カテゴリー
blog

散歩の小道とアブラゼミと抜け殻と。

ウォーキングとまでは、おこがましくて言えないので敢えて散歩と称します。コースを変えると色々な発見があるものです。

家を出て右のコース

午前8時過ぎ、まだ少し身体が寝起きから完全に活性していないころ、少し身体に鞭打ち、右のコースへ向かいました。

これは家を出て帰宅までに35分のコースです。

とりあえず、T字路にぶつかるまで歩き、そこから右の折れて、再度突き当りは川なので、小道を歩いていきます。

散歩途中の小道
散歩途中の小道

人が歩く場所は砂利っぽいですが、さほど歩きにくくありません。

右側から大きく川方面にせり出している木は、桜の木です。ここは、春になるととても綺麗なんですよ。

左手の川は、自然な感じではなく、人口的に整備されたものです。水の中をよく見ていると、たまに銀色の魚影が見えるので、鯉か何かが住んでいそうです。

でも流れが川らしくあるわけではなく、水もせせらぎがほんの少しあるだけで、緑色っぽいので、誰も釣りはやっていないですね。

蝉しぐれに儚さを思う

アブラゼミが鳴いてます
アブラゼミが鳴いてます

たぶん、ここの桜の木のすべてに蝉がとまっていることでしょう。蝉しぐれがなかなかすごかったです。

たまたま、見やすい場所にいましたので撮影しました。

僕が見つけたら、微妙に横にずりずりと移動をはじめました。

蝉の抜け殻
蝉の抜け殻

地中に長く生息していた幼虫は、外に出て、このように木に止まり、見事に脱皮します。

成虫は、ひと夏どころか、すぐに死んでしまうんですよね。実際、調査した人が居て、一週間以上生きるらしいのですが、

それが20日になって何になるのでしょう?

それが30日を超えて何になるのでしょう?

ひと夏で確実に死ぬのですから、一週間の命と、そっとしておいてほしかったね。

そのかわり蝉は幼虫として土の中にいる期間が長いです。だいたいアブラゼミで6年だそうです。(僕は子供の頃7年と習った記憶が・・)

だから、人に蝉のことをいうときには、

「幼虫として7年も土の中にいて、地上にでて、たった7日間で死ぬんだよ・・・」と話しをします。

儚さが伝わるでしょ。

カテゴリー
オススメ

グリコLEE 辛さ×30倍のカレー食ってみた

最近はレトルトカレーを選ぶのもココイチで食べるのも「挑戦心」が先に立ちます。自分がどの程度までの辛さに耐えられるのか!?というテーマですな。

30倍!これはけっこうくるでしょう、きっと!

今日スーパーで見つけた「期間限定」グリコのLEE 辛さ×30倍のカレーです。

LEE 辛さ×30倍カレーです
LEE 辛さ×30倍カレーです

神出雲唐辛子って何だろう・・・。いかにも辛そうな唐辛子の絵が、そそるではありませんか。

LEEのカレーはファンです。

最初はびくびくしながら10倍をたまに買って、おお!これに耐えたぞ!と一人悦に浸っておりました。

そのうち、ラーメンの辛いやつの味を知り、ココイチの4辛とかもチャレンジしだし、そして20倍をクリアしたのであります!

おお!俺はきっともう辛さ王だ!

そんな風に思ってた矢先、見つけてしまった期間限定の30倍カレー!

これはきっとくるでしょう。

食ってみたよ

電子レンジで1分40秒温め、サランラップを取ると、いかにも辛そうな匂いです。

美味しそうでスパイシーな匂いではありますが、なんていうんですかね、辛そうな匂いってやつです。

ご飯の上にかけて、ルーを少し絡めているときにも、

「これ、マジで辛そうだぜ」と。

で、食ってみた。

最初の一口、二口は、いつもさほどではないのですが、その先ですね。

ご飯が少し熱かったというのもあるかもしれません、クーラーの効いたリビングで食したわけですが、ツーーーーーーッと汗が流れました。

我慢比べ大会みたいな様相になりましたよ。

で、無意識にご飯を多めにスプーンによそって、ルーは少な目という防御本能がうまれましたので、最後は、ルーが多めに残ってしまったのです。

いやはや、そっからがきつかったです(笑)

ちゃんと完食したけれど、

牛乳飲みながらでした。

でも、美味しかったです。

辛さ、、、という点でいうと、7イレブンの北極ラーメンが今のところ王様ですね。

カテゴリー
blog

この恐怖のシルエットにあなたは耐えられますか?(ヤバイから!)

既報のとおり、僕は近視と乱視もちです。眼鏡はしていますが、夜になると視力がダウンします。で、先日、僕は恐怖体験をしました。すみません、我慢して読みましょう・・・・。

あれ、クワガタだ!

僕の勤務先至近の駅の電車の行き来を見ながら、いつもタバコを吸う場所で、プカプカやっておりました。

すると、駅のほうから黒くて、けっこうガタイのいい虫が飛んで、駅の土台の柱みたいなところに「シュタッ!」ととまったのです。

「うっぉおぉ!これはラッキーではないか!」と、すぐにフロアの外階段を下りて、現場に行きました。

僕の身長では届かない場所に着地して、さらに上のほうに歩いてしまいましたので、う~ん、これはどうやって捕獲したらよいだろうと、ちょっと思案しました。

手を思い切り伸ばし、尚且つ1mほど足りない感じです。

「どうしようか、物差しとかはあるけれど、30cmしかないし」

そんな思案をしているうちに、上のほうでカサカサと動き、このチャンスが失われてしまうかもしれんと若干焦りました。

ん?でも動きがちょっと早くねえか?

そうなんです。

なんか、クワガタよりも動きが少し早いような気がしました。

でも、あれって、下手したらオオクワガタのメスじゃないだろうか、というとてつもない期待があったのです。

そうだ!デジカメのズームで見てみよう

僕はスマホ以外に、フロアにCanonのデジカメを常備していることを思い出しました。

光学ズームの範囲を超えると、デジタルズームに切り替わり、けっこう、いい感じで拡大できます。

「そうだそうだ!デジカメだ!」

いったん、フロアに戻り・・・カメラを持って走って現場に戻りました。(うん、まるで少年のようだ!)

ジーー、カシャカシャ、小気味のよいズーム音で最大ズームにして、思わずシャッター切ったよ

駅の柱にとまったこの虫はなんでしょう
駅の柱にとまったこの虫はなんでしょう

え?

え?なんこれ

ええ?なにこの長い触覚?

これって・・・・Gじゃね?

僕は震えました。

なにこれ。

オオクワガタのメスでは絶対にないことが判明。

これってさ。Gじゃね?

まじで、Gじゃね?

Gじゃね?

カテゴリー
blog

もうすぐお盆休みだね

はぁ~お盆休みなんていらねー。実は本気でそう思っています。仕事が大好きというわけでもないのですが休みが長いとダレてしまうんです。

休みのときには手持無沙汰になる

日曜日一回の休みならいいけれど、今度のお盆休みは8日間ありますよ。なのでどこかで出勤しようかと思います。誰もいないところで仕事するのは集中できるし、雑務も片付きますので。

そうそう、経理データのまとめを2か月間さぼってますから、仕上げないとね。

会社は9月末で決算なので、今は決算前の時期でもあります。ですから、ここで経理データの入力をさぼると税理士先生にも迷惑かけてしまうので、うん、やろう!

パソコン内のデータも整理整頓しておこう

確実に毎日使うのがパソコンです。

パソコンがなかったら仕事にならないぐらいです。

ただ、フォルダも色々名前をつけてわかりやすくしたつもりが、知らず知らずのうちに、似たような名前のフォルダを作ってしまい、結局、探しにくい構成になっています。

これもね、

「やろう!」と思ったときにやらないと、ずっと後回しにしてしまいますから、お盆休み中の課題と決め込んでいきます。

今日もリアルで1:26です。(現在)

ここ最近、帰りが遅いんです。

色々ありましてね。

で、写真つきのブログを書きたいけれど、ネタを撮影する時間もなくて、すみません。

昨日は愚痴でした。

今日はね、けっこういいことあったんだ!

カテゴリー
blog

人を傷つける言葉で木っ端みじん

遅くなりました。今日はリアルタイムで、この時間に書いています。只今8月7日(金)0:40です。

書いた言葉は消せるけど、吐いた言葉は消せない

ブログっていうのはいいですね。愚痴も書けるし(笑)

今日は、うん、まぁ・・・ちっとショックなことがありました。具体的に?と言われるとなかなかね。色々ですよ。

言葉っていうのは、けっこう恐ろしいものです。自分の尊厳が保てなくなるぐらいにボコボコにされる場合もありますよね。

SNSとかtwitter とか、多くの人が利用していますけれど、顔が見えない世界だと、何でもアリみたいに攻撃が凄かったりするみたいです。

でもそれより堪えるのは、目の前の人間にド~~ンと言われることです。

今日はね、そんなシチュエーションでした。

さすがに僕も混乱しましたが、バイクで帰宅のときにはだいぶ冷めてきました。

きつかったぜ~~

そういうときには逆切れしちゃうのが楽だね

けっこう僕も怒りっぽいところがありまして、怒ると頭の回転がすごくよくなるんですよ。

自分でも信じられないぐらい隠れていた語彙がスラスラと口から出てくるのです。これはもはや芸当と言えるかもしれません。

そそ。

逆切れして、今度は相手を木っ端みじんにすればいいのです。

長く営業をやっていたからなのか、究極の場面で頭が真っ白になることはなく、まるで脳を通り越して、口が勝手にしゃべってるようになれます。

なので、どんなことを言ってしまったのかは、はい、、、忘れました。(ほとんど)

自分が悪いと思ったら謝るし、悪くないと思ったら謝る必要などない

営業とか、ビジネスにおける対人交渉時には、謝るが勝ちみたいな場面も確かになきにしもあらずです。

しかしながら、そうじゃないときには、悪くなかったら謝る必要なんてないと思います。

面倒だから謝ってことを済ませてしまえということも確かにあるのですが、それだと前進しないように思います。

だから言いたいことをガッツリ伝えて、相手が黙り込むぐらいまでやりこめてしまうことがあるのです。

さすがに・・・言い過ぎたかなと最初責められていた僕のほうが逆転攻勢をかけすぎてしまったことをちょっと後悔したり、反省したりします。

だけどね、人生一回こっきりだし、変に我慢しても身体の毒です。

ですから言われて鬱積するよりは、言ってスッキリ~!のほうが僕の性に合ってるみたいです。

基本的に人は大切。

だけど、仙人じみた考えも出来ない浅はかな人間なので、感情はけっこうストレートです。

それによって、ビジネス上で失敗したことは何回もあります。だけど、忘れられるぐらいのことなので、言った当人はけっこうケロリとしておりまして、

そんなときに頭に浮かぶのが

捨てる神ありゃ、拾う神あり

なんですね。

シビアに考えるとか、沈思黙考して後先考えるとか、よ~く考えを巡らせて石橋を叩いて渡るとか、そんな風に思慮分別が保てないときだってあるんですよね。

人間ですから。

カテゴリー
ペット

船橋はあちこちでカブトムシもクワガタも採れるらしい

僕がフロアで大き目のプラスチック容器でカブトムシとクワガタを飼育し始めたら、けっこう男どもはなつかしさもあって寄ってきます。だよね!

で、聞いてみると「これより大きいのが家の木にとまってましたよ。採ってきますか?」とか。なにそれ?そんなにアチコチにいるのですか?船橋には・・・・。

カブトムシとクワガタはかっこいい昆虫だよね

カブトムシが休んでいる
カブトムシが休んでいる

野生のカブトムシ、採集してしまったごめんよ。でも大切に育てるので許してくれーーー!

今日のカブトムシは、このように流木の上で休んでいます。けっこう微動だにしないですね。

メスも土の上にいたのですが、なんか・・・僕の姿を見て、

「にげろ~~」という感じで土の中に入ってしまいました。

オス、メス混在で飼育しているから、100%卵を産むことでしょう

そう。

きっと彼らは交尾するのです。

そうすると、やはり、ペア飼育しなくてはいけないので、プラスチック容器を追加購入しかないね。

そして子供を育てましょう。

うん、そうなるとね、幼虫を育てるためのマットと、クワガタ用には、菌糸ビンを購入することになります。

また楽しみが増えたね!

カテゴリー
ペット

友人がカブトムシとクワガタをたくさん採ってきてくれました

「日曜日に行ってきますから」ということで、友人が約束通り月曜日に大きな容器にカブトムシとクワガタをたくさん!採ってきてくれました。本当に近場にこんなにいるのですね!

WILD個体だぜ~

夏になるとホームセンターとか、ペットショップにはクワガタやカブトムシの成虫、幼虫などが売られますよね。

数年前、ニジイロクワガタの幼虫を1年越しで育ててみたら、大きなオスでしたので感動しましたね。そんときは菌糸ビン何本交換したろうか。けっこうでしたね。

オオクワガタが大流行したときにもはまってしまって、とんでもない量の菌糸ビン飼育が始まって、すごいことになりました。

それにしても友人が採ってきてくれたのは、正真正銘の船橋産のワイルド個体です。

野生の個体ですよ!

船橋産のワイルド個体(カブトムシとクワガタ)
船橋産のワイルド個体(カブトムシとクワガタ)

これ、カブトムシしか写ってないですが、土を掘り起こすとクワガタもいっぱい、他のカブトムシもいっぱいいます。

たぶん、みんな寝てると思ったので無理に掘り起こすのはやめました。

昆虫ゼリーをうまそうに食ってるカブトムシがなかなか愛嬌があって、食いしん坊タイプでした。

ずっと食べてましたね。相当お腹すいてた感じ。

ノコギリクワガタとか、コクワガタもオスメスいるので、どうしよう・・・コクワでもブリードしようかなって思ってしまいました。

コクワガタはノコギリクワガタとかカブトムシよりも長生きするんですよ。うまくいくと越冬するんです。

なかなか丈夫なのです。

それにしてもワイルド個体。いいですね~艶が違うっ!

聞けば、その秘密の場所では、ミヤマクワガタとかオオクワガタも採れるそうです。

マジでびっくり。

ミヤマなんて、ワイルドで採ったことなど一度もないですよ。

なかなかすごいね、船橋!

カテゴリー
blog

アレだね、マスク美人とマスク美男子増えたから、マスク取れなくなるだろね。

今はほぼ全員がマスクを着用しているので、顔の半分近くが見えないけれど、アレだね。目だけだと美人、美男子になるから今度はマスクをつけなくてはいられなくなるんだろうね。

夏なのにマスクつけるのは、自分の熱い二酸化炭素を吸うので、健康に害じゃないだろうか

そんなことを考えています。

夏用マスクとか売ってるみたいですが、まだ買ってません。8月に入って急に気温が上昇し、梅雨明け宣言ですので、30度以上の日も出てくることでしょう。

でも今までずっとマスク着用でしかも増えているからマスクを取る機会がないですよね。

ところが、これ幸いとマスク美男美女がたくさんいるので、実態はどうなんだ?と気になるところであります。

面接のときにもマスク着用

ここでも3月以降何人か面接とかやりましたが、やはりマスクを取ってね、とか言えませんので、そのまま面接していますが、やはり表情の本当のところが読み切れないので、目で判断するしかないため、何とも難しい判断になります。

マスクをすると雰囲気変わるし、マスクを取ると雰囲気変わるし、マスク取ったところが本当の姿なので、本当の姿を見てみたいけれど、見ることが出来ない。

電車に乗っても その辺歩いても、美男美女が急増したので、なかなかのもんです。

以前、なんとかというマスクしながらメイクする人いましたね。

あの変身ぶりは、驚異でしかありません。

驚異の大変身で、うっそでしょ!?ぐらいに変わるんですよね。あそこまで目のメイクだけで変われるなんて、すっごいですよね。

アレですから、逆に怖いぞ、僕は。

本当のあなたはどんな風なの?と聞けるわけではありませんからね。

マスクが取れなくなる人がきっと出てくるはず

以前、知り合いに居ました。

年中マスクをつけたままの女性が。

もはや顔忘れちゃいました。

だけど当の本人は、マスク姿が自分の姿なのだと思い込んでいて、それが外せなくなってしまったのでしょうね。

夏とか、マスクに汗が染みこんでもしたままだったのを見て、なんか根性以上にすごいものを感じた次第です。

結局、どんなお顔だったのかも全く分からず、時折、ジュースを飲むときに盗み見るのですが、サッと飲んで、サッとマスク着用です。

すごいのは、マスクの鼻のあたりのところを「ビョーーン!」と持って、装着までのがすごい瞬間芸のようになっていました。

どのぐらいまで引っ張って、どのぐらいの張力をもてば、元の場所にジャストフィットするのかがもうわかっているのでしょうね。

なかなかの芸当で凄いんだ。

マスクじゃない何かがほしいよね。

マスク、正直僕も外したくて仕方ありません。

でも外すとね、お店に入るときにもお店側も嫌がるでしょうし、周りの人の目線が痛くなりますので、これは仕方ないですね。

今は耐えるしかないかなと思いつつ、冷房の効いた部屋でも顔の下半分が暑いぜ!ということで、変な蒸気がこもり、

OHHHHHH!

NOOOOOOOOOOOOOOOOO!

こんな風に心で叫んでおりますよ。

カテゴリー
blog

駄菓子と 色鮮やかな おもちゃと 昭和

津田沼の丸善に行ったついでに、色々見て回ると駄菓子屋さんがありました。見るとフラッと入りたくなります。

駄菓子屋さんの歴史と今

発祥がいつなのかは定かではなく、明治・大正・昭和と続き、1970年代ぐらいまでがピークなのでしょう。その後は新しい業態のコンビニとかが出来て、少子高齢化で子供の数も減り、尚且つお店の後継者も減少している中で今に至っていると思われます。

子どもの頃によく通っていた駄菓子屋さんは2か所ありました。今でもその場所に行けば、「ああ、ここ、駄菓子屋さんだったんだよな」と思い出すことが出来るでしょう。

10円とか20円ぐらいでも、くじ引きやガチャガチャが出来た記憶があります。

また、ブロック崩しとか、インベーダーゲームが流行った頃には、店先にも登場し、上手い友達がいましたね。

インベーダーゲームのミサイルを発射する音は、今でも鮮明に覚えています。

駄菓子屋さんの魅力

何と言っても、昭和を思い出させてくれることが大きな魅力です。

「あの頃、僕らは」なんて風に、今日みたいな真夏の太陽が戻ったときには、ノスタルジックタイムですよね。スマホがなかった時代です。野球帽をかぶって、ランニングシャツに半ズボン、ビーチサンダルで、自転車に乗って遊びに行くんですね。その中のひとつに駄菓子屋さんも含まれていました。

子供はいつの時代もパワフルです。いっぱい走って、いっぱい汗かいて、真っ黒に日焼けして遊びまくります。

今を生きながら、昔を思い出させてくれる存在、それが駄菓子屋さんです。

今日の駄菓子屋さん

今日行った津田沼の駄菓子屋さん
今日行った津田沼の駄菓子屋さん

駄菓子屋えちごっていう名前なのかな?

文房具とかも売っているところで、コーナーの一角を駄菓子屋チックにした感じです。

駄菓子屋さんにて
駄菓子屋さんにて

この画像の真ん中にある「カネキャップ」懐かしいです。

こういう火薬系のものは、好んで買いました。

例えば「爆竹」とか、名前わからないけれど、地面とか壁に思い切り投げつけると「パーン!」と火薬がはじけるやつとか。

色とりどりのおもちや
色とりどりのおもちや

駄菓子屋さんのおもちゃは、色とりどりです。赤、青、黄、緑と原色が多いので、にぎやかです。

これ!懐かしいでしょ
これ!懐かしいでしょ

このヨーグル、懐かしいでしょう。

小さい木のスプーンで食べるんですよね。

今回買ってきた駄菓子
今回買ってきた駄菓子

はい、こんなん買ってきました。

ココアシガレットも大昔からありますよね。ただ並べてるだけでも悦に浸れますよ。

カテゴリー
blog

お酒をちょっとカッコつけて飲みたいときの弾丸ショットグラス

はい。お酒は弱いです。しかしお酒のムード、雰囲気は好きです。かと言ってBARはほとんど行ったことがないため、本格的なハードボイルド世界には縁はありません。

スマホの画像で見せられて、瞬間で「お!かっこいい!」買おうと。

とある勤務のさなか、スタッフに見せられた画像を見て、かっこいい!と一目惚れして、即購入に至りました。

4000円しないぐらいの値段でした。

弾丸ショットグラス画像
弾丸ショットグラス画像

こんなん。

ショットグラスですので、45mlぐらいしか入らない小さいグラスですが、味がありますでしょう。

弾丸、これ、本物?じゃないよね。

弾丸っぽい

なので、勝手に命名、弾丸ショットグラスと。

弾丸ショットグラス 画像その2
弾丸ショットグラス 画像その2

いわゆる、ブレッドとか、雷管部分がありませんので、ダミーですかね。

でもまぁ、雰囲気はあります。

弾丸ショットグラス 上から
弾丸ショットグラス 上から

ガラスがまだ熱く熱せられている段階で、こちらのギミー弾丸をメリッと入れたのですかね。弾丸の銅みたいな部分と液体は触れない仕様になっていて、内部は完全にガラスです。

実際に小さなもの入れとか、オブジェで飾っておいてもいいかもしれません。

これで、本当はウイスキーとか入れて、

「ゴキュッ!」と一息に飲んで、グラスを逆さにして「ターン!」とテーブルに置くんでしょ?

そんなかっこいい芸当は、なっかなか出来ないけれど、まぁ雰囲気だけは味わえますね。