カテゴリー
blog

右手人差し指の腱が切れて、その後

人生初で「腱」が切れたのですが、たかが指!と侮るなかれ!自己判断せずに病院で診てもらいましょう。

ずっと簡易ギブス状態

ちょうどお盆休みのとき、8月8日だかそのあたりに右手人差し指の腱が切れました。

こちらは腱が切れたときの記事

病院に行ったら、「腱が切れてますね~」と言われ、正直唖然状態でした。

痛みの感覚的には、「突き指かな」というもの+αぐらいでしたが、でも何となく違和感があり、指の上の部分と指の腹の部分が腫れていました。

そのうち治るだろうという風に思えなくなり痛みがだんだんひどくなってきたので病院に行った次第です。

以来、今もですが、簡易ギブス状態です。

腱が切れたら基本は固定なのだ

指が魔女というか、異世界の悪魔のような曲がり方をしていたので、これはただものではないかなとは思いました。

なので、関節が曲がらないように固定して全治8週間!との診断です。

お風呂に入るときも取ってはいけないと言われたものの、頭もうまく洗えず、何をするにも不便でした。

第一、パソコンで文章入力を毎日しているため、キータイピングがうまくいかないのが、一番イライラしましたね。

簡易ギブス生活も慣れてくると、とりあえず、不便ながらも指の動かし方とか、色々と自ら工夫するようになりました。

慣れとは怖いものです。

お風呂は、ギブスのまま入ってしまって、かまわず右手も使って頭もガシガシ洗います。

当然、ギブスのテープは濡れますので、毎日交換するようにしました。

テーピングっていうのはいいもんだ

病院ではテープの予備はわずか数枚しかくれなかったので、自分でマツモトキヨシで買いました。

テーピング
テーピングブランド売上ナンバー1battlewin

選んだテーピングテープは、売上ナンバー1と書かれていたbattlewinです。

スポーツ選手とか、よくテーピングをしていますが、その効果はやっぱりすごいです。

固定することによって、痛みを軽減できるので大変重宝します。

なので、僕は風呂に入るごとにテープ交換をしていますが、今では巻き方も上手になり、簡易ギブスとよくマッチして、一日快適に過ごせています。

全治8週間というと、ちょうど9月末から10月頭となります。先生の見立てどおり、そのころに治ってればいいなと思います。

時折、曲げてみると

うん、やっぱり痛いんだなぁ、これが(笑)

腱が切れたら曲がらないようにして固定!これをずっとやってると、ん?腱が再生されるのかな?くっつくのかな?

ちょっとそのあたりは聞いてませんが、どうなんでしょうね。

・・・・・

で、そんな疑問が頭に浮かんだため、検索してみました。

え?切れた腱は治らない?

う。

なんか、色々見たけど治らない可能性大ですね。

ということは曲がらなくなる?ということですかね。

はぁ、見なきゃよかった。

え???マジっすか。

カテゴリー
blog

自宅だけど、あえて飯盒(はんごう)ご飯が美味いよ

キャンプも行きたいですよね。(行けないけど)なので、雰囲気だけでも味わおうと安易な考えで飯盒(はんごう)ご飯を食ってみました。

ソロキャンプとか流行っているけれど

テントとか、シュラフとか、そういうソロキャンプに必須のものがありません。行ってみたいけれど、まず道具揃えないといけないし、まずは自宅でその雰囲気だけでも味わってみようじゃないか!と一人合点して、飯盒とバーナーと、アルミでできた万能料理器具を買いました。

飯盒(はんごう)ご飯は、かなりうまかった

飯盒でご飯を炊いている
飯盒でご飯を炊いている

これ、自宅のキッチンね。

汚いですね。掃除しないと(笑)

新品飯盒の中身は何かというと、実は混ぜご飯です。丸美屋とか色々あるじゃないですか。

名前とかブランド忘れました。

まずは、ご飯を3合、飯盒の中に入れてお米をときます。

水の目盛りが2合、4合のところにありますので、その中間ぐらいのところまで水を入れて、混ぜご飯の元みたいのを入れます。あとは、火にかける!

最初5分、弱火です。その後、強火にします。

吹きこぼれがあるのを待ちます。でも吹きこぼれない場合もあるので、そのときは音を頼りにします。

音を聞いていると、中で煮立っている様子がわかりますので、その音が聞こえなくなったら、今度はプチプチという音になると思います。そこで弱火にします。少ししたら火をとめます。

その後逆さにして10分ぐらい蒸しておきます。

そしたら食べられます。

このときはちょっと火をかけすぎて、下のほうが焦げていましたが、それはそれで味があるのです。

小型のガスバーナー

小型のガスバーナー
小型のガスバーナー

これ、今回悩みに悩んで買ってみました。

火をつけてみたら、けっこうな火力があります。このガスバーナーの上で、小さいフライパン乗せて、ハンバーグを焼いてみましたが、うまかったです。

小さいフライパン
小さいフライパン

これは小さいフライパン、小さい湯わかし、そんな風です。ブックオフで中古で買いました。

この簡易で、小さなフライパンの上にハンバーグを乗せて焼いたんですね。

これまたgoodです。

何もわざわざ自宅内でこんな手をこんだことなどやる必要もないのですが、けっこう楽しいです。

実際に、一人キャンプやってみたくなりました。

カテゴリー
blog

踏んだり蹴ったり・・・困りました

呪いでしょうか。ちょっとよくないことが続いております。

右手の人差し指の腱を切った

7月半ばぐらいからずっと続いていた風邪?が4週間ぐらいかかってやっとおさまってきた矢先。

4日前でしたか、右手人差し指の腱を切りました。当初は突き指かと思っていたのですが、日ごとに青くなってきて、横から見ると、指の腹の部分と爪の付け根のあたりが腫れあがり、指を曲げても伸ばしても 激痛でした。

う~ん、なんか変だな?

指って真っすぐに伸ばせば、キレイにまっすぐになりますよね。

ところが、自分ではまっすぐにしているつもりでも不自然に第一関節のところが、曲がっています。

反り返らせることが出来ないので、真っすぐにしたつもりの指が、まるで悪魔の手のようになっています。

痛いし、おかしい・・・

ということで、整形外科、やってるところを検索して行ってきました。

レントゲン撮影すると、なんか変

お盆中ということもあると思いますが、かなり混雑していました。

全部が終わるのに、2時間以上かかりました。

診療の先生に説明すると、「すぐにレントゲン撮ってみましょう」ということになりました。

出来上がったレントゲン写真をサッと見たときに、「あ、よかった骨は折れてないや」と僕なりに安心したのですが、先生はその写真を見せながら

「腱が切れてますね」と。

え?

骨が折れてなければ、ただの突き指とたかをくくっていた僕は、けっこう驚きました。

写真をよく見ると、ストーブの上に置いたお餅がぷくっと小さく膨れたかのごとく、骨のところに、急に湧いて出たポリープみたいな影が映っていました。

「これね、腱なんです。切れてますね」

高速タイピングが出来ない

今、このブログも何度もミスタイプしながら、書いております。

人差し指ってけっこう重要なんですね。しかも固定してあり、タイピングのたびにズキッと来ますので、震えながらやっております(笑)

タイピングには自信があって、頭で考えるのと同じぐらいのスピードで打てる「はず」なのですが、指がまともじゃないので、自分の名前すらもなんどもミスタイプです。

呪いかな?

風邪が治ったと思ったら、これです。

ちょうど今、夏期休暇中なのでまだよかったと考えつつ、呪いだろうか?と。

やりたいこと、やらなければいけないことがたくさんあるのに、困ったものです。

カテゴリー
blog

エキサイトしてきた カレーレトルト 今度は辛さ30倍!

まぁいつかは出るかなと思っていたらやっぱり出た!辛さ30倍のレトルトカレー 

ここまで来たら行きつくところまで行ってほしい

スーパーでの買い物は楽しいです。新しい発見とか、いわゆる食品におけるトレンドがわかるからです。

僕が思うに、今、カップヌードルとか、カップ飯、レトルトカレーは、間違いなくトレンド上位でしょう。

だって、一週間に一回はスーパーに買い物行ってますが、新製品がぞくぞく登場してますよ。

カップヌードルの世界では、やっぱり焼きそばかなぁ。レトルト食品の分野では、カレーでしょう。

30倍!見た瞬間 「きたー」と

LEE 辛さ30倍
LEE 辛さ30倍

こちらは、グリコのLEEです。
キャンペーン期間は今年の年末までということで、LEEの辛さ×30倍が発売されました。

どうです?値段も税込み170円ということで安いでしょう。このスーパーなんだかすごく安いんです。

LEEでは10倍、20倍はいままでありましたね。それがついに30倍を売り出したわけです。

芳香スパイシーの神出雲唐辛子を使用と書かれていますが、実際どうなのでしょうか。

買ったのはいいけど、まだ食べてません。

2個買っちゃいましたよ。

なので、また食べたときに食レポ書きます。

多分、消費者から「もっと辛いのを!」というエールもあったのかもしれませんね。

僕自身、20倍を食べたときには、ひーひー状態でしたので、さらに30倍となると、食べたときのことを想像して、ジワリと汗出ます(笑)

ココイチの4辛を食べきったときには、非常に満足でした。

「やったぞ!俺は制覇したのだ」ぐらいの自己満足です。しかし、そのうえの5辛とか6辛とかはまだ未知の領域で、いずれ挑戦しようと思っております。

1年、2年前と比べると、僕も辛さにだんだんと打ち勝ってきているので、人間、慣れとは恐ろしいものだと思います。

今のところ、辛さナンバー1は、自分の中では7イレブン限定で販売されている中本の北極です。辛さの次元が違うんですね。

あれ、うかつにスープとか全部飲み干すと、翌日に💩するときに、ヤバイことになります。

辛さにもいろんな種類の辛さがある

たとえば、練りからしありますよね。シュウマイとかにつけるやつ。あの辛さは、一瞬じゃないですか。

そういうのは、もうその一瞬を楽しめるぐらいには成長しました。

しかしながら、唐辛子由来のヤバイ辛さは、後に引く辛さが口の中に残り、しばらく水道水に舌をじゃぶじゃぶ浸してないと、死ぬぐらい辛いことがあります。

あとは、カレーの辛さですね、これはラーメンの辛さとちょっと違うように感じるのですが、やっぱり鬼のように辛いものは、後々まで残ります。

ただ、ココイチの4辛のときには、ひーひーぜーぜー言いながらもけっこういけたので、やはりラーメンの辛さが今のところ一番です。

最近、辛さを売りにしはじめた焼きそばも、尋常じゃないものが製品として売ってますね。

でもこれはスーパーとかではあまり見ないのですが、売ってるところを知っています。

ペヤング 獄激辛やきそば

↑ これです。

これね、色々な人がブログとか書いてますけど、中には「兵器だ」と言っている人もいるぐらいすごいみたいです。

確か、テレビでもやってましたね、これ完食できる人いますか?と道行く人にチャレンジしてもらうやつです。

辛いの好きな人たちでも「これはヤバイ」とギブアップする人が続出のこの焼きそば、

いつか・・・・挑戦しようとは思いますが、何しろ「兵器」ですからね。なかなかです。

はてさて、この30倍はいかがでしょうか。

カテゴリー
blog

夏休み。

「夏休み」という言葉の響きは、それだけでどこか自分をタイムトリップさせてくれるかのようです。

去年の夏は夏っぽくなく、みんな我慢した

2020年は人々の気持ちに、グサリと何かを打ち込みました。世界中が色々と我慢しました。

夏、会社の休みの日にどこにもレジャーに行かなかったという特別な年でした。

今年はどうでしょう。

先日、どこかのお母さんが、自転車の前のかごに、アサガオの植木を入れて、子供と一緒に帰ってきていたのを見ました。

「ああ、アサガオか。小学校のときに育てたよなぁ」その歴史は今もあるんですね。

小さい子供にとっては、夏休みの40日間は、冒険の日々となります。家族でキャンプに行ったり、海に行ったり、プールで泳いだり、温泉旅館に泊まりに行ったり、遊園地に行ったり、映画見たりと、たくさんの思い出づくりができる夏休みです。

「いいねぇ~ 子供は」

そんな冒険を楽しむ子供を見ているのもけっこう楽しいです。今年の夏は、少しは遊べる夏になるのでしょうか。

夏休みがくれたもの

それは、キラキラとした水滴がほとばしるような思い出でしょう。僕らは自由に頭の中で、空想の旅をすることが出来ます。なんでも自由にです。

夏の思い出は、ちょっと美化されて、頭を駆け巡りますが、本当にあった思い出のストーリーはそのまま残しておきたいものです。

生まれ育った家、当時の友達、今から思えば笑っちゃうぐらいの青春。

夏は勢いよく過ぎていきます。だから夏休みは、一日単位どころか、半日単位ぐらいで、一日を2倍楽しんでほしいです。

早朝の夏、炎天下の夏、蝉しぐれの夏、日が沈む前の夏、夜の帳が下りたあとの夏、真夜中の夏、

どれもが楽しい。

こう思いませんか?

んな 子供時代の夏は、過ぎ去った思い出の1シーンが数個頭によぎるかもしれませんが、たいていのことは忘れちゃっているのです。

そう、たいていが日常の夏を過ごしてしまう。もったいないですね。

これ、大人になった今も同じです。

アグレッシブにエネルギッシュに、意欲的に、わくわくした気持ちのまま、大人の夏を満喫しようではありませんか。

遊びも仕事も思い切りやっていけばいいのです。

怖がることはない!!

思い切りいこう!夏。

子供たちの夏とは違う 大人の夏は、何か生産性のあるものにしたいですよね。

特にビジネスをやっている人は、この夏もゆで上がるぐらいに色々と考えることでしょう。

考えて、考えて、考えて、頭がヤバイ、爆発しそうだ!ぐらいになってもいいじゃありませんか。

それが大人の夏です。

だって、夏が終わったら、・・・・冬ですよ。

そして年末が来て、除夜の鐘ですよ。

2022年は令和4年ですよ。

大人の夏は、子供よりも突っ走る夏であるべきだと考えます。

夏休み(子供は)ですが、大人はお盆あたりに休みですね。小さい子供がいるご家庭は、子供との思い出をいっぱいつくったほうがいいです。

ある程度親離れしてしまった子供がいる家庭では、特に仕事やっている人は、突っ走る夏にしましょう。

汗水流して、美味しいビールを飲みましょう。(僕は飲めないけどね)

カテゴリー
blog

パイナップルを丸ごと買ってみました。

スーパーでの買い物がたまらなく楽しいです。
買うことによるストレス解消もあるでしょう。そこに日常があるから、そんな理由もあるかもしれません。

たいていいつもカットされているパイナップルか、缶詰だったのですが

果物の中で、パイナップルの好き度合は上位です。ジュースもパイナップルジュースだと平気でごくごく飲めちゃいます。

身体が果物を欲しているときには、オレンジとか、パイナップルを買う率が自分の中では高めです。

パイナップルを買うときには、たいていはカットされているものか、缶詰でしたが、今回は、丸ごと買ってみました。

パイナップルをまるごと買ってみる
パイナップルをまるごと買ってみる

スウィーティオのパイナップルです。原産国はフィリピン。国際味覚審査機構で6年連続、最高評価受賞!という輝かしい評価を得ているパイナップルですね。

パイナップルの表面って、ゴツゴツしているし、よく見ると、ちょっと気持ち悪い模様です。

この葉っぱの部分も刺さりますよ。

パイナップルをまるごと買ったときのカットの仕方
パイナップルをまるごと買ったときのカットの仕方

丁寧にこのように書かれていました。

まずは頭と底の部分を切って8等分にし、芯と皮を切り、あとは適当に切って食えばよろしい!そんな内容です。

シンプルです。

自分でも出来そうです。

お祭りなんかだと、この一口サイズにする前の8等分状態を割り箸みたいのを挿した状態で売ってますよね。

少し凍らせても美味しいかも。

今日は34度ぐらいまで気温が上昇するようです。オリンピックを目前に控えて、夏がやってきました。きっと今年の夏もあっという間に過ぎ去ってしまうことでしょう。

一日一日を大切にして、いい思い出をつくりましょう。

カテゴリー
blog

24時間餃子直売所、入って涼しい~!そして会計システムに驚き!

メイン通りに即したロードサイド店もいいけれど、ちょっと脇道に入ったところにある古くからあるようなお店の散策もいいよね。

あれ?餃子の直売所がある

この通りは、僕がよく行く魚屋さんとコロッケを売ってるお店があるところです。少し坂をのぼったところに「あれ?餃子の直売所がある!」ということで入ってみることにしました。

24時間 無人の餃子直売所
24時間 無人の餃子直売所

24時間営業 無人直売 餃子直売所 冷凍餃子製造直売ということで、餃子の八幡の宇都宮センター直送の餃子が無人で売ってるようです。

宇都宮は餃子の街です。そう、僕が育った街です。当時は餃子の街とかいうキャッチフレーズなどなかったと記憶しています。でも中学ぐらいには友達と餃子を食べに行ってましたね。普通の焼き餃子と水餃子がとてもおいしい「みんみん餃子」というお店です。

おお、今でもちゃんと覚えてるんだなぁ。

宇都宮餃子は、高速道路のパーキングエリアなどにも売ってますし、スーパーにも売ってます。とても美味しいですね。

でも「みんみん餃子」がもし今もあったなら、まじでみんなぶっ飛ぶぐらい美味しいと言ってくれるはずです。

さて、餃子の街宇都宮からの直売がこんな形で出現しました。

餃子 八幡 のチラシ
餃子 八幡 のチラシ

36個入り1000円です。

これが高いか安いかはよくわからないですが、一皿6個ぐらい乗ってる餃子でだいたい300円ぐらいでしょうか。そう考えると自宅でうまく焼けるなら、かなりやすいということになりますね。

餃子の買い方の説明があります
餃子の買い方の説明があります

これが無人直売所の買い方説明です。すっごくシンプル。色も紺色の実を使ったすっごくシンプルな説明です。

②のところに注目してください。

「料金は料金箱に入れてください」とあります。

「え?」って思いますよね。

僕も、料金箱みた瞬間・・・「え?これ?」となりました。

本当に目安箱というか、賽銭箱というか、そんな箱が置いてあるだけです。

そこに1000円を入れる仕組み、おつりなんて出るはずないです。ただの箱ですから、自動レジとかじゃないですよ。ただの箱です。

ものすごく驚いた(笑)
逆にこのシンプルさと徹底してコストかけてない感が、横綱です。

24時間 無人直売所で買った餃子
24時間 無人直売所で買った餃子

まだ食べてないですが、きっと美味しいでしょう!

いやぁ~ シンプルすぎて、爽快です。

冷蔵されているので、ここに入るととても涼しいので、入った人たちが「おお、すずしい~」と言ってました。24時間なら、ここで涼む人も出てくるんじゃないのかな?とよけいな心配しつつ、なかなか画期的アイディアの無人直売所のアイディアとそれを実行した人にあっぱれです。

これって、人件費かかってないです。無人ですから。つまり、固定費としての家賃と、電気代、だけ?

この無人の店舗、今後どんどん出てきそうです。

カテゴリー
blog

たいていはSNSやyoutubeを勧められます

ビジネスについて再度勉強しなおそうと思い、まずは色々ネット検索などしております。

なんか読ませられるなぁと思ったらたいていはセールスレター

人は何か困ったことがあるとサイト検索から答えを得ようとします。僕自身もそうです。調べたいとき、困ったことがあったとき、が圧倒的に多いですね。皆さんはいかがですか。

そう、人は困っているときにサイトで調べますよ。

そうするとですね、その答えをさもありなん!とタイトルをうまくつくって、読ませるサイトがありますよね。あれって、たいていセールスレターで、よく見たら情報商材だったりします。今回だけは無料で開放!とか、期間限定ふにゃらら~の記事です。

あれ、本当に困っている人は縋るような思いで食いついちゃうと思うけれど、やめたほうがいいと思います。

成功談よりも失敗談のほうを聞きたい

〇〇でこんなに上手くいった!とか、

これだけやればあなたもきっと!間違いない!こんな言葉によく釣られるなぁと思いますが、でもセールスレターテクニックの持ち主は、なかなかのパフォーマンスぶりを発揮しますので、怖いっすよ。

そんな成功するのなら、自分でやればいいと言いたくなるけれど、この成功を皆さんにも分かち合いたいときたもんだ。

おい(笑)

儲けの手順や道筋などをそんなに細かく教えるところなどあるわけなのですから、やめたほうがいいです。

それよりも失敗した経験をしっかりと教えてくれる人、そういうサイトのほうが信じられますね。

今日、とある人から連絡がありました。失敗談のコラムのURLを送ってくれた。

今、諸々やらなくてはならないことが多く、日々がバタバタバタバタ状態です。

これ、本当に仕事を整理していかないとパンクしそうです。ですから、きっちりと仕訳して処分するものは処分という心構えでおります。

今日は、そんな中、とある人から連絡があり、失敗談のコラムURLを送ってくれました。

電話をくれた方本人が書いたもので、ショートメールで送ってくれたのですね。まだ全部は見ていないけれど、「失敗したこと」をたくさん書いてくれています。

これは信用できる!直感的にそう思いました。

世の中、うまい話しばかりする輩もいますが、絶対に乗ってはいけない。

僕は思うのですが、そういううまい話しには乗ってはいけないと思うのです。

これビジネスの原則の一つに入れてほしいです。

詐欺的要素がぷんぷんするような話があまりにも横行しているのはなんですかね。

僕は反面教師で、そうはなりたくないので、「自分はこういうことをやって失敗してきた。だからこれらを絶対にやらないようにしてほしい」こういうメッセージを送り続けています。

ドツボにはまった思いは、忘れられないし、失敗した事例を知っていただくのが一番の早道だと思うからです。

カテゴリー
blog

好きなことを仕事にする。好きなことは仕事にしてはいけない。どっちが本当?

事業をやろうか!そう思いたった時が吉日だと思います。その際、今やっている仕事の延長線上の内容の仕事もありでしょうし、まったく異なる業種もありだと思います。

しかし、意見は分かれる

僕は今の仕事を開始するときに、けっこう資料とか取り寄せました。最終的に決定して今に至るわけなのですが、そのとき、やっぱりネットで調べたわけですよ。

「仕事 好きなこと」とか、「事業 何やる」とか、そんな検索ワードとか、諸々です。

意見が分かれます。

①自分が好きなことで仕事をやる

②自分が好きなことは仕事にしてはいけない

みなさんは、どちら派ですか。

トラウマがある

僕には大きな大きなトラウマがあります。それはたぶん、死ぬ0.01秒前まで頭にこびりつくようなトラウマです。

何度かこのブログでもお話しましたように、最初の事業は大失敗だったわけです。

僕はご存じのとおり、動物が大好きで、ペットもたくさん飼っているし、犬や鳥との生活はそれこそが自分のライフスタイルの一環だとぐらい考えております。

どっちかというと、人間よりも動物のほうが好きなのかもしれません。(そんなことないか笑)

最初の事業はペットショップです。

ものの見事に失敗しました。

大好きな動物に関しての事業です。でも失敗の原因は、すべての読みが甘かったということです。

また、アレもコレも詰め込み過ぎたのが一番の失敗原因だと思っております。

生体も売る、グッズも売る、餌も売る、ミニドッグランもある、トリミングもある、預けもある、あげくの果てには、店内で軽飲食ができる・・・

いやはや今考えても、我ながらすごいなと思います。

約70坪のスケルトンを店舗にする仮定における、いわゆる店舗デザインもプロに依頼したのではなく、なんと、自分で図面書いたんですよね。

めちゃくちゃですよね(笑)

店の名前は、インスピレーションでたぶん1分ぐらいで決定して、あっという間にサイトも作って、人を雇って、すっごいスピードで開業して、すっごいスピードで散りました。

大好きなことを仕事にして、散ったのです。

そういうトラウマがあります。

では、好きなことを仕事にしてはいけないのか!?というと、それは違うと思います。

僕の場合は、やりすぎたのです。一番最初の事業でバカみたいな投資をして、バカみたいなやり方をしたのです。

ある人は言いました。

「物販だけにすればよかったんだよ」

「ペットのホテルとトリミングに特化したほうがよかったのでは?」

確かに・・・あのときは、げっそりと痩せて、食事もうまく喉に通らないぐらいでしたね。

無謀じゃなくて、着実に小さくてもいいから着実に

恐らくですが、この大原則を守ってやったほうがいいと思います。コストって、前から言うように、息しているだけでかかるものですし、

細かく計算していくべきだと思うのです。

例えば、支払い手数料という勘定項目がありますよね。

あれって、銀行の振込手数料とか、何かのシステムを導入すれば、その月額費用とか、そいいうやつ全部含まれます。

もしかすると、従業員さんとかバイトの方から見ると、月間いくらのコスト削減とか、そういうのは馬鹿らしいと思われるかもしれません。

でも違うんですね。

塵も積もれば山となるは本当なんだ

コストについて考えるとき、小さいコストでも削減できればしたい、そう考えるのが個人事業主であり、オーナーであり、実際に自分の財布から身銭を切って経営している人の本当の姿です。とてもリアルで、涙ぐましい姿なんです。

例えば「赤いボールペン」を買うとするじゃないですか。

なんかブランドものなのか知りませんが、こう言ってはなんですけど、赤ペン1本に200円とか300円とか僕の中では「ありえない」なんですね。

トイレットペーパーとか、ティッシュでも10円でも安いほうがいいと思ってるぐらいです。(ホテルじゃないのだから)

こういうのって消耗品に部類するのですが、これもね、一か月、一年、と考えていくと、けっこう差が出るんですよね。

もしそのちょっとぐらい贅沢感覚が1店舗じゃなくて、10店舗、100店舗ならどうなりますでしょうか。

すっごいコスト高になるんですよね。

床屋に行かなくなった理由

僕はもう数年来床屋に行ってません。

すきばさみが家にあり、自分でカットです。セルフカットですね。自分の利き手は右なので、上、右側、後ろの右側はこういうのもなんですが、パーフェクトです。

しかし、左側はかなりやりにくい。

★ここで提案ですけどね、セルフカットで左もうまくできるような何かがあったらそれ買いたいです。

でも何度もセルフカットするうちに、自分で工夫していい感じにカットできるようになっちゃったんです。

これも大きなコストカットに繋がっています。

1000円カットだとします。

一年間にそうですね、10回いったとしましょうか。そうすると単純に10000円。これですきばさみの元は余裕でとれています。

それがたぶん5年以上です。

最初はセルフカットは、みっともないし、かっこわるい仕上がりになることもあったり、せこすぎる!と自分で自分を責めましたが、俳優の阿部寛さんが10年セルフカットしているというのをテレビでたまたま観たときに、

「おお、そうなんだ。じゃ、俺も」ということで、俄然やる気がでましたよ。

冷静に考えれば、好きじゃないことって長続きするのだろうか?

そうです。

好きじゃないことって長続きしますかね?仕事ですよ。仕事として取り組もうとするときに、好きではないことを長く続けているイメージを自分自身でもてるかどうかです。

どうもイメージがわかないです。

僕は好きなことをやって大失敗はしたのですが、そもそものやり方がド素人だったための失敗だと思っています。

今、動物関連の仕事をやるとしたら?

う~ん、生体はやらないと思います。

生体をやるなら、ブローカーさんと契約を結んで、予約制にするでしょうね。つまり店内に生体は置かないということです。マスコット的に、鳥ちゃんが居てもいいかもしれないけれど・・・。

生体をやるリスクは、病気のまん延とか、死亡リスク、その他色々考えられます。

カメラ動画のセットをブローカーさんに導入してもらって、WEBか店舗での完全予約方式でいきたいですね。

で、グッズ販売もやらないです。

在庫リスクが大きいからです。

人との対面のヘルスケアでトリミングとホテルでしょうね。きっと今ならそうしたと思います。

動物たちは医療の進歩もあり、長生きするようになりました。だから、老犬とか動物たちの老いというものを一緒に考えつつ、飼い主さんとペットをケアしていきたいです。

なので、温泉とか、セルフシャンプーもいいでしょうね。

そんなの家で洗ってあげればいいでしょうと思うかもしれませんが、ヘルスケアというくくりで言うと、動物の健康状態は、触ることによって発見できることがたくさんあるからです。

そこにもし専任のスタッフがいたら安心ですよね。

自分の好きなことを羅列してみる

だいたいよくある話ですが、自分の強みは何なのかを羅列してみるといいでしょうね。

僕の場合は、


・動物が好き
・食べることが好き
・買い物が好き(特にスーパーとか、お魚屋さん、市場みたいなところ)
・パソコンが好き(凝ると自分でサーバー立ち上げたりしちゃいます)
・ゲームが好き(下手ですし、たいてい最後までいきませんが)
・文章を書くのが好き(ブログもそんなノリです)
・車が好き(今は軽自動車ですが、本当はアメ車とかが好き)
・バイクが好き(スクーターとか、古いバイク)

こんなところでしょうか。

つまりここで好き勝手書いてることって好きなことが多かったりします。そうするとですね、

変に頭で構成とか、どんな文章にするか、だとか、考えなくても手が勝手にキーボードを叩くがごとく、スラスラ~と打てるんです。

もし、これが自分の苦手な分野のことだったら、まったく書けないだろうし、調べながら無理して書くけれど、ノリが悪いと思います。

例えば、今のアイドルの人たちとか全然わからないので、書けと言われても書けないでしょうね。

好きこそものの上手なれ

です。

カテゴリー
blog

しばし考える時間

こんばんは。

今日は、自分の頭の中を整理しつつです。
まず、自分の一生とか、そんなのを考えたときに実現欲求っていうのがけっこう大きくなってきています。

人間って、行動のまえに考えるじゃないですか。反射みたいなものは別としてです。

目の前に蚊がきたから、反射的に手で払うというのは、反射ですので、こういう部分は除きますと、

何かを考えて→行動に移す

こういう風になりますよね。

僕はこの一か月、ずっと考えています。根本の部分では、もう何年も考えています。

会社を経営するということは、簡単ではないです。簡単に出来ちゃう人もいますが、僕はどっちかというと不器用なのでたくさん失敗してきました。

物心ついてから今に至るまで、失敗の回数と言ったらけっこう多いです。

もちろん努力によって自分が満足できる結果、または思わぬ大きな成果を得たこともあります。

しかしながら、平準化したら、行ってこい、たいしたことないわけです。

僕は、この世に生まれたからには、やっぱり楽しみながら、笑いながら、生きていきたいです。

そうなるためには努力あるのみですが、年齢とともにチャレンジ精神が薄くなっているので、自分自身にハッパをかけています。

考えれば、財産っていうのは、「若さ」だと思います。なので、僕は、若い人たちには是非冒険をしよう!と言いたいです。

もちろん、僕もまだまだ動けます。だけど、現状に満足はしていません。

現状に満足したら、たぶん成長は止まるか、後退と一緒だからです。

僕は、今日、少し思い切った行動をとりました。

そう、、20代、30代、ならもっと前向きに、もっとガツガツとやれて、あっという間に行動を起こすところを、頭の中でシミュレーションして、やっと行動をひとつ起こしました。

行動というは、ある方に「電話」をしたという行動です。何度もためらい、迷惑になってしまうのでは?とか色々考えて、考えて、考えて、でもやっぱり自分は後悔したくないと思って、思い切って電話してみました。

コールをして、お出になりませんでしたが、その後、折り返しでお電話を頂戴しました。

うれしかったです。こんなにもうれしい気持ちになれたのは久しぶりかもしれません。

お声を聞いて、なぜだろう・・・すごい安堵感を感じました。不思議な気持ちです。

わからないのですが、声をお聞きしただけで涙が出そうになりました。

僕は頑張って、自分が思っていることをお伝えしました。

その行動が正しかったかどうかわかりません。

でも、思い切って電話してみてよかったと思っています。

人生は2回はない

自分自身を鼓舞するため、いくつかのワードを座右の銘のように唱えることがあります。

①努力は勝る

②自分よりもはるかに不幸な人たちはたくさんいる。

③人生は2回はない

④絶対勝つ

この4つです。

シチュエーションによって、自分が唱える言葉は異なりますが、今までサラリーマン時代から、会社を経営している今に至る中で、この4つが、自分を再度立ち上がらせる言葉となっています。

今回は、③の「人生は2回はない」です。僕は今、あきらめてしまったら、きっと一生と言ったら言い過ぎかもしれませんが、かなり長い期間、後悔することになったと思います。

一生一回!

ともあれ、自分は何かに突き動かされて今、大きな決断をしようとしているかもしれません。

だけど一生は2回ないので、自分の感性は、確かに失敗は多かったけれども、間違っていないのだ!と言い聞かせつつ、動きたいと思います。