カートにかごを乗せて、スーパーを一巡りしながら買い物することが、非常に楽しく思えます。食前と食後では、食前のほうが買い物量が多いのは気のせいだろうか?
ブルーチーズ巡り、自分に合った一品を探せたら至高なり。
![スーパーでの買い物 チーズ](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-62-768x1024.jpg)
こちらは、浦安で元々ダイエーだったところが、イオンに変わったスーパーですね。新浦安かな?
ここは品揃えが多くて、チーズコーナーも充実しています。
![スーパーでの買い物 チーズ2](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-63-768x1024.jpg)
ゴルゴンゾーラドルチェとか、フルムダンベールとか、まぁ、覚えられないですね。だけど敢えてそういう商品名で売り出すということは、けっこう有名なのでしょうか。
![スーパーでの買い物 チーズ3](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-64-768x1024.jpg)
どうですか。けっこう種類が多いでしょう。
カマンベールとか、チェダーとか、大分類では、やはり僕はブルーチーズが好みですね。
ワインに合うような気がする。
ただ、こういうチーズコーナーのチーズはちょっと高いです。なので、チーズを食べたいけれど、家計にやさしく・・・というのなら、チーズタラあたりを買っておけばよいですな。
オリーブって、なんだかマダムが食ってそうで、
![スーパーでの買い物 オリーブの実を買ってみた](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-65-768x1024.jpg)
今回は、こちらの画像の「オリーブの実」という商品を買ってみました。実際食べてみたのですが、うん、美味しいですね。チーズコーナーに売ってるということは、やはりワインフリークを意識したものでしょう。
マダ~ムは、オリーブを口にしつつワインを飲む、そんなシチュエーションを思い浮かべましたで候。
はい、続いて、魚です
![スーパーでの買い物 魚](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-66-768x1024.jpg)
とびうおですぜ!旦那。
とびうおって美味いのかな。
食べたことがないので、味のイメージは沸きません。でもたまに見ますね、とびうお。筋肉がありそうな魚なので、身がしまって美味いのかも。どうでしょうね。
![スーパーでの買い物 魚2](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-67-768x1024.jpg)
いさきとか、あゆです。あゆ・・・天然ものとかは、鬼怒川あたりに行って塩焼きを外で食いたいね。
養殖でも僕は美味しく頂きますよ。
あゆは、自分で釣ったことはありません。
あゆは、難しいと思う。友釣りとかね。
![スーパーでの買い物 アワビ](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-68-768x1024.jpg)
あわびも養殖だと、こんだけ入っててもけっこう安いのですね。一個500円ぐらいの印象があったけれど。
またまたレトルトカレー!色んな種類が食べてみたいのだ
![カレーのレトルトは選ぶのも楽しい](https://live-integration.com/wp-content/uploads/2020/06/image-69-768x1024.jpg)
買い物かごに入ってるということは、はい、買うつもりで入れてます。だいたい一週間に2~4箱ぐらいは買ってます。
男の絶品旨辛カレー!とか、いいネーミングですよね。
うお、今、この記事書いてる まさにこの時間、なんだか狂ったように風が吹き荒れています。
まるで台風のようです。
そういえば、明日の朝は横殴りの雨とか、書いてありました。
横殴りの雨ですから、傘など意味ないぐらいの雨ということでしょう。
7月はしばし雨がちの天気かもしれませんね。
梅雨明けが待ち遠しいです。