カテゴリー
blog

youtube,twitter,TopBuzz,そしてTikTok と無謀にも全部やり始めました

二兎を追う者は一兎をも得ず・・はい、わかっております。しかし、二兎を追う者は三兎も四兎も得ると逆解釈をして、あれこれやり始めました。

仕事の合間にサブワーク的にやっているのですが、楽しいや

やっぱり元々が、自分の本質めいた部分が「ネット好き」なんです。リアルで人と会うのも楽しいけれど、ネットの・・・時に陰鬱とした世界も好んでおりますし、その中に渦巻く人間模様の渦中に引きずり込まれることも心の奥底で望んでいたりします。

どちらかというと、トラブルって、週刊誌の三面記事っぽい要素もあって、なんやなんや~ どうしたんや~と ワイワイやってるうちに、カオスがド~ンと訪れて、収拾つかなくなったりしますが、その混沌に乗じて、仲間が真っ二つになったり・・・なんていう世界もドンと来いです。

もし、リアル仕事にとんでもない悪影響が出るようでしたら、このサブワークも無理だと思いますが、妙に楽しくて、逆にリズムが掴めて、ちゃきちゃき動けるようになるし、今のところ良い影響を仕事に与えてくれているようです。

4つのSNSの感想

youtubeも広義でSNSですからね、4つすべての感想を述べてみます。

【youtube】やっぱり大御所感が凄いです。その収益化を従前より絞り込んでいったのは、きっとマスメディアとして社会的責任も担うようになったからだと思います。影響デカイですからね。

システムの安定感とか、かゆいところに手が届く仕様は、さすがです。一日の閲覧数だと文字情報よりも映像情報が圧倒していますので、youtubeの天下はまだまだ続くでしょう。

【twitter】厳密に言うと、僕は以前からtwitterの存在は知っているし、アカウントも持っています。しかし当時は、ごくごく少ない人数の日常会話的な使い方でした。それはそれでとても楽しかったです。でも今回は別垢(別アカウント)の形で開始してみました。これはyoutubeと連動させるためです。twitterは仕様がとても使いやすくなったと実感しています。

当時はtwitterの公式アプリは使いにくくて重かったので、違うアプリを使っていました。狐のアレです。とても気に入っていたアプリですが、いつのまにか使えなくなってしまったようです。今は公式アプリがあれば、全然間に合うし、動作も問題ないので、公式が一番かなと思っております。

【TopBuzz】これは中国企業が作ったものですね。youtubeとは似て非なるものと言えます。パソコンとアプリの連動性がアレ?という場面もあるのと、自動同期は実際やめたほうがいいという意見も多く、単発でUPしているのですが、2つ目の動画がなぜかUPされていないです。審査は通ったという内容なのですが、どっか飛んでいってしまいました。

そんな感じで、パソコンもアプリも完成度という点ではまだまだyoutubeに水をあけられていますが、これからもっともっと良くなるサービスという予感がします。

TopBuzz とBuzzVideoとあり、それがさらにアプリ版もあるので、ユーザーもちょっと混乱しているようです。

【TikTok】最初、いったい何なんだろう?それが率直な印象です。TikTokという言葉は知っていましたがそれがどんなものなのかは当初興味もありませんでした。でも国際ニュースに何度も登場するぐらいですのでしたし、最初にTikTokをインストールしたときに、嵐が登場していまいたので、これは捨て置けない存在だと思いました。TikTokって踊りをupするのかと思っていたら、実際にはいろんな動画がありますね。しかもけっこう楽しいですし、生々しい物もあります。

こちらも将来大化けするアプリだと思いますし、アプリが醸し出す元気よさという点では、一番のアプリではないでしょうか。

で?結局は?

どれも甲乙つけがたいです。

ネットはSEO対策が・・と言われますが、例えばyoutubeでしたら、経路を見ると、youtubeの中で検索されています。つまりそのyoutube動画を世に出すための特別なSEOは必要ないです。

必要ない・・というと語弊があるかな。自分の実感としては、先日20日ちょっと前に出した動画は、今13000回弱視聴されています。

その検索経路の9割弱がyoutube内における検索というデータがあります。

ということは、youtubeを見る人たちは、キーワード検索をyoutubeに入ってからやっていることが多いということです。

何らかのキーワードを入れて、たまたまyoutube動画にヒットした・・・という流れもありますが、

やはりyoutube内検索が多いのは実態ですので、いわゆる検索されるキーワードを意識したタイトルとか動画概要を書いておくことで、効果が出るということがわかりました。

そういう意味ではyoutubeはとてもパワフルです。

続いてtwitterかなぁ。連動性と繋がりやすさからtwitterです。いわゆるフォローしてフォローされてという人々の繋がりが比較的気楽に出来て、個人的なメッセージのやり取りもできるし、自由度も高いし、何しろブログよりも気負わずに出来るという点では使いやすいですよね。

また、連動性はyoutubeとの相性がとてもいいので、twitter ⇒youtube誘導という手段は多く取られています。

まだyoutubeもtwitterも不慣れなことが多いのですが、どちらもupすることが楽しいので、いい感じで続けられそうです。