カテゴリー
オススメ

ヘッドセットのオススメタイプ!エレコム両耳オーバーヘッド 小型

zoomやgoogleなどを使った通話を毎日やるようになって、あれこれとヘッドセットを購入して試した結果、自分の中でのベストチョイスはこれだ!というのが定まりました。

zoomは、ほぼ毎日使う

zoomは少し遠く離れた場所に勤務するスタッフとの日常的なやり取りとか、業者さんとの打ち合わせ、はたまたzoom面接などで使用頻度が高くなりました。

家、職場、別の勤務場所とヘッドセットマイクは常備しているのですが、自分が使ってきた中でこれは使いやすいというものが見えてきたのです。

壊れやすいヘッドセット

ヘッドセットマイクは、値段もそんなに高くなくて1000円~3000円程度え買えます。それがゆえに、扱いもちょっとぞんざいになってしまうことがあります。

例えば、鞄の中にギュっと押し込んでしまったり、コードの処理を適当にやったり、です。

そのため、ヘッドセットは、片耳タイプから両耳タイプ、大型タイプまでけっこう買い換えました。

昔は、片耳タイプ好みだったのですが、今は両耳

まず、その昔、スカイプがメインのときは、使うヘッドセットは、全て片耳タイプでした。

サクッと装着できて、サッと取れる手軽さがよかったのですね。だけど、使っていくうちに、片耳なものですから、ホールド感がダウンして、ずるりと落ちてしまったりすることがしょっちゅうでした。

その後、一時、耳をすっぽり覆うタイプの大型版を使ったこともあります。これも何種類も買いました。

でも、これは夏とか耳が暑くなるし、締め付ける感じで違和感が多いので、使うのをやめました。

落ち着いたのが、ヘッドセットの両耳タイプです。しかも小型じのですね。

両耳でホールドされて、ソフトスポンジがついているタイプは、とても使いやすく、音声もクリアで、使っていても疲れないので、一番いいなっていうことになりました。

そして、両耳タイプのヘッドセットもたぶん10種類以上買いましたね。

特に2020年のコロナのときには、電気屋さんに行っても、どこも売り切れでしたので、ネットで探して買ったんですね。

これは必要に迫られてだったので、在庫があれば即買う!みたいなことをやっていたら、いろんなメーカーのものが揃いました。

でも・・・頭の締め付けが強すぎたり、弱すぎたり、スポンジ部分がすぐにボロボロになったり、などのトラブルがよく起こりました。

一番多かったのが、接触が不良状態になったり、ジャック部分が弱くて、ぐねっと曲がり、そこから使い物にならなくなったり、一番よくなかったのが、USBタイプのものです。

これは、4つ買いましたけど、いまでは全部おしゃかです。

USBなので、抜き差しは簡単なのですが、どうも使っているうちにマイク反応が弱くなったり、マイク選別でずれたり・・・と、全然いいことがなかったです。

なので、USBタイプは全部捨てちゃいました。

その後、緑とピンクのラインで分岐されたものも使いました。

でも最終的に一番いいぞ!となったのは、これです。

エレコムの両耳タイプヘッドセット(小型) 4極ジャック

これは、今、やはり4つぐらい同じものを使っていますが、一番使用感がよくて、安定した音質、スポンジ部分もしっかりとしていて、両耳のホールド感もばっちりで、しかもラインが布製ラインなので、ビニール被膜タイプよりも丈夫だし、まとめやすいのですね。

音量コントロールも楽に出来ますし、ノートパソコンとかタブレット端末とのマッチングがとてもいいです。

カテゴリー
オススメ

アタゴオル物語 ますむらひろし先生のイラスト最高!

アタゴオル物語!僕にとってすごく思い入れのある作品です。ますむらひろし先生のイラスト、漫画は温かみがあって不思議感が満載で、飾れるんですよね!

月曜日のサプライズ、スタッフが探してくれた 

日曜日は、買い物もそこそこに自宅の部屋に12時間以上こもっていました。部屋を出るのは、なんか食べ物を探すとき、トイレに行くとき・・・ぐらいでしたね。

何かと仕事が溜まってしまっているので、日曜日に少し追い付かせないと!ということで、いつもなら夕寝をするのですが、それもしなかったです。

2021年、何等かの思いを込めて、「やるぞ」と決めている人は多いと思います。

なぜなら、2020年は一年中コロナで終わったから。

今年もまだ油断できる状況ではありませんが、動きを止めてはならない!が信条ですので、仕事量を敢えて増やすことにしました。

そんなわけで、日曜日の寝だめもせずに取り組んだということですね。

ですから、あっという間に月曜日、4月5日を迎えました。4月に入ってもまだまだ多忙が続くはずで、事業も推進していますので、倒れるまでやるしかない!という覚悟です。

そんな月曜日、スタッフの方がアタゴオル物語を探してくれたんですね。で持ってきてくれました。

懐かしい!アタゴオル物語

僕が最も好きな漫画がアタゴオル物語です。

この世界観とイラストの感じは最高!

アタゴオル物語1~6巻
アタゴオル物語1~6巻

見てください!程度の良いアタゴオル物語が1~6巻です。

懐かしい!懐かしすぎる!

感動ですね。

これ、まだ読んでない人は是非読んでほしいです。

例えば、イラストレーターを目指している方、ふんわりとしたファンタジーが好きな方、猫好きな方などにオススメです。

アタゴオル物語の1巻のシーン
アタゴオル物語の1巻のシーン(ますむら先生、皆さんに良さを知ってもらうために写真とりました。お許しください)

こちらは、アタゴオル物語の最初のシーンです。

まるでハリーポッターですが、ますむら先生の方が早いので、減点はこちら!

猫がヨネザアドに向かうための秘密の通路に入ると、猫が二足歩行に変わります。

このシーン、強烈で、今でも覚えていました。

ここから始まる物語が、いかに冒険に満ちていて、ファンタジックで、素敵であるかは、なんとなく想像つくことでしょう。

カテゴリー
オススメ

シカゴP.D. (字幕版)シーズン5のラストに 泣けた

テレビドラマのシカゴシリーズは、「シカゴ・ファイア」「シカゴMED」「シカゴP.D.」と全部面白いです。今回は、シカゴP.D.のシーズン5についてです。

シカゴファイアーのファンならずとも観てほしいシカゴP.D.

シカゴシリーズは、海外テレビドラマのカテゴリでも★4つ以上が炸裂します。

日本のテレビドラマより、段違いに面白いから是非観てほしいです。また、シカゴP.D.は、シカゴファイアのスピンオフ作品ですので、最初にシカゴファイアを観てからでもいいですし、同時進行でもいいですね。

シカゴP.D. 主人公のハンク巡査部長は特捜班のリーダーです。

↑こちらの画像は、「画像検索」で見つけました。引用させてい頂きます。

主人公は、ジェイソン・ベギーです。ハンク・ボイトという特捜班の巡査部長の役をやっています。

なんといっても一度聞いたら忘れないダミ声ですね。最初は「ん?ちょっと聞きにくいな」と思っていたのですが、シリーズを見続けているうちに、

「ああ、この声じゃないとダメだ」ということで、吹替版ではなく、字幕版で見たほうがいいと思います。

ウィキペディアで調べちゃうと、妙~に現実的になってしまう

なんだかんだで、ジェイソン・ベギーは、61歳です。うん、人間平等に、1年に1歳ずつ年をとりますからね。

やっぱりシリーズ1の頃から観ていくと、このドラマの進行とともに年取っていくのがわかるので、それがちょっと寂しく思えたり、またウィキでみると余計に現実的になってしまって、それも寂しさの原因になります。

シカゴP.D.のラストに向かって「まさか・・・」と予感するものの、その「まさか」が的中したとき、愕然とした

物語は単発的に起こる事件の解決と、継続的に進行する母体となるストーリーが絡み合って動いていきます。

この手法はシカゴシリーズは全部そうなのですが、飽きないです。

テンポよく進む感じと、どっしりと重いテーマが絡み合って動いていく、うまく表現できませんが、吸い込まれるように観てしまうのは間違いありません。

今回のシカゴP.D.では、

なんとなく・・・そう、何となくですが、予想できたことがあります。でもまさか、、なぁ、、と思いつつ、観ないわけにはいかなくなるのです。

ラストのラスト

泣きました。

カテゴリー
オススメ

ブランドロゴを無料でダウンロードして、SVGファイルをPNGに変換し、画像サイズを簡単にリサイズする方法

例えば、何らかのサービスを紹介したりするときに、画像も載せたいときがあると思います。でもなかなかきれいな画像が手に入らない場合もあることでしょう。

ブランドロゴを手に入れる

こちらは、WORLD VECTOR LOGO のサイトです。

ここは特に会員登録みたいのは必要ないみたいです。検索のところに、例えばほしいロゴを入れます。上記の例ですと、Facebookとか書かれていますね。

トップ画面の下のほうにも色々あるので見てみるといいです。

画像を選んだら、

DOWNLOAD SVG と書かれた青いボタンをクリックします。

そうすると、画像のSVGファイルがダウンロードできます。

SVGファイルとは?

SVGは、Scalable Vector Graphicsの略です。簡単に言うと画像フォーマットの中の一つの方式だと思ってください。例えば、JPGとか、PNGとかが馴染み深いですよね。

特徴的なのは、テキストエディタで編集が出来るということです。

SVGファイルのままじゃ使いづらPNGファイルに変換したい!

たまに、楽天のショップなどに行くと、このSVGファイルを画像として使っているところがけっこう増えてきました。

サイトによっては載っている画像データの上で右クリックしてコピーしようと思えば簡単に出来ますよね。

SVGファイルはそれが出来ないです。従って画像コピー防止としてSVG拡張子の画像フォーマットファイルを使っているのではないでしょうか。

さてさて、このSVGファイルをPNGに変換できるサイトがあります。

SVGtoPNGというサイトが便利

SVGtoPNGサイトはこちらです

こちらは、SVGファイルをPNGとか、JPG はたまたPDFなどに簡単に変換できるサイトです。

サイト上で出来ますので、専用ソフトをインストールすることなどしないで済むわけですから、超便利です。

使い方はとても簡単で、アップロードというボタンをクリックして、自分のパソコンに保存されている、SVGファイルを選択します。変換プロセスが終わったら、今度はダウンロードするだけです。

ダウンロードファイルはZIPファイルとしてダウンロードされますので、そのZIPをクリックすれば、自動で展開されて、SVGファイルがPNGなどの拡張子ファイルになった状態で取り出すことが出来ます。

PNGファイルの画像をリサイズしたい!Jtrimが便利!

画像サイズを変えたいときには、Jtrimというアプリケーションが便利です。

Jtrimはここからダウンロード出来ます。(窓の杜)

jtrimの利点はアプリサイズがとても小さく、軽いことです。そして、使い方がとても簡単です。

Jtrimを開いたところ

上記がJtrimを開いたところです。

先ほどの変換したPNGファイルをドラッグ&ドロップで、この灰色のところに移動させて、

「イメージ」を押して⇒「リサイズ」をクリックです。

そうすると、サイズで指定とか、比率で指定が出来るので、そこに数値を入力して自由にサイズ変更が出来ます。

サイズを変更したファイルは「ファイル」⇒「保存」で任意の名前で保存しておきましょう。

他にも機能がありますが、使っていくうちに慣れていくと思います。

僕がよく使うのは、この「リサイズ」と「切り取り」ですね。

画像の必要な部分だけ切り取る機能です。

この切り取りはまたまたとても簡単で、切り取りたい起点となるところで右クリックして、ズルゥゥ~~~っとクリックしたままドラッグして切り取りたいところまできたら、クリックを離します。

それで、左上にある「切り取り」というボタンを押すだけです。

Jtrimは個人的に、画像関係のアプリケーションでは一押しなのです!!

カテゴリー
オススメ

オクトパストラベラー 学者猫からの手紙が実はちょっと楽しみ

アプリゲームでこんなに長くプレイしたのは、恐らくスマホを持ち始めて初めてかもしれません。それぐらいオクトラは面白いし、一人RPGですが、楽しませてくれますね。

ゲームは夜中寝る前にちょっとだけ

寝る時間が最近1時、2時、3時、4時となってきています。最近の就寝前のルーチンは読書(今はトム・クランシー)をするか、twitter 小説を書いて、その後ゲームアプリを開いて、眠くなったら寝るという流れが多いですね。

または、ビジネス関連でAdsense の本とか、仮想通貨の本などを読んだり、歴史モノで応仁の乱の新書をパラパラと読むぐらいです。

これらのルーチンは、ベッドに横たわった後のことですが、その前はたいてい、自室でパソコンに向かっています。

冬は電気毛布を足元に置いてあるのですが、それが暖まったところに足を突っ込むのが「ふぇええ」と気持ちいいわけです。たまに、電気毛布のスイッチを付け忘れますと、冷え性の僕にとっては多大なダメージとなります。

ゲームアプリは、「オクトラ」を今やっていますが、このゲームを作った人のセンスが凄すぎて、驚きを隠せません。多くの人を魅了しているゲームで、これからのupdate も楽しみにしています。

オクトラの学者猫からの手紙が実はちょっと楽しみになっているかも

学者猫が毎日手紙をくれるんですよね。これ、当初は始めたばかりだからかなと思っていたら、一か月経過後も二か月経過後も来ます。

この文章を考えている人も大変ですよね。

オクトラ 学者猫からの毎日の手紙
オクトラ 学者猫からの毎日の手紙

120日目!?

4か月やってるってことですね。我ながら驚きです。

今回は、「実は、旅よりもずっと大事なものがあるニャ。それは、君の健康ニャ。無理せずに十分に睡眠を取って一日三回、おいしいごはんを食べて、たまにアハハって笑うといいニャ。笑いは心の栄養なのニャ」

この手紙とともにルビーを30個くれました。

言葉が温かいです。

ゲームだからとか、そういう穿った見方ではなく、このゲームを制作しているチームの人たちのスタンスというか、そういうものが随所に感じられるのですね。

一人で進めるRPGということで、online RPGとかのほうが好きな僕は、当初は「う~ん、チャットなしの世界か、面白いのかな」と思いつつ始めました。

そうすると、じわりじわりと引き込まれていくのです。変なしがらみも発生しない分、ストレスフリーであることは間違いないです。

塔に行くと、学者猫に会えます。

発言に「ニャ」とつくのがかわいらしいですな。

こういう自由な物語の世界で、キャラクターを動かすことが出来たらなんと楽しいことでしょう。

このようなゲームを制作するのに、期間も相当費やすかと思います。

制作愛を感じるオクトパストラベラーが多くの人に賛同を受けているのは、きっと裏側の制作チームからゲームを介して受ける「ゲーム愛」を感じるからなのでしょう。

カテゴリー
オススメ

コナズ珈琲幕張 ハワイのムード満点で 気分上々となるお店

昨日の大雨から明けた今日は、穏やかな晴天となりました。ペット関連の餌を買いにカインズホームへ行きました。そこには、ハワイのムード満点のコナズ珈琲が。

雲一つない晴れた日にとてもよく似合うお店「コナズ珈琲」

少し早く家を出たため、カインズホームの開店時間より早く到着したので、柴犬のいち君と一緒に散歩しつつ・・・

「ん?ここ、雰囲気すごくいいな」と思ったのがコナズ珈琲です。

コナズ珈琲幕張の公式サイトはこちらです。

コナズ珈琲全体の公式サイトはこちらです。

コナズ珈琲のお洒落な看板
コナズ珈琲のお洒落な看板

看板がとってもお洒落ですね。

ハワイアン・パンケーキ・カフェ。

コナズ珈琲の表入口
コナズ珈琲の表入口

カインズホームの敷地内にある、、、と言っていいのでしょうかね。店の前の道路はすでにカインズホームの駐車場道路です。

表の入り口には、ヤシの木があり、さーふーボードが立てかけてあります。

扉も木の扉で、一歩入ると、ハワイア~~ン♪でした。

コナズ珈琲裏手
コナズ珈琲裏手

こちらが入口と反対側、裏手になります。アロハと書かれた看板もまたまたお洒落です。

ここは、このように、椅子とテーブルが置いてあって、外で食べることも出来ますね。

いち君と一緒に食事@コナズ珈琲幕張にて
いち君と一緒に食事@コナズ珈琲幕張にて

犬をつないでおくためのポールもあるので、とても親切です。

コナズ珈琲幕張でテイクアウトして食事
コナズ珈琲幕張でテイクアウトして食事

アイスコーヒーもとても飲みやすく、ハンバーグ美味かったです!!

風がけっこう強かったので、料理が冷めちゃわないうちに急いで食べました。

テイクアウト用の容器は、紙製ですので、そのまま燃やすごみとして捨てられます。

画像のとおり、本当に雲がない真っ青な空で気分がとても良かったです。

今度はテイクアウトじゃなくて、店内で食べてみようと思いました。

また、スタッフの方も丁寧で、メニューについての説明もしっかりされていました。

オススメのお店です!!

カテゴリー
オススメ

縁起物のココイチ メンチカツカレー3辛

頻繁にというわけではありませんが、ココイチフリークで、月に一回は行きます。ココイチは、とにかく従業員教育が素晴らしい!顧客が気分よく食べられるための教育なのですかね。本当にいつも思うけれど、素晴らしいです!

ココイチが大きくなった理由は、単に味の良さだけではないと思います。

冒頭述べたように、従業員さんの教育が徹底していることだと思うのです。それは社員さんだけではなくアルバイトさんも同様で、ココイチで嫌な思いをしたのは、一度もありません。

息吹というか、企業文化というか、創業者さんの意思というか、なんかすごいものを感じるのですね。

アルバイトさんを含めた従業員教育、いわゆるホスピタリティ全般がすごいんですよね。

皆さんはどう思われますか。

味は良くても従業員の態度がゾンザイなところは、あまり行きたくないですよね。

少なくともそういうところは、たくさんあります。従業員の教育が徹底しているところのほうが少ないかもしれません。

味だけではないココイチの取り組み、心意気に感謝です。

ココイチのメンチカツカレー3辛を食べるとなんかいいことがある

メニューは豊富なのですが、その中でも僕はメンチカツカレーとクリームコロッケカレーがオススメです。

最近は、カップラーメンとか、焼きそばとか、レトルトカレーで辛さに挑戦しているため、ココイチでのちょうどいい辛さが僕にとっては、3辛だということがわかってきました。

前、4辛も挑戦しましたが、ドバーーーっと汗出ますね。食べられますけれど、ひ~となります。

辛くてもとてもおいしいのですが、舌がまだ辛さに順応していないため、3辛がいい感じです。

ココイチのメンチカツカレー3辛 ソースをかけて
ココイチのメンチカツカレー3辛 ソースをかけて

ソースをかけるときに、ちょっとおしゃれなレストランなら、こうかなという風にイメージして「サラ~~リ」とかけるのですが、今回はうまくいったかな?

メンチカツの上を3回、そしてルーにも投入して、いざ!!

「美味いよ!セニョール!!」

ココイチさん

応援しています!これからも最高においしいカレーを提供し続けてください。

カテゴリー
オススメ

ニュータッチ 横浜とんこつ家 豚骨醤油味 食べてみましたよ~!(うまい)

カップラーメンはカロリー高いからね~とか言われるので、「ああ、控えなければ・・・」そう思う(誓ったりもする)のですが、きっと家のキッチンには魔物が住んでるんですね。そんな誓いを忘れ続けて数十年です。

家系ラーメン、最初は「かけいラーメン」だと思い込んでました。

家系ラーメンって、「いえけいラーメン」と読むのですね。たぶん一昨年ぐらいに知りましたよ。

今回は、ニュータッチ 「横浜とんこつ家 豚骨醤油味」のレポートです。ではこの「とんこつ家」←これは何と読むのですか?とんこつや?とんこつけ?とんこついえ?う~む・・・。

まぁ、それはいいや。

こちらのカップラーメン、まず第一印象としてパッケージがとてもお洒落ですね。側面がスカイブルーなんですよ。

横浜とんこつ家の表示ラベル
横浜とんこつ家の表示ラベル

上から見たパッケージ(表示ラベル)はこんな感じです。

極太麺と鶏油(チーユ)が香る濃厚スープと書かれています。さてさて、どんなもんでしょう。はい、377キロカロリー!

横浜とんこつ家 豚骨醤油味 5分待った
横浜とんこつ家 豚骨醤油味 5分待った

こちらは、謳い文句通り、麺が太いです。だからか、待つ時間は5分です。

そして、特徴は、この大判のりが3枚ついているのですね!

のりを浮かべたところです。美味しそう!

横浜とんこつ家 いざ実食!
横浜とんこつ家 いざ実食!

はい、では食べてみましょう!

もっと濃厚な味を想像していましたが、意外とスルスルと入っていけるぐらいの味の濃さでした。さして濃厚ではないような・・・。

お湯は規定量よりもほんのちょっと下にしましたので、お湯の量の間違いではないだろうし、かきまぜ不足でもなさそうです。

なんだ・・・自分の舌の感覚がおかしいのかな?

この海苔と絡めて麺を食べるのは本当に最高!美味しいですよ。

「ん?」

何げなく、食べながら 裏ラベルを見ていたら・・・

フタの「裏」ばなし(横浜とんこつ家)
フタの「裏」ばなし(横浜とんこつ家)

これね、食べながら何気なく見たんですよ。最近のカップラーメンは裏が語りますよ。

ん?

ライスは欠かせないとな。ふむふむ。

焼きのりにはあえて手をつけず、めんをすべて食べたあとに、のりをスープに浸してライスに巻いて食べるという食べ方です

え、そういう食べ方あるんだ!という驚きと。

ラーメンを焼きのりにからめて食べる食べ方を3回堪能したあとに、これ読んだので、

「うわ、もっと早く言ってよ~~」となりました(笑)

カテゴリー
オススメ

黒ニンニクが自分の中で、ひそかにブームです

このところ、各所スーパーでたいていは売ってるのが「黒ニンニク」です。出始めの頃は、「なにこれ?」と興味本位ぐらいでしたし、ちょっと値段も高いなぁと、あまりがっついてはいませんでしたが、最近はよく食べます。

にんにくを食べたときの効果は、スタミナ以外にこんなサブ効果があるのです!(睡眠効果)

たいていは「にんにく=スタミナ」となりますよね。しかし、僕の場合(だけかもしれないけれど)は、ぐっすり眠れる効果がおまけとしてついてきます。

焼肉屋さんで、にんにく焼きってあるじゃないですか。アレを食べると、帰宅したあたりではもう眠くて仕方なくなります。ですから、どちらかというと、にんにくの効果は睡眠効果なのでは?と思ってしまうぐらいです。

しかもその眠気たるや半端じゃありません。そのままストンと眠れるレベルです。なので、もし不眠とかでお困りの方は、にんにく焼きを是非食べてみてください。

黒ニンニクはすっごい効果があるみたいですね!

 黒ニンニクの原材料は当然ながら「ニンニク」です。これを熟成させて出来たのが、発酵黒ニンニクということになります。熟成には、高温+高湿度という条件で、概ね3〜4週間置くことで完成するみたいです。

自己発酵方式で、よけいな添加物を含まないため、普通のニンニクよりも栄養価が高い!!と言われています。

分析機関によりますと、S-アリルシステイン(抗酸化作用と抗がん作用)とか、昨今話題にも多いポリフェノール(動脈硬化に期待大)などが、ニンニクを発酵熟成させることで、数倍から数十倍に増加するらしいのです!!

医学的なことは僕もよくわかりませんが、興味をもって調べてみると、ラットに黒ニンニク粉末を与えたところ、大腸ガンの発ガンに効果があるとか、いろいろと研究されているようです。

たいていの食品には、こっちを立てれば、こちらが立たずという関係があって、例えば、タンパク質一つとってもダイエットには欠かせないという反面、摂取のし過ぎは、尿たんぱく増加などで、諸々よくないみたいですし、よくわからなくなります。

でも黒ニンニクの場合は、パッケージに書かれているのは、一日1斤とか、3斤とありますので、その量なら、続けられるし、実際食べてみると、普通のニンニクより食べやすいし、匂いも気にならないし、けっこう美味しいんですよ。

オススメの黒ニンニクは、こちらです。

オススメの黒ニンニク
オススメの黒ニンニク

値段は980円と高めですが、一日1~3斤ということを考えれば、さほどでもない・・・と思えるようになります。

他にも黒ニンニクはそれなりの種類が売ってます。最近ではサプリメントも出てきたのかな?

ですが、僕はこちらの商品をお勧めします。

ご存じのとおり、青森県のニンニクは、白ニンニクの状態でもすごくおいしいです。青森県産を一度食べると、他がちょっとくすんで見えるぐらいのおいしさです。

パッケージをご覧のとおり、こちらの黒ニンニクは、青森県産です。青森県のニンニクは、身が整っていて、ふっくらしていて、食べ応えがあります。1斤がけっこう太くて、薄っぺらい斤がないんですよね。

ですから、この黒ニンニクも食べ応えもあるし、味も一番おいしいと思っております。

黒ニンニクでも、実は食べ比べてみると、微妙に違うんですよね。これは産地の違い、品種の違い、製法の違いによるものでしょうか。

黒ニンニクのデフォルトの味が、こちらの青森県産の黒ニンニクと頭にインプットされてしまいましたので、他を食べて、「ん?ちょっと違うな」と思うと、脳が勝手に判断してしまうのかもしれませんが・・・。

でもひいき目なしに、こちらの商品が一番、ダントツで美味しいので、是非賞味されてみてください。

少なくとも身体もちょっと調子よくなるのを実感できるし、健康に良さそうです。

カテゴリー
オススメ

洗い物をしているせいか、iphoneの指紋認証が上手くいかない(メンタームのメディカルクリームがオススメ)

最初は指紋認証って面倒だな・・・と思っていたのですが、パスコードの入力よりは楽であることがわかり、それが普通になりました。ところが・・・

洗い物は、日常日課となったことから、右手(利き手)の親指と人差し指がザラザラ状態

そういえば冬は手が荒れるんだったね・・・。

インスタントラーメンとか、コンビニの弁当などであれば、箸も割り箸で、器もそのまま捨てればいいです。しかし、レトルトカレーにしても何にしても家でご飯を食べるときに、食器を使いますよね。

その後の後片付けで、食器を洗う際に、スポンジにシンク用の洗剤をつけて洗うじゃないですか。そしてこの時期ですとお湯を使うわけです。

気付いたら、右手の親指と人差し指だけ、手がザラザラになって、(荒れて)しまいました。

洗うときに、左手で食器をもって、右手で洗うからですね。ちょうどスポンジを持って、一番力が加わるところです。

これ、なんとかなんないかなぁ・・

フリースの服とかの繊維に微妙にひっかかりを感じて、ちょっと気持ち悪いです。

自分の指なのに、表面にセメダインか何かをつけてしまった後のような気持ち悪さです。

冬が終わって、暖かくなれば、きっと治るのでしょうけれど、指がさらさらじゃないと気持ち悪いです。

手荒れに効くクリームでオススメは、メンタームメディカルクリームです

手荒れに効く商品はないかなと、色々試しましたが、使った直後から「お!けっこういいかも」と思えるのが、メンタームメディカルクリームです。

こちらの画像は、近江兄弟社さんの商品画像をお借りしました。すみません!

で、こちらの商品です。

僕が使ってるのは、これの「ポムポムプリン」の顔の絵が描かれているタイプです。

パッケージに書かれているように、香りが消えるまでしっかりとマッサージしながらぬりこむんです。

右手の親指と人差し指には、クリームをタップリつけて、グリグリマッサージします。

こういうクリームは、塗ったあと手がべとつきますよね。ですからたいてい僕は、塗ったあとに、軽く水で洗ってベトベトを取るんです。

それでも効果が実感できると思いますよ。

本当は寝る前に塗って手袋などをつけると翌朝にはかなりいい感じになってるのかもしれませんね。

指紋認証が出来ないから(笑)

で、実際、手荒れで一番困るのは、手が気持ち悪い感じになることもそうですが、iphoneの指紋認証がうまく反応しなくなったということです。

iphoneの指紋認証は、登録が複数出来ますので、僕は左手の親指、左手の人差し指、右手の親指、右手の人差し指と4つ登録しています。

操作するときって、左手にもって右手・・というスタイルが多いので、ついつい右手で認証させるのですが、うまく反応しなくなりました。荒れて指紋の読み取りが出来なくなったのでしょうね。

左手は正常です。

何回か失敗すると、パスコードを手打ちしなくてはいけないので、ちょっと面倒です。