カテゴリー
仮想通貨

仮想通貨ビットコイン 急落だけどOK

3月10日の午前中ぐらいまでは調子よかったですが、その後急落しているビットコイン、いやはやボラティリティがなかなかすごいですね。

5分足でブレイクポイントを下に抜けて、ガラ!

ビットコイン、アルトコインともに短期売買にも向いているかもしれませんね。

この記事のUPは、3月11日の午前12:01ですが、書いているのは、3月10日13:36です。

まずは下の5分足から見てみましょう

こちらは、GMOコインのサイトのチャート表示機能です。

5分足ですね。

5分足というのは、5分間で一つのろうそく足を形成します。

上に行きたがっていましたが、ダブルトップ形成で売り攻勢となりました。利益確定の売りと、新規の売りが入りましたね。仮想通貨の売買をされている方の多くがテクニカル重視ですので、上記のようにダブルトップから下がってくると、今度は、トレンドを維持できるかどうかを見ます。

ブレイクポイントと書いてあるところ、わかりますよね。

それまでの上昇トレンドがここで破れてしまったわけです。そうすると、ロスカットのオーダーも入りやすくなりますので、ボラティリティが高いとは言え、実はテクニカルに素直な動きをしているようにも感じます。

ただ、マーケットそのものは、ファンダメンタルズなどを追ってみても、ビットコインに対しての需要が急に減退することはないと考えられます。

では続いて、日足を見てみましょう。

日足というのは、一日の動きを一本のろうそく足で示したものです。上記のチャートであれば、赤い線が一日の初めから終わりにかけて上昇したろうそく、緑色が一日の初めから終わりにかけて下降したろうそく、ということになります。

現段階(一番右の緑色のろうそくをご覧ください)は、緑色の線の上にちょろっと「ひげ」が伸びていますね。

今日の途中経過ですので、何ともいえないですが、

この形成状態を「上ひげ(うわひげ)の陰線」といいます。

上にひげ(途中高値がある状態)がついて陰線(はじめから終わりにかけて下降した線)となった状態です。

赤く真横に引いた線が直近の高値ですので、これはレジスタンスライン(抵抗線)といいます。

ビットコインをやっている人にとっては、その直近高値近辺で買っている人も多く存在します。なぜ多く存在するかというと、新高値を目指すときには、それなりの買い注文が入らないと目指せないからです。

ぐい~んと上がったパワーというのは、とどのつまり、買い注文が多かった場面であるということです。

その直近高値を前にして「上ひげの陰線」展開(あくまでも今のところ・・・ですが)となると、レジスタンスライン到達前に下落に転じましたので、買いの手が控えられて、売りものが成行注文も多くなり、するする~と下げてしまうのです。

なので、ここでの見方としては

下値追いして狼狽売りを誘うのか、それともダマポジ維持(だまってポジション維持=買いを維持)になるのかでしょうね

米国の株式マーケットは、一般投資家も先の急落に動じずに、機関投資家も動じずに、尚且つ新規買いが入っているようですので、

いわゆるマーケット周りとしては、現時点で大慌てする必要は全くないと思っております。

カテゴリー
仮想通貨

仮想通貨、現物もちもち~そんな怖くないです

今流でいうとホールド、昔は「もっちもち~」(※違うか)と言ってました。仮想通貨、値動きが激しすぎです。なんか5分も放置すると違う世界にいるような。

色々やり方あるけれど、やっちまった買いは、現物なら持っていることすら忘れましょう

とあるサイトで、損の原因はロスカットとありましたが、それ、いい得て妙なんですよね。

証拠金取引の場合は、追証などがあるので、ロスカットルールを持っておかないと、地獄を見ます。海外FXなんかは、まだ日本のルールよりも穏やかですので、やるなら海外かなぁと思っております。

さて、仮想通貨(暗号資産)ですが、こちらも現物取引からのスタートが無難でしょうね。

現物からの取引開始ですので、「買い」です。

ここ最近、思い切りニュースにもなりましたし、米国では1月だけで100万口座が契約されるなど、かなり注目を浴びている証拠ですね。

ビットコイン500万越えですが、0.0001ビットで、500円で買えますからね。

ものは試しであれば、500円ぐらいはいいでしょう。

で、値動きを追ってみてください。別にどのタイミングでも500円=勉強代ですので、成行で買ってください。

そしたら、板をみましょう。そして5分足とか1分足をしばし眺めてみてください。

ひ~~~え~~ けっこう値動きがあるんすね!と気づきます。

専門用語でいうと、価格変動率の大きさをボラティリティと言います。ちょっと慣れたら友人に行ってみましょう。

「なにお前!」って言われます。

仮に、それが「高値掴み」だったとします。勉強なのでOKです。

ビットコインの価格が5000000円から4500000円に50万円下がったとします。

500万円分の1ビット買っている人は、50万円の評価損ですが、0.0001ビットなので、50 円の損です。評価が450円になっちゃったーということですね。

「ね、500円なら怖くないでしょ」

しかも「現物」です。

暗号資産ですので、よくあるビットコインの画像みたいなものはありません。

ないんだけど、暗号資産、仮想通貨なので、あるってことです。よくわかんない場合は、とりあえずこの場面はスルーしてください。

で、証拠金取引とか、レバレッジ何倍!という取引じゃなければ、下がってもそのまま持っていていいです。

極端な話、5000000円が前みたいに300000円になったとします。

1ビット持っている人は評価損が470万円のまいなすですが0.0001ビットですと、500円のお金が30円になっちゃっているものの、別にそのまま持っていてもいいです。

株式における現物取引の場合、会社が倒産に向かっている状態とか、その他の完全なる危機状態にあれば、株価は、どんどん下がります。1000円だったものが、紙きれ同然になるってことはそのことです。

仮想通貨には未来がある

賛否あります。

仮想通貨賛成派と バリバリの反対派です。僕はもちろん賛成派です。

新しい時代の幕開けはすでにしていて、こんなに世界を巻き込んでいるのですから、今更 チュドーーーンはありません。

確かにマイニングとかで膨大な熱量を使うとしても、コンピュータは日進月歩のごとく、秒進分歩のごとく、進化し続けます。ずっと今の能力のままじゃないですし、進化を止めるはずがありません。

今、現時点の環境問題とか言われますが、もっと諸悪の根源は世の中たくさんあって、それで世界が回っているのですから、環境問題という、なんだかものものしい言葉が飛び交ったとしてもなくなりません。

中には「ちょっと怪しい~」という通貨もあるかもしれません。でも市場の目とか、情報から、草コインに投資しちゃったとしても、それは自己責任原則がわかっている人が「どれどれ!」と怖いものみたさでやっている可能性も高いですし、一般ピーポーがその存在にサッと気づいて、みんなが「やられた~」なんてことは起こらないです。

恐らく、口座数は、LINEとか、Paypayよりも増加すると思う

個人での口座、法人での口座、規制も入るかもしれませんが、口座数はグングン、ジャンジャン、バラバラと伸びると予想します。

ちなみに日本人は、FX好きです。レバレッジ好きです。

ですから現物からシャナリと入ってきた人たちもいずれ早晩、レバレッジ使います。

とにかくまぁ、口座をつくるのは簡単ですし、

0.0001ビットかってくだしゃい。

もちもちでOK

ホールドでOK

この意味、きっとわかってくると思います。

カテゴリー
仮想通貨

5分足、10分足、1時間足、日足、週足と見ていくと、わけがわからなくなります

マーケットを見る人は、ファンダメンタルズも追いますが、それれだと説明がつかない現象が多々起こります。なので、ファンダメンタルズを見ずにテクニカル要素でトレードしていくほうがロスカットするにしても早いでしょうね。

上がる理由、下がる理由を探してしまう

例えば今回のコロナ禍でもNYダウ、国内株式どころかけっこう世界中で株価が高くなった現象など、基礎的要因にプラス作用するものが心理的要素も加えれば、さほどないのに、にょきにょき上昇しましたよね。

狂乱物価、株式バブルと、あのとき30年前にトリップするかの如くですが、今回の日経平均株価の3万円越えのとき、昔ながらの言葉でいうと、「フィーバー!!」ありましたでしょうか。

ないですよね?

相場の過熱感があまり感じられません。しれっと上昇して、しれっと居座ってるように思います。居心地がいい水準が切りあがってきている証拠でしょうね。

バブルが崩壊したとき、周りの外務員は「もう二度と3万円相場なんかこねぇ」と言ってました。

ええ、僕もそう思っていました。

で、日経平均も誰が首相のときでしたっけ、7000円台まで下がって、ひ~~っとなった人も多いでしょうに、でもそこでしこたま買った人もいるのですね。

「総弱気で大崩れ」これは怖いけれど買いだったということです。

で、たいていの人は、「下がる理由」(下がるはずや!)、「上がる理由(ふにゃららら~だから上がるんだ!)

このように基礎的要因の理由付けをまるで車のオプション後付けみたいに言ってしまうのです。

言葉って怖いもので、一度自分で口に出して言うと、それが真実だと思い込んでしまうのですよね。

本当は犯罪を犯してしまった人が「いや、俺はやっていない」と言葉に出すと、本当にやっていない気がしてくるアレと同じです。

で、仮想通貨はどうなの?

株式も面白いし、FXも商品先物も、仮想通貨も皆面白いです。かと言って、ドカーンと投資することはしないですし、マーケットを見ていて、チャートを追っていることが楽しいということですね。

仮想通貨は歴史が浅いですが、個人的意見としては、それを良しとしない国家も出てくるでしょうし、決済手段に使おうかという大きな企業も出てくるでしょうし、しばらくは、賛成派と反対派がせめぎ合うのではありませんか。

でも世の中の大きなトレンドというか、流れは、容認。

さらに拡大、市場の拡大、参加者の増加、そして仮想通貨っていうのは、通貨そのものに性質を持っているため、ビットコインとは異なる性質のものがどんどん登場して、それなりにお金が集まっています。

これはもう無視できる存在ではないですよね。

今から10年後の未来、20年後、100年後と見たときに、そういえば、国が管理しているお金って果たして本当に意味があるのだろうか、とか。

え、どうして中央が存在するの?皆で暗号で管理しようよ、っていう流れとか。

youtubeがテレビというメディアを超えたように(僕はもうそう思っております)

通貨という概念がここで徐々に切り替わってもいいのではないでしょうか。

Paypay けっこう使っている方増えていますよね。

支払いのときにレジの方にこう言うんです。

「ペイペイで」

ちょっとかわいくないですか?

こわもての方が、これ言ったら最高じゃないですか。ソフトバンクの孫社長が「ペイペイで」というのも聞いてみたいです。

でもPaypay は仮想通貨ではありません。わかりますよね。自分のお金を現金チャージするか、Paypayへの残がいくらまで減ったら自動チャージみたいになりますが、あれだって大元の自分の銀行口座に入っている自分のお金がデジタル上で動くだけです。

仮想通貨の「仮想」という部分が僕的には「萌え」なわけですが、政府的には「暗号資産」って呼んでよと言う流れ。

ここからしても

どう考えても力点がいい感じで作用していると思うのです。

よって結論はとんでもなく拡大する!です。

イーサリアム(通称イーサ)ETHの時間足をちょっと見てみましょう

ビットコインの次に時価総額が大きい通貨 イーサリアム(通称イーサ:略称ETHの時間足)

上記のチャートは、GMOコインのチャート表示機能にちょっと矢印とかラインを引いてコメントつけたものです。

赤い矢印は、とどのつまり、上値がだんだんと下がっているよねという様子です。

そしてラインを引いたところは、完全なるディセンディングトライアングルとは違いますが、ちょっと似つかわしいです。

ディセンディングトライアングルというのは、アセンディングトライアングルと対を為す表現で、下値トライをしそうな動きの前兆を示します。

下のサポートラインを下に抜けると売り参戦が定石です。

でも、、、見方をもう少し大きくみると、ディセンディングトライアングルもどきが発生している手前の動きは、ダブルボトムっぽいですよね。

ですから、今の小康状態でダブルボトムで底を叩いたから買い参戦という人たちと、

もっと視野を広めて、上値がだんだんと切り下がっている不気味な小康状態だな、これはブレイクしたら売りだろうと思っている人たちが拮抗状態ということです。

でもローソク足一本の形成時間を10分、5分、はたまた週、月と変えていくとね

たぶん、お初の人にとっては何だかちんぷんかんぷんでしょうし、ちょっと慣れた人でも訳がわからなくなりますよ。

そこにテクニカルのインジケーターを色々かぶせていくと、これまた混乱するかもしれません。

ゴールデンクロスだぁ、デッドクロスだぁとか、これも時間を変更すると同じ通貨(はたまた同一銘柄なのに)まったく逆の見方をすることがほぼ毎回ですからね。

でも意味なく仮想通貨の取引所とか、証券会社、FXの会社がチャートの提供とかインジケーターの仕組みを付与することはないですよね。

分析をしやすいようにということです。

トレードのやり方が皆さん違うからでもあるし、長期スパン、短期スパンでいわゆる、レバレッジをかけている人にとっては、エントリーのタイミング、離脱のタイミングを計るうえで重要な指標になるからです。

そしてこれもファンダメンタル分析と同様で、

10分足だと買いだけど・・・日足でみたら売りだよなぁ。こんな風に迷い始めて、で月足を見る、週足を見る、だんだんと売りに気持ちが傾いてくる、売りの気持ちを固めるためにまた見る~

こんな繰り返しになるのですね。

前にチラっと書きましたが、大衆は負けることが多いので、大衆の逆を行く「勇気」を持つと馬鹿勝ち出来る可能性が高いです。

また、メディアが大騒ぎしたときには、逆を考えたほうがいいです。

それこそ、一億総悲観みたいなところで買いです。

カテゴリー
仮想通貨

仮想通貨の本、すぐに読めちゃいました

このところ、仮想通貨についての基礎知識をインプットしています。わからないことがあったら本で学ぶのが一番です。ということで・・・今回も一冊買って参りました。

仮想通貨の本、あまり売ってないですね。

今回は、こちらの仮想通貨入門という本を購入
今回は、こちらの仮想通貨入門という本を購入

今、本屋さんは、ラッピングされていますので、中身を確認することは出来ませんでした。

でも「マンガでわかる」と書かれていたので、気楽な気持ちで買いました。

内容は、一日でというか、1時間ぐらいかな?で読めてしまいました。

分析手法なども載っていたのですが、超基礎の部分だけでしたので、それらのテクニカル分析系は、もっと違う本で学んだほうがいいかなというのが感想です。

それ以外の基礎知識を得たいのであれば、とってもわかりやすかったので、初めて「やってみようかな」という人にとっては最適かもしれません。

ビットコインって何?イーサリアムって何?リップルって?こういうことについてもだんだんとわかってきました。一度かじると、本当に色々と調べたい欲求にかられますし、学習課題としてはすっごくいいものに出会ったと思っております。

それにしても、株式、為替、コモディティとチャートはずっと見てきましたが、その読み方とか、分析の方法は昔も今も変わらないのですね。

でも僕はこう思います。

トレンドフォローが一番

まずはこちらご覧ください。

これは、リップルの5分足です。チャートにラインを引いたのは、僕です。

これ、5分足ではありますが、トレンドは下向きですよね。で、十字線のところを見てほしいのですが、ここでブレイクしてしまっています。

その後、ズルズルズルズル~~~~の状態です。

あまりにも激しい値下がりでしたので、出来高も膨れ上がって、ロスカットと売りの買戻しも多く入り、商いが多くなったのがわかります。

そのため、リバウンドしていますが、上値は重くなってしまっていますよね。

現物として持つにしても分けて買ったほうがいいでしょうね。

カテゴリー
仮想通貨

仮想通貨を買ってみようと思う。試しに。

仮想通貨を買ってみよう・・・と思います。でも事前に少し知識を得ておく必要がありますので、とりあえず、一冊本を買ってみました。

なぜ?仮想通貨なのか

株式投資、FX、コモディティ、色々ありますが、なぜ仮想通貨を選択したのか?です。

選択と言っても今は全く投資をしていませんので、選択して少しトライしてみようと思った理由です。

僕自身、もともとマーケットの世界のどっぷり浸っていました。19年です。

そのときの分析が今に当てはまるとは全く思っていませんが、テクニカル分析とか、ファンダメンタルズ分析をして予想していくという流れは大きく変わらないと思います。

そして仮想通貨は、株式や為替、商品先物よりも歴史が新しく、需給で動くため、(総供給数が決まっているため)予測はしやすいと考えたからです。

その前知識をさらに自分で確認するために、本を買って、実際に自分で少しだけやってみようと思った次第です。