ベスパET3 乗ってますかー?
ベスパET3の頬ずりしたくなるホーンカバーのフォルム
ホーン・・というか、ホーンカバーですね、これ。
ネジ3か所で止めてあるだけなので、プラスドライバーがあれば、すぐに外せます。外してもさほど怖いことはありませんので、内部を見たい方は外してみましょう。
なんか鉄仮面みたいでしょ。
上の写真ず~~っと見ててください。真ん中の穴が「鼻」ね。鼻の両サイドの切れ込みは、「目」ですよ。穴の下は、「口」となります。
いかがですか?
まんまと顔に見えたことでしょう。
軽く錆びついた様子といい、鉄仮面といい、頬ずりもんですね。マジで僕は変かね?
エンジンの両サイドを見てみましょう
こちら右側のカバーですね。ボディカラーと比べて微妙に色が違うのはご愛嬌ということで。
デロ~ン!開けてみました。
開けた瞬間にカバーがカランカランと下に落ちてしまいました。
画像の右上あたりにプラグコードが見えますよね。こちらからプラグ交換アクセスです。
プラグコードをカポッと外して、プラグ用の工具があれば簡単にプラグ交換できます。(さすがに手だけだときついですよ)
ついでなんで、キックペダルもご覧ください。
右側のエンジン部分の根っこからニョキっと出ています。
キックのやり方(その日の乗り始め)は以下の手順です。
①まず、イグニッションキーをONにして
②ガソリンのレバーを垂直にして
③チョークを引き
④アクセルを回さない状態で
⑤キック!!!
これです。冬でもキック2回でかかりますね。
すでにどこか走ったあととかであれば、
チョークを引かずに、アクセルを気持ち回した状態で
キック!!!
これでエンジン始動です。
さて、続いては左側見てみましょう。
左側の小物入れです。ここにキーを入れて回せばロックが解除されます。
解除されたらレバーを下に引き下げることで開きます。↓
左側の小物入れを開けたところです。
ここに、工具一式と、ドライバー、電球切れ対策として予備の電球フルセットが入っています。
電球のフルセットとは、ヘッドライト、テールライト、ウインカーです。ホントはメーター球もあるのですが、それはまぁ、自宅保管です。
メーター球が切れてもさほど安全面では影響ないですよね。でも夜、ヘッドライト、テールライト、ウインカーが切れたりするとちょっと厄介です。ですから、ここの左側の小物入れに、割れない対策を施して予備を入れておけば安心ですね。
工具も100円ショップやホームセンターで売ってるケースに必要な工具を一通り入れておくといいです。
ベスパET3には泥よけも似合うよー
うん、撮影が悪いね(笑)
もうちょっと全体像がわかるように写せばいいんでしょうね。全く下手ですみません。
これ、泥よけなんですけど、真ん中がちょっとたわむ感じになってしまったので、ホームセンターで適当なステーを付けて、ボルト止めしてあります。
泥よけもたくさん種類があるので、サイトで探してみるといいですね。安いので、飽きたら違うのにするとか、楽しんでください。