カテゴリー
お知らせ

蔓延だから、さぁバイク買おう!

電車通勤、けっこう大変ですよね。この際だからバイク通勤に切り替えましょう。

バイクのメリット(通勤コスト編)

まずは通勤コストからいきましょう。

①リッター20キロ走るバイク

②スクーター(出来れば原付じゃなくて、黄色ナンバーかピンクナンバー)

③通勤距離は、往復13キロ

この条件で考えてみますと、僕は週6日勤務しておりますので、一か月間で24~26日勤務です。間をとって25日勤務とします。

往復13キロなので、25をかけて一か月間325キロの通勤をしている計算です。

僕のバイク(ジョルノとベスパ)はざっくりとですが、ともにリッター20キロ走ります。

これね、スーパーカブとかでしたら、リッター100キロとか走ると思うので5倍違うんですけどね(笑)

まぁ、リッター20キロのバイクと仮定します。ジョルノもベスパも2ストなので、燃費は4ストより落ちますね・・・。

上記の計算から、一回の満タンで80~100キロは走りますので、ガソリン補給は、月間で3~4回です。

一回当たりの給油は、概ね450円前後です。3回として1350円、4回として1800円。

いかがでしょう。月の交通費が2000円いきません。

バイクのメリット(フットワーク編)

でっかいバイク乗ってる人は、高速道路も走れるので、僕みたいな小さいバイクとはまた違う醍醐味が味わえます。

ここではあくまでも小さいバイク、小排気量のバイク、スクーター、取り回しのいいバイクという観点で、フットワークについて弁じます。

そう。とにかくフットワークは軽いです。

通勤以外でも、ちょっとした買い物などで大活躍します。さすがに雨の日、雪の日などはきついですが、それでも行動範囲が一気に広がりますし、サッと出かけて、サッと買い物してサッと帰宅するなんていうノリのときにはピッタリです。

スーパー、コンビニ、ホームセンターなどの日用品買い出しでも本当に楽ですよ

自転車もいいですが、坂道とか、こんな猛暑続きの日とかだとさすがにきついでしょう。

健康のために自転車に乗る人が増えていますが、やっぱり総合的にバイクのほうが楽です。

バイクのメリット(メンテナンス編)

スクーターだと、日常のメンテナンスで気を付けるのは、止まる、走る、曲がるが重要要素ですので、

①ブレーキ

②ライトやウィンカーなどの電気系

③タイヤ

④オイル

このぐらいです。

①②③は目視と操作で確認できますね。④はオイルランプがついたらオイルを補充です。

日常のメンテナンスがとても簡単で楽なんですよ。

初めてバイクに乗った人からすると、色々な点検要素がもどかしく感じるかもしれませんが、慣れたらとても簡単です。

バイクのメリット(車体価格編)

僕は、新車じゃなくてもいいと考えます。

中古でも程度のいいものはたくさんあります。新車の安心感ってあると思うのですが、僕的には、昔のバイクのほうが好きだから、、、、っていうのが一番あるのですが、

皆さんにも年代がけっこう経った昔のバイク、昔のスクーターの良さを知ってほしいですね。

30年前のバイクでもバリバリまだまだ現役で走れますし、なによりレトロチックな味わいですよ。

ジョルノ、ベスパ買って~~

カテゴリー
blog

自宅だけど、あえて飯盒(はんごう)ご飯が美味いよ

キャンプも行きたいですよね。(行けないけど)なので、雰囲気だけでも味わおうと安易な考えで飯盒(はんごう)ご飯を食ってみました。

ソロキャンプとか流行っているけれど

テントとか、シュラフとか、そういうソロキャンプに必須のものがありません。行ってみたいけれど、まず道具揃えないといけないし、まずは自宅でその雰囲気だけでも味わってみようじゃないか!と一人合点して、飯盒とバーナーと、アルミでできた万能料理器具を買いました。

飯盒(はんごう)ご飯は、かなりうまかった

飯盒でご飯を炊いている
飯盒でご飯を炊いている

これ、自宅のキッチンね。

汚いですね。掃除しないと(笑)

新品飯盒の中身は何かというと、実は混ぜご飯です。丸美屋とか色々あるじゃないですか。

名前とかブランド忘れました。

まずは、ご飯を3合、飯盒の中に入れてお米をときます。

水の目盛りが2合、4合のところにありますので、その中間ぐらいのところまで水を入れて、混ぜご飯の元みたいのを入れます。あとは、火にかける!

最初5分、弱火です。その後、強火にします。

吹きこぼれがあるのを待ちます。でも吹きこぼれない場合もあるので、そのときは音を頼りにします。

音を聞いていると、中で煮立っている様子がわかりますので、その音が聞こえなくなったら、今度はプチプチという音になると思います。そこで弱火にします。少ししたら火をとめます。

その後逆さにして10分ぐらい蒸しておきます。

そしたら食べられます。

このときはちょっと火をかけすぎて、下のほうが焦げていましたが、それはそれで味があるのです。

小型のガスバーナー

小型のガスバーナー
小型のガスバーナー

これ、今回悩みに悩んで買ってみました。

火をつけてみたら、けっこうな火力があります。このガスバーナーの上で、小さいフライパン乗せて、ハンバーグを焼いてみましたが、うまかったです。

小さいフライパン
小さいフライパン

これは小さいフライパン、小さい湯わかし、そんな風です。ブックオフで中古で買いました。

この簡易で、小さなフライパンの上にハンバーグを乗せて焼いたんですね。

これまたgoodです。

何もわざわざ自宅内でこんな手をこんだことなどやる必要もないのですが、けっこう楽しいです。

実際に、一人キャンプやってみたくなりました。

カテゴリー
オススメ

サイゼリアで好きなメニュー

サイゼリアのコストパフォーマンスは驚異的に高いです。安いのに、美味しい!それは皆さんの共通認識でしょう。

イカスミスパゲティは、唇真っ黒になるのを気にしながら食べる・・・

サイゼリアのイカスミスパゲティー
サイゼリアのイカスミスパゲティー

いかがでしょう。この様相。

もしかすると、以前と違うレシピになってるかもしれないですが、イカスミスパゲティーは大好物です。

サイゼリア「の」イカスミがいいんですよ。

でも以前とちょっとレシピが違うような・・・。前はもっとギトギト感があって、四角っぽいキューブのなんだろうあれは・・・が入ってたんですよね。

あの頃のイカスミのほうが僕は好きです。

でも美味しいね。

どうしても唇とか黒くなるので、ペーパーナプキンで拭いながらの食事になりますが、誰もいなかったら、そんなの気にしないでモグモグいきたいです。

また、このイカスミスパゲティー、美味しすぎるので、腹ペコでしたら、2皿は食える!!

エスカルゴもまた格別!

サイゼリアのエスカルゴ
サイゼリアのエスカルゴ

続いて、エスカルゴ。これもサイゼリアでしか見たことがないのですが、行けば必ず頼みます。

こちらもレシピがちょっと変わった?前は、パンみたいのがついていたような・・・。

時代の流れ、コスト面で仕方ないです。。

でもエスカルゴのおいしさは変わりません。

「うんめ~~~」となります。

カタツムリと思うと、うっとなる人もいるかもしれませんが、貝だと思えばいいです。

美味しいですよ。

どこかのスーパーで「エスカルゴ」として売っていましたが、さすがに自分で料理をして、サイゼリアのエスカルゴの味が出ずに生臭さみたいなものが出てしまったら、きっと二度と食べたいと思えなくなるので、買ってません。

それよりサイゼリアのこの「エスカルゴ」を自宅で食べたいので、サイゼリアさん、冷凍販売お願いします!!

カテゴリー
blog

踏んだり蹴ったり・・・困りました

呪いでしょうか。ちょっとよくないことが続いております。

右手の人差し指の腱を切った

7月半ばぐらいからずっと続いていた風邪?が4週間ぐらいかかってやっとおさまってきた矢先。

4日前でしたか、右手人差し指の腱を切りました。当初は突き指かと思っていたのですが、日ごとに青くなってきて、横から見ると、指の腹の部分と爪の付け根のあたりが腫れあがり、指を曲げても伸ばしても 激痛でした。

う~ん、なんか変だな?

指って真っすぐに伸ばせば、キレイにまっすぐになりますよね。

ところが、自分ではまっすぐにしているつもりでも不自然に第一関節のところが、曲がっています。

反り返らせることが出来ないので、真っすぐにしたつもりの指が、まるで悪魔の手のようになっています。

痛いし、おかしい・・・

ということで、整形外科、やってるところを検索して行ってきました。

レントゲン撮影すると、なんか変

お盆中ということもあると思いますが、かなり混雑していました。

全部が終わるのに、2時間以上かかりました。

診療の先生に説明すると、「すぐにレントゲン撮ってみましょう」ということになりました。

出来上がったレントゲン写真をサッと見たときに、「あ、よかった骨は折れてないや」と僕なりに安心したのですが、先生はその写真を見せながら

「腱が切れてますね」と。

え?

骨が折れてなければ、ただの突き指とたかをくくっていた僕は、けっこう驚きました。

写真をよく見ると、ストーブの上に置いたお餅がぷくっと小さく膨れたかのごとく、骨のところに、急に湧いて出たポリープみたいな影が映っていました。

「これね、腱なんです。切れてますね」

高速タイピングが出来ない

今、このブログも何度もミスタイプしながら、書いております。

人差し指ってけっこう重要なんですね。しかも固定してあり、タイピングのたびにズキッと来ますので、震えながらやっております(笑)

タイピングには自信があって、頭で考えるのと同じぐらいのスピードで打てる「はず」なのですが、指がまともじゃないので、自分の名前すらもなんどもミスタイプです。

呪いかな?

風邪が治ったと思ったら、これです。

ちょうど今、夏期休暇中なのでまだよかったと考えつつ、呪いだろうか?と。

やりたいこと、やらなければいけないことがたくさんあるのに、困ったものです。

カテゴリー
お知らせ

風邪が治らない

風邪なのか、どうかわからないですが、まぁ、風邪でしょう。

治らない、治らない、治らない!

夏風邪で検索すると「長引く」など書かれています。今の僕の症状は、7月半ば過ぎぐらい、ちょうど次男がコロナになったあたりぐらいから、

・喉が痛くなった

・少し微熱?

・体がだるくなった

風邪かな?と思ったときの僕流は、パブロンです。初期症状のときに飲むと非常に効果がある!と自分では思いこんでおります。

なので、そのころからずっと、パブロンとか、コンタックとか、飲んで、だるいときには、ソルティライチとか、ユンケル、QPなどを飲みまくり・・・倒れるわけにはいかないので、怠かろうがなんだろうが、ここまで来ているわけですが、

治らねぇ

・咳が出る

・体のだるさが取れない(寝てもとれない)

・鼻水が出る

咳と鼻水は、たいてい僕の場合、風邪の末期に残る症状なので、これはいいのですが、この体がだるいのがきついです。なんというのだろう・・・

だるいのが、こんなに3週間も続きますと(4週間目)、さすがに気力だけでは何ともならず、

ここユンケル2本コースです。

熱もあるんだか、ないんだかわかりません。

夏の暑さも今日、今年最高ぐらいの状態になっていますが、それも重なっているかもしれません。

昨日は、少し遠いところに出張でしたが、行きと帰りで意識失うかと思いました。

やばい。

今は、

・頭痛

・たまに咳

・体がだるい

こんな状態です。

風邪が治ったときって、身体のすっきり感があるんですよね。

うまく表現できませんが、

「あ、昨日よりも身体が軽くなった感じ」というアレです。

今は、コンビニに行くのも足取り重く、まるでゾンビか、グールみたいになっております。

また、ユンケル飲もう。

何としても盆前、倒れるわけにはいかんのです。

カテゴリー
ペット

かごの上で立ち上がることが難しくなった、柴犬 いち君

柴犬の いち君が大好きなのは、車です。
車と言っても自分が乗るカートみたいなものですね。

いつもなら、かごに前足で凛々しく立てるんだけど

かごに立てなくなった いち君
かごに立てなくなった いち君

後ろ足に踏ん張る力がだんだんとなくなってきました。なので、いつもなら、かごの淵のところに前足で凛々しく立つのですが、なかなかそれも出来なくなってしまったようです。

自宅でも特に後ろ脚が弱ってきたのか、座り方がいつもと違うようになってきました。

でも犬たちは、脚力が弱っても外には出たいのですよね。

ゆっくり、ゆっくりと犬と散歩している風景、見たことありませんか。

連れて歩いている人も犬のペースに合わせて、ゆっくりと、ときには立ち止まって、犬の散歩をしています。

完全に歩けなくなるまで、飼い主はずっと付き合うのです。

そのときは、

「あ、あの犬、なんであんなにゆっくり歩いてるんだろう」と思ったこともあります。

でもすぐに察しました。

だんだんと足の力が弱まっているのだなと。

今、我が家の柴犬いち君は、そんな道のりを歩みつつあります。

元気だった、若犬、成犬の頃とは違って、やっぱり散歩の歩みは遅くなり少しずつ、踏ん張る力が弱くなり、

「これが、犬の老いというものなんだな」と間近で感じるのです。

目で色々な表情を

犬を飼っている人なら、飼ったことがある人なら、犬の表情については、たいていわかると思います。

言葉はしゃべれませんが、目でいろいろな感情を表してくれるのです。

怒っているとき、悲しげなとき、うれしいとき、疲れたとき、色々ですね。

そして、

僕が一番目頭熱くなるのが、好きな食べ物をねだるときです。

おしめをつけて、エリザベスカラーをつけて、後ろ足の踏ん張りが効かなくなっているのに、

小さい頃に覚えた「おすわり」をしっかりと、凛々しくするのです。

「僕は、こうやって利口におすわりしてるよ」と。