ガンプラに続いての職場でプラモデル作りです。ゼロ戦って、意外とかっこいいですね。プロペラ飛行機、ラジコンでも飛ばしてみたいです。
日本には昔から技術があったのですね
ゼロ戦のプラモデルをスタッフに頼んで作ってもらっています。
零式艦上戦闘機五二型のプラモデル作りの続きです。まぁ、僕は一切やっていないのですが、ここまで完成しました。
作っていく過程では、設計図を見ながらやっていくのですが、ガンプラと違うのは、途中途中で、穴開け加工とか、切り取り加工が必要なのですね。
「ええ~、だったら最初から穴開けといてくださいよ~」とスタッフも困惑顔でしたが、何とか職場にあるツールで穴をあけたりして進めていったようです。
プラモデルがここまで完成して、見てみると、前の車輪に対して、後ろの車輪は、本当に小さくて、
「こんなので車体を支えることが出来るのかな?」と不思議に思いました。
それだけ、全体の重量が軽いということなのでしょうね。
こちらは斜め後ろからの撮影です。
コクピットなんて、人が一人入れるギリギリの空間という感じです。下手したら今は平均身長も伸びていますので、今の人だと、頭がつかえてしまうかもしれません。
上からの撮影です。
かっこいいではありませんか!
全体が灰色ですので、やはり色を塗らないと様にならないですね。今度また幕張に行って、いろいろ物色してこようかと思います。
しかし、この箱の絵!すごいですね。
プロの方が描くとこんなにリアルに表現できるのです。
約30年前のプラモデル、プラモデル界でも有名な株式会社ハセガワの製品です。
1941年の設立ですから、79年前からある会社です。静岡県に本社があって、プラモデルとか鉄道模型を製作しているのですね。
製品情報とか見てみてください。
え?これみんなプラモデルなの?というリアルな完成度に驚いてしまいます。
飛行機以外にも船、車、フィギュア、装甲車、キャラクター、など多くのラインナップがありまして、このサイトを見ているだけでもワクワクします。
デカールの貼り方とか、ニッパーの使い方動画があったり、プラモデル初心者の方にも優しいですね。