯ブラシでシャカシャカと洗ってあげます。多少ゴツゴツしたところをクリアにしておいてあげないと、うまく皮が脱げないからです。

たぶん脱皮の皮は放置していても自然に取れますが、推測としては、ゴツゴツした部分をつかってうまく脱いでるのかなと思っております。

脱皮時期は、模型の岩の部分にぬめぬめがよく移っているいるからです。

餌は乾燥アカムシでOK

ペットショップとかホームんセンターで売っている乾燥赤虫がいいでしょう。

キョーリンの乾燥赤虫です。

金額もとても安く、この袋の中に、すくう用の透明プラスチックの小さなスプーンが入っているのですね。

ひとさじ分よりも少し少な目の量で充分です。あまり多く与えると、食べきれない乾燥赤虫がふわふわといつまでも浮いているので、スプーンすりきり一杯じゃなくて、少し少な目で。

一日経った時に、乾燥赤虫が浮いていない状態ぐらいがベストだと思います。

人に慣れるかどうかはわからないけれど、ウチのは頭をゆっくり撫でても逃げないです

もう長い付き合いです。いもちゃんとは。

2日に一回の水交換のときに手の平に乗せながら、内部をササッとスポンジで洗うのですが、大人しく乗ってます。

真正面から顔を見ると、けっこうキュートなかわいい顔してるんですよ。

で、頭を撫でてあげます。

そういうふうにしても逃げないです。

これ、野生だったら、すぐに誰かに食べられちゃうね・・。

そう、野生生息のイモリたちには敵がいっぱいいます。食べられちゃう場合もあるし、イモリって共食いもするんですよね・・・。

油断も隙もあったもんじゃないですな。

だから、いもちゃんには、我が家に来てよかったね!と声かけてます。

もちろん反応はゼロです。

なんかいつもおっとりしているんですよね。ボケ~~~っとしてます。

カテゴリー
blog

なんか落ち着く、あんぱんとブラックコーヒーの組み合わせ

おはようございます!本日も宜しくお願いします。今日はちょっと特別な日でして待機中です。

パクッといった瞬間、ふんわりと口の中でひろがる餡。そして、むしゃむしゃと。

メロンパンじゃない。クリームパンでもない。ジャムパンでもない。外にコーティングされたドーナツでもない。

やっぱりあんぱんなのです。

しかも、こしあんです。

お供となるのは、ブラックコーヒー。

このセットは小腹がすいたときの、落ち着きセットです。

あんぱんとブラックコーヒー

本当はね、朝食もテーブルについてちゃんと食べるべきなのですが、朝のルーチンの中に入りこむ隙がないというか、朝食べない習慣が大昔からありまして、脳が朝食を欲しないんですよね。

困ったものです。

実際、シリアルに牛乳かけて食べたり、プレーンヨーグルトにドライフルーツを入れて食べたり、ベークルを焼いて何か挟んで食べたり、そんな風にしてみようか!といっつも思うのですが、どうも朝は食べようと思えないのです。

これ、ダイエット的にも本当はよくないのでしょう?

朝あまり食べたいと思えない習慣を変えて、夜を控えたいと、もう何年も思い続けているのだけれど、夜になると自分は活性化するものですから、動きもシャープになって、ちゃきちゃきいろんなことやるんですよね。

また、夜食べないと・・・寝られない~(腹減ってると眠れないでしょ)

このようにインプットされてしまっているため、どうも直らないですね。

チャンスがあるとすれば、気温がぐんぐん上昇する4月、5月かな。

最近またちょっとウォーキングをはじめました。

寒いと億劫になってしまって、なかなかできなかったのだけれども暖かくなると歩きたくなります。

で、上の写真は、実際、夕方かな。食べたんです。

そう、だいたい・・・

16時、17時、18時ぐらいに腹がぐ~~~となります。多忙だったり、さして食べたい!と思わないときは、そのままスルーして夜22時ぐらいまで・・・。

そのあとなんですよね。夜ごはん。

こりゃよくないな(笑)

つまり、一日一食であることが多いということです。

でもいかがですか。

このつややかな「あんぱん」おいしそうだよね。

あんぱんにパクッといく前に、この芸術的な表面のつややかさを一望してからいきます。

「パクッ」とな。

うめ~~~

カテゴリー
バイク

ベスパET3 クラッチとブレーキのワイヤータイコと、エンジンブレーキについて

久しぶりにベスパET3で通勤しました。手軽な足という面では、スクーターのほうが便利(次の行動に早く移れる)ので、このところずっと2ストジョルノ号に乗っていました。

気温が上がってくると乗りたくなるベスパET3

春の訪れが近いです。

気温が上がってくると、心も浮かれて参ります。そうすると、バイクもちょっと磨いてあげたくなります。そんなわけで今日はベスパET3で通勤でした。

出発前にシートから、タイヤ、ボディをきれいにしてあげました。

ベスパET3は、エンジンブレーキは極力使わないようにしましょう。

普通にギヤ付きバイクを乗っている人は、クラッチを切ってシフトダウンすることによって、エンジンブレーキがかかることを知っています。車も同様です。マニュアル車の場合もシフトダウンするとエンジンブレーキがかかります。これ、エンブレっていいますね。

エンブレは、下り坂とかで使うこともありますし、停止するときに使うこともありますし、普通に使っていいのです。

でも・・・

ベスパのクラッチ式の車両で、特にオールドタイプは、あまりというか、ほとんど使わないほうがいいです。

停止するときにはフットブレーキメインで、止まる寸前にフロントブレーキで、止まる位置を調整する。

これがベスパ乗りのデフォルトです。

エンジンブレーキは、ご存じのようにミッションに負担をかけます。ベスパET3は古いバイクなので、長く大切に乗っていきたいですね。

ミッション系のトラブル、エンジン内部トラブルになったら、けっこう修理代高いです。

なので、長く大切に乗るために、エンブレは非推奨ということになります。

運転前のチェック、運転後のチェック、特にワイヤー系は要注意です。

ベスパは、あちこちがワイヤー操作になっています。

ワイヤーが切れると厄介ですので、グリスアップは必須ですね。

また、タイコの部分もチェックしておきましょう。

ベスパET3左側クラッチのタイコ部分

こちらは、左側のクラッチを全握りした状態で撮影です。画像中央の丸い部分がありますよね。

これが「タイコ」です。

クラッチのほうはまだいいけれど・・・・

ベスパET3 右側のフロントブレーキワイヤーのタイコ部分

こちらは右側のフロントブレーキのほうです。

さすがに、全握りはできません。もし、全部握れたら、それはNGです。ブレーキが全く効かないということになりますからね。

さて、この状態です。

グリスがべったり・・・

うーん、タイコが小さくなっている。いや、違うなぁ・・・

ブレーキ側のまるい円がいびつになっているのがわかりますよね。これ、タイコですり減らされている状況ですね。

・・ということは、ブレーキレバーを交換したほうがいいというところでしょうか。

これも中古で買ってからまだ手をつけていない部分ですが、さすがにこの円が変な形に擦れているのは、気になりますね。

ベスパET3 今日のフロントマスク

今日のフロントマスク・・・

いや、特に意味ないですね(笑)

ただ、この のっぺりとしたフロントマスクは大好きなので、撮影しました。

ベスパに乗って楽しい季節=春がやってきます。

暖かい日に、釣り道具でももって、川に釣りにでも行きたいものです。

カテゴリー
ペット

紙切りコザクラインコ ちーちゃん、ガシガシ破壊する

家にいるとき、仕事の残務をやるときは別ですが、時間があるときはなるべくコザクラインコのちーちゃんと遊ぶようにしています。

紙切りのスピードが速い!コザクラインコパワー

小鳥の習性って面白いです。紙切りをするのはコザクラインコだけでしょうか。人間がハサミで切るよりも速いですよ。

「ガシガシガシガシ!」そんな風に紙を切っていく様子は、見ていて飽きないです。だんだんと切るスピードがあがってきて、ヤバイです。

紙だけならいいのですが、重要な書類とか、本とかもやられるので、困ったものです。

それと、自宅でもスマホを見ることが多いので、油断すると・・・

「なにやってんの~」と言いたげに手にのってきて、隙あらば、スマホのケースをガシガシやります。

最近は手にのったときに、僕の指でくちばしの掃除をしているのですが、それもまたかわいいものです。

あ、油断した隙にまた本をかじるコザクラインコのちーちゃん

これね、お気に入りの本ですが、買ってすぐにちーちゃんにガシガシ切られたので、もうなんだか・・・

ホリエモンさんがあああ!!

もう、ほとんど表紙がなくなってきたのがわかりますよね。

真顔でかじりつづけるコザクラインコのちーちゃん

けっこう顔が真顔です。真剣に作業を繰り返すちーちゃんです。

すごいスピードなんですよ。

紙切りコザクラインコ ちーちゃん

表紙がなくなったら、裏返しして、表紙はなかったものとしてあきらめます。

白いコピー用紙みたいなものとか、ノートも好みますが、色付きの折り紙とか、チラシなんかも大好きで、たいてい見つけると、ガシガシやります。

コザクラインコのメスがよくやるとのことですが、うちのちーちゃんは、オスなので、メスがやるより、がさつです。

メスのコザクラインコが芸術的に紙切りをして、尚且つ尾羽に挿さりやすいように、先のほうをよじっているのをネットの動画でみたことがあります。

おお~~すごい、うまいね!と思わず感嘆の声をあげてしまいました。

先日、部屋で考え事をしていたら・・・

そんなコザクラインコのちーちゃんですが、先日、仕事でもいろいろあって、LEDの裸電球もどきが、煌々と光るくらい部屋で、考え事をしていましたところ、

「チッ」と言いながら肩にのってきてくれました。

そして頬に自分のくちばしを寄せて、「チチッ」と言いました。

まるで「どした?」と言ってくれてるようでした。

こんな小さな鳥でも人間の感情がわかるのでしょうか。小鳥と人間が心を通わせることが出来るなんてすばらしいですよね。

動物が好きだ!!

人間よりね(笑)

カテゴリー
仮想通貨

仮想通貨、現物もちもち~そんな怖くないです

今流でいうとホールド、昔は「もっちもち~」(※違うか)と言ってました。仮想通貨、値動きが激しすぎです。なんか5分も放置すると違う世界にいるような。

色々やり方あるけれど、やっちまった買いは、現物なら持っていることすら忘れましょう

とあるサイトで、損の原因はロスカットとありましたが、それ、いい得て妙なんですよね。

証拠金取引の場合は、追証などがあるので、ロスカットルールを持っておかないと、地獄を見ます。海外FXなんかは、まだ日本のルールよりも穏やかですので、やるなら海外かなぁと思っております。

さて、仮想通貨(暗号資産)ですが、こちらも現物取引からのスタートが無難でしょうね。

現物からの取引開始ですので、「買い」です。

ここ最近、思い切りニュースにもなりましたし、米国では1月だけで100万口座が契約されるなど、かなり注目を浴びている証拠ですね。

ビットコイン500万越えですが、0.0001ビットで、500円で買えますからね。

ものは試しであれば、500円ぐらいはいいでしょう。

で、値動きを追ってみてください。別にどのタイミングでも500円=勉強代ですので、成行で買ってください。

そしたら、板をみましょう。そして5分足とか1分足をしばし眺めてみてください。

ひ~~~え~~ けっこう値動きがあるんすね!と気づきます。

専門用語でいうと、価格変動率の大きさをボラティリティと言います。ちょっと慣れたら友人に行ってみましょう。

「なにお前!」って言われます。

仮に、それが「高値掴み」だったとします。勉強なのでOKです。

ビットコインの価格が5000000円から4500000円に50万円下がったとします。

500万円分の1ビット買っている人は、50万円の評価損ですが、0.0001ビットなので、50 円の損です。評価が450円になっちゃったーということですね。

「ね、500円なら怖くないでしょ」

しかも「現物」です。

暗号資産ですので、よくあるビットコインの画像みたいなものはありません。

ないんだけど、暗号資産、仮想通貨なので、あるってことです。よくわかんない場合は、とりあえずこの場面はスルーしてください。

で、証拠金取引とか、レバレッジ何倍!という取引じゃなければ、下がってもそのまま持っていていいです。

極端な話、5000000円が前みたいに300000円になったとします。

1ビット持っている人は評価損が470万円のまいなすですが0.0001ビットですと、500円のお金が30円になっちゃっているものの、別にそのまま持っていてもいいです。

株式における現物取引の場合、会社が倒産に向かっている状態とか、その他の完全なる危機状態にあれば、株価は、どんどん下がります。1000円だったものが、紙きれ同然になるってことはそのことです。

仮想通貨には未来がある

賛否あります。

仮想通貨賛成派と バリバリの反対派です。僕はもちろん賛成派です。

新しい時代の幕開けはすでにしていて、こんなに世界を巻き込んでいるのですから、今更 チュドーーーンはありません。

確かにマイニングとかで膨大な熱量を使うとしても、コンピュータは日進月歩のごとく、秒進分歩のごとく、進化し続けます。ずっと今の能力のままじゃないですし、進化を止めるはずがありません。

今、現時点の環境問題とか言われますが、もっと諸悪の根源は世の中たくさんあって、それで世界が回っているのですから、環境問題という、なんだかものものしい言葉が飛び交ったとしてもなくなりません。

中には「ちょっと怪しい~」という通貨もあるかもしれません。でも市場の目とか、情報から、草コインに投資しちゃったとしても、それは自己責任原則がわかっている人が「どれどれ!」と怖いものみたさでやっている可能性も高いですし、一般ピーポーがその存在にサッと気づいて、みんなが「やられた~」なんてことは起こらないです。

恐らく、口座数は、LINEとか、Paypayよりも増加すると思う

個人での口座、法人での口座、規制も入るかもしれませんが、口座数はグングン、ジャンジャン、バラバラと伸びると予想します。

ちなみに日本人は、FX好きです。レバレッジ好きです。

ですから現物からシャナリと入ってきた人たちもいずれ早晩、レバレッジ使います。

とにかくまぁ、口座をつくるのは簡単ですし、

0.0001ビットかってくだしゃい。

もちもちでOK

ホールドでOK

この意味、きっとわかってくると思います。