カテゴリー
オススメ

プラモデルなら、幕張イオンHobbyZone

プラモデルの塗料って、そこらへんのお店には売ってないですよね。やっと今日見つけたgoodなお店、幕張イオンのHobbyZoneの紹介です!

飛行機のプラモデルを組み立てる前に塗装しないと!

ガンダムのプラモデルは、色を塗らなかったとしても組み立て直後に、完成品!と言えるぐらいになるのですが、飛行機はたいてい灰色なので、色を塗らないと「らしく」ならないんですよね。

先日買ったゼロ戦のプラモデル2つもまだ組み立てていないです。最初に色を塗って乾かしてからじゃないとね。

ということで、買ってから数週間放置でした。iPhoneのメモ帳の「買い物リスト」にもずっと「プラモデル塗料」という項目が残ったままだったのです。

ネットで買えば済むことだったのですが、実際現物を見ながら買うのが好きなのと、塗料ですので、わからないことがあったら店員さんに即聞けた方がいいかなと思い、そのまま放置状態でした。

幕張イオンにあった、プラモデルの専門店 HobbyZone

やっと今日見つけましたよ。

以前は、習志野のビバホームの2階にあったんですけど、100円ショップに代わってしまってので、プラモデル関係のお店が近くになくて困っておりました。

なんと、幕張イオン(近いじゃないか!)に専門ショップがあったのです。

こちらのブログでも何度か幕張イオンは登場しているのですが、僕が行く時間が早すぎて、専門店の存在を知りませんでしたよ。

うん、だいたいスーパーしか行かないからね(笑)

幕張イオン専門店街にあるHobbyZone
幕張イオン専門店街にあるHobbyZone

これです。

幕張イオンのHobbyZoneです。

おっと、幕張イオンというのは、正式名称はイオンモール幕張新都心というかっこいい名前があります。

こちらはイオンモール幕張新都心公式ホームページ

ここは駐車場も停めやすいし、駐車場前にあるでっかい公園は、人がさほどいなくて遊びやすいので超オススメスポットなのです。

ちなみに公園ではテントを敷設してる人もチラホラいました。

こちらはHobbyZoneのサイトです。

はい、そんなわけでHobbyZoneの店内に入ってみましょう!

HobbyZone 飛行機の模型もいろいろあります
HobbyZone 飛行機の模型もいろいろあります

模型店ですからね。色々あります。

こちらは、飛行機とかバイク、車の小さい模型ですね。今回僕はゼロ戦のミニ模型を買いましたよ。

ガチャガチャの模型みたいのも売ってます。(HobbyZone)
ガチャガチャの模型みたいのも売ってます。(HobbyZone)

↑こんな感じのガチャガチャによくありありますよね。箱売りで売ってました。海洋堂さんの商品は、ホント丁寧に作られていますよね!

で、今回は、動物が合掌してるタイプの模型を買いました。帰宅後開けてみたら、なんと!!柴犬でしたよ。Lucky!!

HobbyZoneはガンプラが常にセール
HobbyZoneはガンプラが常にセール

ガンプラは、種類豊富に置いてありました。見ているお客さんも多かったですね。ここは15%OFF たぶん、いつでも?なんだと思います。

念願のプラモデル塗料がこんなにたくさん!HobbyZone
念願のプラモデル塗料がこんなにたくさん!HobbyZone

おおお!ありましたね。

棚にびっしりと陳列されたプラモデル用の塗料です。これだけ種類があれば困ることがなさそうです。

さっそく、ゼロ戦のプラモデルの説明書欄の画像をスマホでチェックしつつ、必要となる塗料を8色選び、後は筆も太めのやつと、一番細いやつを買いました。

そうそう、使った後の筆を洗うやつも買いましたよ。

HobbyZone
HobbyZone

あとね、こういうのも売ってました↑

これ、名前なんて言うんだっけな、すみません。わすれました。画像にあるのは完成品なのですけれど、自分でここまで組み立てるんですよね。

専用のピンセットと糊もセット売りしてましたので、かなり細かい作業になる予感です。

画像だとわかりにくいですが、幾層にもなってるのですね。そして立体感を出しているのです。

エアーガンも売ってます。HobbyZone
エアーガンも売ってます。HobbyZone

こちらはエアーガンのコーナーですね。

値段はかなり安いです。長物で10000円以内で、ガンタイプは4000円弱でしたね。

あれ?エアーガンってこんなに安かったっけ?実際に手に持ってないのですが、もしかして今まで見てきたエアーガンって威力も凄くて、重量もそれなりのタイプだったのかもしれませんね。

上記ぐらいの値段だったらお手頃価格で買いやすいです。かと言って、これは実際に買ったとしてBB弾でバシュバシュ撃つこともなく(仮に撃ったとしても家でちょっとやるぐらい)飾り用になってしまうかもしれません。

この手のエアーガンで形として好きなのは、cz75なんですね~。

家にあるんですけど、もはや箱からも出してないし、さらに言えば、どこにしまったのかも忘れました・・・。

ってな感じで、エアーガンは買っても常時使わない、放置状態になることが多く、買うときにはたいてい衝動買いなんです。

店員さんが、非常に親切!!

このお店、

あ!きょうのブログに書きたい!

思ったもう一つの理由は、店員さんです。対応してくれたのは男性の店員さんでした。

聞いた質問にも笑顔で答えてくれて、丁寧でした。きっとプラモデル作りが好きなんだろうなぁと思いました。こういう店員さんって、お店にとって宝物だと思いますよ。

お店がいいから行く。商品がいいから行く。色々あるけれど、僕は要素として店員さんがいいから行くっていうもあると思います。

はい、今回は、イオンモール幕張新都心にあるプラモデル専門店HobbyZoneさんの紹介でした!

カテゴリー
blog

クリスマスまで一か月切りましたね!

子供の頃、クリスマスはとてつもない特別なイベントで、世の中が全部キラキラしてる風に思えました。そのころのわくわく感は、大人になっても消えるものではなく、今でも心をくすぐるものです・・・・。

世界中がクリスマスムードになる

大人も子供も一緒に楽しめるイベント、それがクリスマスです。一か月前ぐらいから、あちこちで電飾や飾り物がつけられたもみの木が登場して、ムード満点になるんですよね。

海外ドラマを見ていても、それがどんなドラマであってもクリスマスのシーンは、たくさん飾りがあって、ムーディな音楽があって、サンタクロースが出てきて、雪がチラチラ舞い降ります。

個人的には、そのシーンを切り取った場面よりも・・

どちらかというと、クリスマスの準備をしているシーンがとても心安らぐんです。

なんでだろうね?

シカゴシリーズの、シカゴメッドの中で、クリスマスの飾りつけを病院のスタッフがやってるシーンがあります。へぇ、海外の病院だとこんなにも大がかりに飾りつけをするのかな?とか思ってしまいます。

普通の家庭ではなく、そういう病院とか、警察署とか、消防署とか、そんなところで、職員がクリスマスの準備をどんどん進めていくシーンにホッとするんですよ。

特別な食べ物、七面鳥っておいしいのかな?

欧米では、七面鳥を食べますよね。先日、トランプ大統領が七面鳥に恩赦を出している模様が報じられていましたが、あれって、クリスマスのときによく料理で出されるじゃないですか?

美味しいのでしょうか。

今まで食べたことがないので、ちょっと気になります。

シカゴファイアのシーンでも、消防署内で七面鳥(?)の丸焼きを用意して、いざナイフを入れようというときに、出動命令が出たり・・・っていうのを思い出します。

丸焼きって、どんだけ時間かかるのでしょうね。

でも食べてみたいです。

フロア内でもちょっとだけ飾りつけ、クリスマスムードをほんのりと。

クリスマスっぽさをちょっとだけ出してみよう
クリスマスっぽさをちょっとだけ出してみよう

このクリスマスカードっぽい絵は、大昔にギャラリーで買ったんですね。誰かの作品です。

その裏側には、お酒が置いてあります。さすがに勤務中にお酒は飲まないです。ウォッカがあるのは、ほら・・・消毒液が全く打ってなくて、強いお酒が代用できるっていうから買ったんですよ。実際、こんなん飲めないです。

クリスマス飾り、ちょっとだけ。100円ショップで。
クリスマス飾り、ちょっとだけ。100円ショップで。

クリスマスの飾りものは、うん、ほぼ全部100円ショップです。この画像で写っているライトとか、飾りも100円だっけな?

クリスマスは、赤と緑の色合いがとても合うんでしょうね。

クリスマス飾りの中で一番好きなのは、クリスマスツリーです。あれって何なんでしょうね。

小さいころから見てるから、クリスマスの風物詩では、ツリーが一番になってるのかもしれません。

何よりもクリスマスツリー🎄です。

昔のクリスマスツリーのライトは、麦球だったのです。

LEDが開発されてから、クリスマスツリーのライトはおろか、いろいろな製品の光る部分が、麦球からLEDに変わっていきましたね。

LEDの利点は、球切れっていうのがないですよね。耐用年数もLED照明なんか、5年とか10年とか書かれていますよ。だから製品として多少高くてもコストパフォーマンス的にはかなりいいんですよ。

昔のクリスマスツリーは、ライトは麦球ですし、雪をあしらうときには、脱脂綿でしたね。

ああ、懐かしいですね!!

いつだったかなぁ、まだ僕が実家住まいをしているときに、クリスマスツリーを組み立てていくのがとても楽しかった記憶があります。

中でも脱脂綿を雪っぽくあしらって、もみの木の模型にくっつけていくんですよ。

自己満足の世界ですね。

そして最後に、てっぺんに星形の飾りつけをして、いよいよ電気を通すと、麦球のライトがパッパッパッパと、点滅するんです。その電気の柔らかな光、赤とか青、緑、黄色といった弱い光が暗いところでパッパッパッパです。

わざと部屋を暗くしたりしてね(笑)

どうやら、何歳になってもクリスマスのイベントは、自分の中でこっそり楽しめそうです。

カテゴリー
ペット

人間の居る場所が好き、自分の居場所がだんだんと中心地に移動する柴犬「いち君」

自宅で放し飼いしている柴犬の様子を毎日観察していると、いろいろな新しい発見があります。あまり飼い主にしっぽを振らない、喜ばない柴犬で、大変クールなのですが、それでもかわいいね。

どうも見ていると、だんだんと中心に近づいているような気がする

先日、いち君用の家を新しく設置したのですが、寝室なので若干寒いのかなぁ・・・最近は家の中をテチテチと徘徊し、けっこういい感じの場所じゃん?というところを探し当てたようです。

まさにリビングの中心です。

いち君の最近のお気に入りの場所
いち君の最近のお気に入りの場所

デーン!

右側はこたつなんですよ。しかもビニールシートをかぶせてあるのです。

何故って・・・いち君が間違っておしっこしないようにですね。

このリビングの肘置きがついた椅子。ここにデーンと座ってます。

デーンといち君
デーンといち君

ちょうど良く収まるんですかね。

また、こたつが近いので、少し暖かいのかも。

そうそう、皆さんは暖房はどうされていますか?僕は温風が来るエアコン式はちょっと苦手なんですよね。顔に直接風が当たると、顔だけ火照ってしまいます。

一応、我が家は床暖房がありまして、これがけっこうgoodです。お尻から暖かくなるのは気持ちいいですよね。

自分の部屋までは床暖房がありませんので、オイルヒーターを使っています。小さ目のオイルヒーターなので、うん、部屋全体が暖まりはしません。足元だけですね。なので、かなり寒いです。

寒がりの僕がすげー寒い冬を小さなオイルヒーターだけで乗り切るのですから、なかなかのものです。

今年は、一人用こたつが欲しいですね!

先日、ネットでたまたま見つけたのですが、一人用こたつが今年、いい感じにブレイクしそうではありませんか。

一人用のこたつはいろいろな種類がありますし、値段も1万円でおつりがくるものがけっこうありますから、きっと売れると思います。

コロナ、在宅ワーク、などから見ても、「一人〇〇」というキーワードが増えたような気がします。

何か文句あるの?という目で見る柴犬の いち君

何か?文句あるの?という目で見る
何か?文句あるの?という目で見る

有無を言わさず、

「ここは俺の場所だ」と言いたげです。

カテゴリー
blog

youtubeを取り巻く環境の変化

youtubeについて、遅ればせながら興味が大きくなってきました。ちょっとずつ本を読んだり、知っている人に聞いたりして、勉強中です。

YouTubeのパートナープログラムの参加要件など参入障壁の変化

以前に比べて、参加要件はだんだんと厳しくなってきたようです。

  • チャンネルの過去12か月間の総再生時間が4000時間
  • チャンネルの登録者数が1000人

いわゆる「収益化」のための最低条件です。こちらは、2018年2月20日に変更されているのですね。僕は、それ以前もつい最近もyoutubeは見る側でしたので、このことは知りませんでした。

収益化という言葉も知りませんでした。

当然、上記の変更から、収益を得られる人がかなり減ったようですが、その厳しさについても正直ピンとこなかったです。

やってなかったからですね。

自分のyoutube利用はどうだったかな。

youtubeを自分が利用するときには、フロアで音楽をかけているのですが、影響がないようなBGMを丸一日かけているぐらいです。

今の時期でしたら、「クリスマス BGM」と検索すると、いい感じの音楽がありますので、一日中かけっぱなしです。

それ以外のyoutube利用は、あったかというと・・・うーん、かなり少ないですね。

例えば、調べたいことがあったとします。僕の場合はバイクが好きで、ベスパとジョルノに乗ってますので、特にベスパの修理に関して検索しますよね。youtubeの動画も確かにヒットするのですが、

  • それを初めから終わりまで見る気になれない(動画が10分とかだと、けっこうきついっす)
  • ピンポイントで知りたいことにたどり着くまでの手間がかかる

これらの理由で、手っ取り早くブログとか、専門的に書いてくれている記事(写真付きなら尚OK)を探してしまいます。

動画のほうが確かにわかりやすいのだと思いますが、1分でも早く解決したい!という需要には、文字情報を探してしまうのだと思います。

ましては、動画なんて作ろうとは思いませんでした

youtubeをあまり見ないのに、動画を作るなんて、まったくもっておこがましいですよね。

でも作りたい衝動に駆られてしまったのですから、やりながら勉強をしていきます。

動画を自分で作成するのって、僕にとってはものすごく敷居が高いわけです。

文章を書くことについては、さほど苦にならないので、ブログは楽しみながら継続出来ていますが、動画を毎日アップとか・・・よほどのパワーと根気がないと続けられるだろうか。と考えてしまうわけです。

たぶん、毎日じゃなくても一週間に一回でもけっこう大変そう。

youtube動画を作成している人たちは、楽しんでやっていますし、「けっこう簡単だよ」と言います。

しかしながら、僕にとっては敷居がけっこう高く感じるのです。

つまり、同じように考えている人も多かろうということです。

もっと言えば、動画を作る側に回ろうとする人たちって、確かに増えているけれど、文字を書くよりも面倒だったりしますので、なかなかサクサクやろうぜ!という風にはならないのではないでしょうか。

動画を作ろう、動画をyoutubeにupしようとする人が、周りに友達が100人いたら、どれぐらいいるのですかね。

作る側に早々簡単に回れないということも逆にちょっとチャンスのように思えてなりません。

もっとも大きな環境変化は、ビジネスの変化、withコロナの時代、副業をやる人が増加、副業を認める会社が増加・・などなどです。

zoomが一気に拡がったり、副業をやる人が増えたのは、このコロナの影響もあるのでしょうね。

もともとそういう素地はあったかと思います。

しかし、コロナがあって、その必然性が一気に高まったといってもいいでしょう。

芸能人の人たちのyoutube参加もある意味必然で、テレビ局にこぞって集まってもらうことすらも出来ない状態から、いわゆる出演依頼の減少が、将来の収入減少(今の収入減少)になるということから、youtubeへの参加が増加していったののです。

そして、名前が売れている、全国規模であるがゆえに、チャンネル登録者もあっという間に100万とか、すごいことになったわけです。

そういう実際のパワーと、実際の稼ぎを耳にするにつれ、他の芸能人たちも真似をする・・・その連鎖だと思います。

アーティストにおいてもコンサート、ライブなどの実施強行は、なっかなか出来ないでしょう。

国が要請をしているわけですし・・・

そうなると、どこに活路を見出すのでしょうか。

「どうする?」となったときに、比較的早く「じゃ、youtubeに・・・」この流れも必然なのかなと思います。

じゃ、有名な人じゃないと厳しいのかな?

・・・思いますよね。

僕はだからこそチャンスだと言いたいのです。

youtubeに参加するのは、誰でも自由に出来ますので、それだけ登録動画も膨大になります。google で調べものをしたときに、youtube動画が上位に来るのもわかりますよね。

人々が求めるコンテンツだからです。

ここで考えたいのは、人間 誰しも万能じゃないでしょってことです。

人にはそれぞれ得意な分野がありますよ。自分自身が有名じゃなくても得意な分野についての情報はたくさんもってるぞ!ということでしたら、それで勝負できるのではないでしょうか。

でもなぁ、顔だしはしたくないよねっていうなら、顔だししなくても出来ますよね。

youtubeは、自分が登場したり、他の人を登場させて、みんなのためになる動画を自分でつくっていかなくてはならないと思いますよね。

中には、まるでタレントさんのように、かっこいい人も可愛い人もいますから、そういう人は回りからも「かっこいい!」「かわいい!」と言われているでしょうから、自信をもって自らを登場させられます。

そうじゃない人もお笑い系っぽく、自虐的に自分を登場させたりして、楽しい動画をたくさんupして、かっこいい人、かわいい人をぶち抜いたりしています。

うん、要は覚悟の仕方でしょうね。

自分を曝け出すということはある意味覚悟だと思います。そしてやってしまって慣れてきたら、それが当たり前の世界になるので、もっと楽しくなるのでしょう。

「でもなぁ、やっぱり顔出しはできないや」

ですよね。

これって、もしかすると、一番の参入障壁ではないでしょうか。

自分が登場することに意識を持つのではなく、

違う方法でyoutubeチャンネルを作っていけばいいのですよね。

自分が登場しないで、チャンネルを作り、尚且つヒットさせる

っていうことをやってる人、すげ!たくさんいるじゃないですか。

まずは、いろいろと勉強のためということで見てみましょう。

はい、視聴!

カテゴリー
blog

イーロン・マスク氏の開発が本物のSF近未来!映画の中でのことかと思った

イーロン・マスク氏が世界2位の富豪になったというニュースを見て、さらに興味を持ち、関連記事を見たら超驚きました。

イーロン・マスク氏とは

かなりかっこいい人です。

こちらwikiのサイトでイーロン・マスク氏ってどんな人か見てみましょう。

映画に出てきそうなオーラを発していますね。

南アフリカ共和国プレトニアの出身で1971年生まれの49歳。宇宙関連のスペースx社、電気自動車の会社テスラ社のCEOです。エンジニアでもあり、経営者としても辣腕すぎて、すっごいですよ。

今日見たのは、こちらの記事です。

イーロン・マスク氏、世界2位の富豪に 保有資産13兆円超!!とてもインパクトのある記事で、吸い込まれるように見てしまいました。

ビル・ゲイツ氏を抜いて、ジェフ・ベゾス氏(Amazon)に迫る勢いです。米国株価は堅調で、しかもマスク氏が手掛けるビジネスは、なんだか近未来予測みたいで、ワクワクするようなものもあるのです。

これって、SFの世界を実現させるものではないか!?イーロン・マスク市驚きのビジネスとは

ほええええ!

口をぽかんと開けて記事を読むことになるでしょう。

まずは驚きのビジネスの記事をご覧ください。

マスク氏、脳とコンピューターつなぐ技術の成果発表 頭蓋骨にデバイス!!

もうね、デバイスを脳に埋め込む技術・・・って見た瞬間に、思わず「ゴクリ・・・」

意味もなく喉を鳴らしてしましました。これって固唾をのむっていう現象ですかね。

開発中の会社は、ニューラリンクという会社で、脳とコンピュータをつなげる技術を開発中なのですから、いやはや驚きです。

映画でありますよね。

最近観た映画でも何本か、人間の身体の中から何やらチューブみたいのが出ていて、それはどうやら何かと繋がっているようで、人間が持てる力を最大限まで引き上げることが出来る!的な。

コンピュータのマイクロチップを体内に埋め込むとか、人間が考えたことをそのまま現実世界でまるでマウス操作をするが如く操作できるようになるとか・・・

すっごい未来がそこまで来てる!!

見てみたい未来、100年後、200年後はどうなってるの?

ドラえもんとか、こち亀とか、漫画で自由に語られた世界が、何個も実現している現代です。

そうですよね。

だってどんな技術も商品も、そしてサービスも人間のイマジネーションから生まれ、現実化されていくのですから、人間が考える何かというのは、もしかすると実現可能なものが多いのでしょう。

僕らは到底見ることが出来ない100年後、200年後、500年後って、いったい世界はどうなってるのでしょうか。

タクシーが空を飛ぶようになり、車は自動運転が当たり前になり、まるで人間と会話しているようにコンピュータ制御されたデバイスや、ミニロボットと話が出来たり、、、

考えてみたら、ものすごい勢いで科学が発展している事実に、僕らの思考が置いていかれるぐらいです。

人間の一生が概ね90年、100年だとしたならば、一生を終えるときには、自分自身の人生のドラマが幕を閉じます。

しかしながら、もし・・・

完全ではないかもしれないけれど、身体を朽ち、焼かれた後も自分の意志的なものが何かの形で残り、それが自分自身の第二、第三の人生を演出できるものであるとしたならば・・・

なんだかメビウスの輪的にちょっと意識が朦朧として参りました。

自分の「意思」だけはこの世に残り続けたい・・そんな気持ちになることもありますよ。

死んだら仕舞・・・ではなく、死んでも意思がこの世に残る。

怖いことかもしれないけれど、心の奥底には、何となくそんな夢のようなことが現実にならないかな・・と願う自分がいます。

カテゴリー
オススメ

「鍋」が旬。一人鍋用のセットがそそるね~

ダイソーに、一人鍋用の小さな鍋が売っています。スーパーでは一人鍋用のセットが売ってます。鍋が旬!いいね!

松屋の牛鍋膳、とっても美味いっす!

先日、松屋に行きました。本当は、ココイチのカレーを食おうと思ったのですが、活動した時間がちょっと早くて11時前でしたので、ココイチはやってませんでした。

そんなとき思い浮かぶのは、吉野家、松屋、すき家の御三家です。いずれもいいところがありますよね。

今回は、松屋です。

松屋の牛鍋膳
松屋の牛鍋膳

牛鍋膳。

これね、すっごく美味いですよ。

真ん中にあるのは、大根おろしです。

まずは卵を割って、容器に入れます。黄身と白身をかき混ぜます。僕は適当にかき混ぜるぐらいです。黄身と白身を完全融合させるぐらい、ガチャガチャガチャとかき混ぜる方も多いですが、僕はさらりとかる~くかき混ぜる程度にしています。

続いて、七味唐辛子をみそ汁に入れます。これは定番です。

牛丼にも七味唐辛子を入れる派なのですが、実は自宅で納豆を食べるときにも入れたりします。七味唐辛子は全然辛くないので、けっこう大量に入れますよ。

あとは、鍋に入っている牛肉を卵につけて食べつつ、ご飯を頬張ります。

「うめぇえええええええ!」

ふと思った。松屋でもこの完全セットをテイクアウト用に売ればいいのにと。

鍋の下には、鍋置きみたいのがあって、その中で火がついてるんですよ。だから食べてる間中、けっこう熱いお肉を食すことが出来ます。

鍋もいい感じですよね。

でさ、この肉とネギと豆腐と、スープをそうだなぁ、真空パック?みたいにして、そのままテイクアウト販売出来ないですかね。

贈りものにもしてみたい。

その際、下の鍋と、燃やすやつと、鍋置きもセットで。

つまり、松屋「牛鍋完全セット!(自宅で松屋を堪能できちゃう)」っていうネーミングでどうでしょう。

この間、ネットとかスーパーで、牛丼の缶詰だっけな見つけたんですよ。吉野家の・・・

そしたらね、

え?やたら高くない?

これって、プレミア?

その勢いで高かったです。だって牛丼を吉野家で食べるより高かったぞ~

高いのには、訳があったのかもしれないけれど、値段のインパクトが強すぎて、缶詰を手に取ろうとも思えなかったです。

今度は冷静に手に取って、その高さの秘密を探ってみますよ。

一人鍋、、、これブレイクでしょう。

例のやつがまた蔓延ってきたので、自宅でご飯を食べようとする人たちが増えると思います。

特に一人暮らしの人に、鍋っていうのは、そうそう簡単に着手できないものです。

それが鍋セットとか、一人鍋用の土鍋なんかが売ってるわけですよ。

しか~~~し!!

ダイソーの一人鍋用の土鍋、すごくいいんだけどね。あれ、電気式のキッチンじゃ、使えないんですよね。

火でやらんといかんです。

まぁ、鍋は火をあてるのが一番ですが、意外と一人暮らしの人のキッチンは、ガスコンロじゃなくて電気式で危なくないやつなんですよね。

なので、僕はこう思った。

鍋セット売るなら、火も一緒にセットにするといいんじゃん?

火って書いたけれど、名前を忘れてしまいました。

で、調べたら、固形燃料だね。卓上コンロ用の固形燃料です。

あれを一緒にすれば、いいと思うのです。

旅館とかで、鍋が出たときも卓上コンロ用の固形燃料で作った記憶があります。

けっこういいよね~

または、カセットコンロかな。

カセットコンロって、安いやつだと3000円ぐらいでホームセンターに売っていて、あのガスも5本セットで300円とかですよ。

カセットコンロだから火力も強いし他にも応用できますからね。

何しろ、一人でやる鍋!!

これ、最高っす。

カテゴリー
ペット

柴犬いち君の新しい家を設置しました

犬って、寒さに強いイメージがありますが、我が家の柴犬いち君は、どうも寒いのが苦手なようです。今までは、段ボールに毛布を敷いた簡易的な寝床だったのですが、今回はホームセンターで家を買いました。

コーナンでちょうどいい大きさの家がありました。組み立て式で安かった。

野生の犬って、どこに住んでいるのでしょうか。いち君を見ていると、寝るときには、暗いところを好んでいるようです。

最初僕は、犬が穴を掘るのは、自分の居場所を確保するためかと思っていましたが、実際には、いざというときに備えて食べ物を隠すためらしいです。

いち君は以前はリビングのソファをゴリゴリ掘ってしまって、ソファ一つダメになりました。

寝るときの様子とか、家の中でどんな場所を好むのかをよく観察し、尚且つ、、、

いち君はとても寒がりなので、最初は小さなテントみたいな家はないかなと探していたのです。

近くのホームセンターコーナン原木に行ったときに、ちょうどいい大きさでしかも安い家があったので、これに毛布とかを掛ければいいかなぁと。

完成したのが、下の写真です。

さっそく新しい家を設置すると、いち君はちゃんと入ってくれました
さっそく新しい家を設置すると、いち君はちゃんと入ってくれました

はい、ニューハウスです。

大きさは、こちらのサイズともう一つ小さいサイズで悩みましたが、結局、身体を少し伸ばせるぐらいの大きさがいいと思い、こちらのモデルを買いました。

組み立て式で、骨組みにあたる部分はアルミでしたので、総重量も軽いです。

中に毛布を敷いて、さてさて?居住性はいかがですか、いち君。

目だけ、こちらに向けてるのですが、入ってくれたということはまぁ、認めてくれたのでしょう。

以前は木の犬小屋をリビングに置いてました

だけど、いち君は、あまりその犬小屋には入りませんでした。心持ち狭かったからかもしれませんね。

寝ている様子を見ていると、けっこう猫みたいにクルリと丸まっていることも多かったで、このサイズでいいかなぁと買ったのですが、う~ん、もう少し小型犬用だったみたいです。

安心して寝ているときは、やはり足を伸ばしてだらり~っとなっています

クルリと丸まって寝ているときって、やっぱり寒いのでしょうか。毛布とかをかけてあげると、けっこうだらり~と四肢を伸ばしている様子もありました。

犬もイビキをかくんですよね。

人間みたいです。。。

カテゴリー
ペット

ほぼ動かないけれど、存在感がヤバイ メンフクロウ

ペットショップでフクロウを見つけると、しばし見入ってしまいます。たいてい、フクロウは、ケージの中ではなく、外にいますので圧倒的な存在感を放っていますよね!

きっと大型インコなどとは違った関係が築けそう(想像)

大型に限らずインコ系の鳥たちは、人間とのコミュニケーションが取れる個体が多いです。だからこそ、ペットしての地位も犬、猫と同じように確立しているのでしょうね。

インコとのコミュニケーションは、雛鳥から育てていれば比較的簡単です。何かの音を真似たり、人間の言葉を真似たり、踊ったりと、インコたちも積極的に人間とのかかわりあいを楽しんでいるようにも見えます。

そんなインコたちとは、ちょっと違った関係が築けそうなのが、フクロウです。

これは僕の想像ですが、フクロウは、ただ傍にいてくれるだけでいいのかなぁと思います。

メンフクロウの存在感がたまりません
メンフクロウの存在感がたまりません

今日もまた原木のペットショップコーナーに行きました。目的は鳥や犬の餌、おやつ、その他だったのですが、店先にこのようにジッととまっているメンフクロウを見ちゃうと、素通りは出来ないんですよね。

これ、ケージの中ではなく、外で飼われています。

足には紐がつけられていますが、この場所にジッと佇んでいるので、暴れることもないのでしょう。

メンフクロウ 正面からアップ
メンフクロウ 正面からアップ

ど、どうですか?

この迫力。

毛並みも綺麗だし、細かな模様も美しいですね。目をつぶっています。

メンフクロウ 斜めからアップ
メンフクロウ 斜めからアップ

斜めから、、、というか、ちょっと横を向いてくれたのですね。その際にパシャっと撮影させてもらいました。

切れ長の目です。

ちょっと眠いのかな?

こんなフクロウが、もし自宅に居たとします。そしたら僕はやっぱり自分の部屋で飼うことでしょう。

で、机の近くに止まり木をセットして、人口芝生も下に敷いて糞対策をしつつ、餌を割り箸か手であげるんです。

餌のときだけはちょっとしたコミュニケーションを取り、あとは、メンフクロウも僕も好き勝手なことをやっている・・・

そしていつもメンフクロウは僕のそばで見守ってる・・・

こんなシチュエーションを想像します。

カテゴリー
こんな未来ありそうですか

紙はなくなる前提+覚悟ぐらいに考えておいたほうがいいですね

7月からはレジ袋が有料化、そして今、多くの企業が明細書とか請求書などを紙からWEB確認方式に切り替えています。ハンコ文化もなくなりそうだし、、、これこそ、時代の流れなのでしょう。

学びの多くは本だった

ふと、部屋の簡易書棚に収められている本たちを見つめていると、僕が事業を始めた直後に失敗した直後に買い集めた本の一部があります。

再度経営とか会社のことについて学んでいこうと腹を決めた頃に買った本ですので、内容は確かに古くなっているかもしれませんし、埃もかぶっているのですが、なかなか捨てようという気持ちになれないです。

純粋に文学を楽しみたいときに読む小説とか物語とは違って、ビジネス関連の本とか自己啓発の本は、自分が何かを解決したいときに買い求めるものが多いためか、すぐに読み終わります。

学校で学んだこともあります。友人との付き合いの中、上司との付き合いの中から学んだこともあります。

もちろん仕事を通して学んだこともありますし、これが一番多いかもしれません。

でも自分自身を啓発するためとか、違ったスキルを身につけたいときとか、自分が何かでとてつもなく落ちこんだときとか、そういうときには、ビジネス関連のコーナーに並ぶ本から得た情報が多いです。

確かにネットの発達で、下手したら本を読まずともネットだけで情報が完結する場合もあります。

スピーディーに調べたいときに活用するのはやはりネットですよね。

色々な人が違った視点で書いたりしていますので、情報を多角的に見る術も自然と身に付ける意味において、ネットほど有益なものはないと考えます。

されど本なんですね。

本には、作者がとても長い時間かけて得た情報とか、有効なスキル、かゆいところに手が届くtipsなどが散りばめられています。

それが1000円、2000円ぐらいで入手できるのですから、本当に安い投資だ!

順を追って説明してくれているので、その方の辿った道と同じやり方をみよう見まねで辿ることが出来ます。

現に今僕は、youtube とかAdSenseを本から学び、ネットで最新情報を調べつつ・・というスタイルで隙間時間を利用しつつ楽しく学んでいます。

しかしきっと紙情報はどんどん少なくなるような気がする

世界のありとあらゆる重要書籍とか、図鑑とかもどんどんデジタル化されています。デジタル化されるということは、コンピュータ上にデータとして保管が出来るということです。

今はクラウド保存がスタンダードですから、万が一コンピュータが壊れてもクラウド保存されたデータはなくならないです。

漫画だって、小説だってです。

まだすぐじゃないにしても資源対策の一環としても紙が少なくなるような気がします。

バイクで毎日カバンを持って職場に向かいますが、カバンの中に自然と溜まってしまう紙の資料は、その枚数が増えるごとにだんだんとカバンも重くなります。

煩わしいですよね。

世の中の紙の情報がなくなったら、どんだけ地球にやさしくなるのでしょうね。

そのあたりはちょっとわからないのですが、紙の主材料が木材であることはほとんどの人が知っています。

単純に木が育つまでの年数とか、植林するための山林が有限であることを考えてみても、世界に住む人口が2050年には100億人弱になるという予想数字をみても・・・

どういう角度から見ても

「紙を減らそうぜ!」という動きは加速するように思えるのです。

デジタルデータは物質的なゴミが出ない

紙は再利用して、古紙となったりしますが、それでも大量にゴミと化します。

デジタルデータは物質的なゴミが出ませんので、その点の比較から見ても、この世のデータは全部デジタル化していこうという動きになっているのですから、その観点で見ても紙優位ではないように思います。

今年はコロナということもあり、

ハンコをいちいちもらわないといけないことの不合理からハンコ文化がだんだん変わりそうな気配ですし、

デジタルハンコ、デジタル押印、デジタル署名が普通になるのでしょうね。

紙、、、そりゃ捨てたいですよ

ドラマとかに出てくる部屋は日本であろうが、海外だろうが、とても綺麗でおしゃれです!

では僕の部屋は?というと、実に整理がなされていない。

つまりキレイとは言えません。

押し入れには外から見えるように整理棚とか、押し入れ用の収納ボックスなどがあります。

はて。。その中身はというと、昔の領収書だったり、なんだかの契約書だったり、写真だったり、なかなかすさまじい数の紙があるんですね。

だけど、整理整頓が下手なので、結局は年末の大掃除でもそこに着手が出来ず、古いものがたくさんたまってしまうのです。

ああ、いっそのこと紙関係は全部捨てたい・・・いや、できない・・・こんなジレンマだけです。

とりあえず、本だけでもデジタルデータと無償交換とかね。

まぁ、無理だと思いますが、

マイナンバーという制度がありますよね。今では税金の手続きでも社会保険の手続きでもこのナンバー記載が求められます。

政府もマイナンバーと免許証をリンクさせるなど計画しているようです。

うん、これもっとやったほうがいいと思います。

マイナンバーのカードってあるじゃないですか。

僕はあれを「チップ」にすればいいと思っています。

スマホに入れる小さいmicroSDカードってありますよね。あの中の情報の一部として、スマホ会社と国がきちんと結託して一元管理しちゃえばいいと思うのです。

民間なんだけど政府系機関みたいな。。。。

で、それを一気に加速させるためには、とんでもないメリットがあるといいわけです。

例えば、持っている本と同じデジタルデータがもらえるとかです。

我々は本を差し出す⇒変わりにその本のデジタルデータがマイナンバーと紐づけされたうえでクラウド保存できるようにするのです。

もうね、全部ですよ。

マイナンバーカード(チップ)とスマホがあれば、ぜ~~んぶ出来るようにしちゃえばいいのです。

国は個人情報を握れますよ。

どうせ何かしでかせば、個人情報の秘匿性なんて一瞬でなくなるのですからいいでしょう。国はなんでも知ってるぜ、バレバレだぜ!方式です。

国中から集まった本たちは、残念ながらリサイクルです。しかし、国は無償でリサイクル品を集めるという慈善事業ができて、それを民間に卸せばいいです。

ゴミがかなり減少し、資源のリサイクルができて、個人情報を確実に得て、スマホ会社も政府業者となり、税金が取れないこともなくなり、そのリスクが減った分を社会保障に還元し、

色々な職員の勤務時間を減少させることが出来ます。

う~ん、ちょっと難しいか・・・

カテゴリー
blog

まさか!?季節外れのサボテンの花 咲いちゃうのか?

ここ数日間の暖かさ。だいたい日中で20度以上あります。このぐらいの陽気だと、バイクでもTシャツの上にMA1ぐらいの恰好でも寒くありません。過ごしやすいですね!!

今日は張り切って掃除しました

フロアの掃除は、よほどのことがない限り、僕自身が初心を失わないようにするために自ら課したルーティンワークの一つです。代表だから掃除はしなくていいとか、面倒な業務は人に任せればいいという気持ちになってしまったら、きっと何かしらの天罰が下ってしまうでしょう。

実際、天罰はないかも?しれませんが、自らそう言い聞かせています。なので会議とか移動が重なってしまう以外は、なるべく自分が身体を動かしていこうと思っております。

そう考えると掃除は、今までに少なくとも2000回ぐらいはやってるかなぁ・・。

気温が少し上昇すると、掃除するだけで汗かきますので、ちょっとした運動だね!ぐらいの感覚ではありますが。

そんなこんなで今日も掃除からスタートしたわけですが裏手のバルコニーのところに置いてあるサボテンに

ポツンと赤いつぼみが・・・・

え?驚いた・・・サボテンに赤い蕾が。

かなり驚いたので、二度見しましたね。

え!? ええええ? こんな風です。

サボテンの蕾があまりにも季節外れで驚いた
サボテンの蕾があまりにも季節外れで驚いた

画像をご覧ください。

この蕾が果たして開くのかどうかはわかりませんが、この時期にサボテンの花が咲きそうなことに驚いたわけです。

通常、サボテンの花は、暖かい季節で4月から6月ぐらいに咲きます。

サボテンの花満開の手前ぐらい
今年の4月。サボテンの花満開の手前ぐらいの様子

↑こちらの画像は、今年の4月に咲いた様子です。

今年は例年よりも少し開花がはやかったです。だいたいいつも5月かな。。。

このサボテンは、いつだったか忘れましたが、けっこう前に買って、最初は室内で育てていたものです。

棘がちょっと危ないので、屋外に出したのですね。

最初に買ってから今に至るまで毎年、必ず花を咲かせてくれるのですよ。

季節外れの蕾は、花になるのでしょうか?

予報ですと、今週末ぐらいまでは暖かいですが、来週から最高気温も15度ぐらいに下がりますので、また寒くなりますよね。

花を咲かせた後のサボテンは、休ませるのですが、今回、季節外れの蕾となりましたので、急遽本日水を与えました。

自分が育てて、毎年花を咲かせてくれる植物は、僕の人生の中で初めてだったので、このサボテンには愛着を感じているのです

そう。

今まで、植物はいろいろ買いました。でも世話の仕方がまずかったのかうまく育ったことがありませんでした。

でもこのサボテンだけは、さして、手をかけていないにも関わらず、毎年しっかりと花を咲かせてくれます。

僕の人生の中で、そんな植物は初めてなのです。

チャレンジしたいのは、盆栽です

そんな僕ですが、植物の中でチャレンジしたいと思っているのは、盆栽です。

一回だけ、松の盆栽を買ったことがあります。形もけっこうよくて気に入っていたのですが、だんだんと枯れてしまいました。

難しいものですね・・・。

でも盆栽はまたチャレンジしたいです。