子供の頃、聖徳太子の一万円札を初めて手にとったとき、ちょっと大人になった気分に浸れました。
今回は、お金の話です。
お金は破れるし、燃えますよ
たいてい、命の次に大事なもの=お金とイメージする人が多いと思います。これって呪縛なんだけれど、どうしても逃れられないですよね。
理屈はわかります。お金は単なる紙だし、破れるし、燃やせばボッとすぐに燃え上がることでしょう。
それだったら、世界中どこの地域に行こうが等価交換が出来る「金(きん)」のほうが価値あるじゃん!と思うわけです。
僕らは、生まれてからずっとお金の呪縛にぐるぐる巻きにされていました。どうしてなのでしょう。
物々交換は大変だからね
本当に必要なのは、物資です。モノですよ。
そのモノと交換できるように便利にしたものがお金です。モノとモノの交換は、大きさも違えば、価値の基準やありどころが地域によっても異なるかもしれません。
でも紙ぺらに「これは1000円」と書かれた札があれば、1000円の価値のある品物と交換できます。
持ち運びに便利で、スムーズにモノを手に入れることが出来るということですね。
1000円札には、1000円分の価値がある
10000円札には、10000円分の価値がある
僕らはこう教わりましたし、それに対して今疑う余地はありません。
そしてお金には「価値」と同様「信頼」がなくてはなりません。お金には、日本銀行券と書かれていますよね。つまり日本銀行がつくったものです。とどのつまり日本という国が発行しているものです。だから信頼があります。
人によって、お金の価値に対しての重みの感じ方が違う
ある人にとって、10000円は大金かもしれないし、ある人にとっては、10000円は小銭感覚かもしれません。
人によって、同じ10000円だけれども、感じ方、お金の重みが全く違いますよね。
とりあえず、日本銀行が発行している本物の10000円札であれば、10000円の価値が同等価値としてあるので、人によってその感じ方が違う。
僕は10000円は小さなお金には感じません。やはり財布からするっと抜けていくときには、「ああ、一万が・・」って思ってしまいます。
ところが事業をやっていくと、大きなお金よりも小さなお金にこだわる
つまり「投資」として捉えられるものには、どんと投資して回収イメージをもって、投資がお金を呼び起こすという感覚になれるのです。
ところが、ミスコピーで、ジャッカジャッカと出てしまったあかつきには、「ちっ!無駄遣いしちゃったぜ」と本気で思います。
朝出勤して、換気扇とか空調がつけっぱなしだと、「ちっ!あいつ!消し忘れたな!」とか本気でイラっとしたりします。
なんでこんな感情になるのでしょうか。
たぶんお金=お金ではなくて、お金=お金を産む という感覚が経営をしていくとだんだんと身についてくるからなんだと思います。
垂れ流した電気は元に戻りません。
ミスったコピーは裏紙で使うか捨てるしかありません。
でも投資(投機ではないですよ)は、お金を産みだす可能性があると考えられるのです。
ですから、お金には、10000円と書いてあり、10000円が一束あれば100万円なわけですが、3円、5円、100円の無駄よりも100万円の投資をえらびたいわけであります。
お金の呪縛って、意外とここにヒントがあるように思います。
お金の呪縛から解き放たれたい!
もう大昔からそう思っていますよ。
でもまだまだ凡人、凡人、ただの凡人なので、そう思い込んでもなかなか身体に今までしみついてきたものが洗われているわけではなく、精神面のタフさが不足しているなって自分でも感じます。
不思議に思いませんか?
同じ人間なのに、かたや兆の単位でお金を持っている人もいれば、貯金がほぼない状態で暮らしをしていかなくてはいけない人もいます。それどころか、借金だらけの人もいます。ゼロではなく、マイナス状態ですよね。
金を追うより、金がついてくるようにするためには!
はぁ・・・こんな境地にまだ至っていませんので、この点は先人たちの教えに学びましょう。
でも何となく、何となくですがわかってきました。
例えば、SNSなんかを見てみれば、無料で使えますよね。無料で使わせてなんでマネタイズできてんだろ?って思ったりしませんか。
要は、「見込み客」なんですよね。
もうね、本当に簡単に言うと「見込み客」に尽きると思います。
多くのユーザーさんが登録してくれれば、その分だけちょっとしたアイディアと工夫で収益化が出来るということです。
顧客はもちろん大切ですが、顧客化される前は、みんな見込み客です。
見込みのあるお客さん=将来顧客になってくれるかもしれないお客さんをいかに、いかに、いかに集めるか!?
この点がとてもなく大きなポイントだと思います。