カテゴリー
blog

アプリのDiscord(ディスコード)で、GIFが動かない場合の対処方法

もしかするとiosのupdateとか、discordのupdateで、GIFが動かなくなってしまった人もいるのではないでしょうか。今回は、その対処方法です。

Discord(ディスコード)は、誰でも簡単にサーバーを作れ、ゲーム以外でも使えるツールですので重宝

discord =ゲームのチャットツール、音声通話ツール、、、だけではかなりもったいないです。実際ビジネスでも使えますので、オススメです。

全体が少し遊び心もあるため、ビジネスでそういうゆるさを求めない職場では馴染まないかもしれませんが、それでも軽いプログラムで使いやすいですよ。

僕は、パソコンとiphoneのアプリの両方で、discord を使っています。

当然ながら、パソコンとアプリは、連動しますので、パソコンで入力したものは、アプリでも同様にみられます。また、自分宛のメッセージが外出中でも簡単にチェックできますので、ビジネス連絡も取りやすいです。

最近のupdate(恐らく、iosか、discordアプリのどちらか)で、突然、メッセージ内のGIF画像が動かなくなってしまった!

これ、解決までに少し日数がかかったので、メモ程度に書いておきます。

google検索で、「discord アプリ GIF 動かない」などとやってみたのですが、なかなか回答が見つからず、う~ん、どうやるんだろう・・・としばらく悩んでやっと、解決したので書き留めておきます。

GIFの設定=Discordの「設定」という想像はついたのですが、実際には、サーバーの設定、チャンネルの設定かと思い込んでいたのですね。

でも実際には、「個人」の設定でした。

Discordアプリを開くと、一番右下に自分のアイコンが出てきます。

これで設定するんですね。(完全に盲点!!)

まずは自分のアイコンをタップしてみてください。そうすると、一番上は、「ステータスを設定」ですよね

その下に、「アカウント」「プライバシー・安全」と続き、「接続」など、設定項目がいろいろでてきます。

なかほどに、「音声」とありますが、その下の「テーマ」をタップしてみてください。

discordアプリの右下の自分のアイコンをタップしたところ
discordアプリの右下の自分のアイコンをタップして「テーマ」をタップ

上の画像で、なんか、ちょっと違和感がありますよね。

視差効果を減らすという項目のところが、タップしても変化しないような、微妙な状態になっています。

実は、この状態になっていると、デバイス側(つまりiphone)の設定が優先されて、この視差効果を減らすという設定が動かせない状態になってしまうのです。

ですから・・・・。

この設定で、デバイス設定と同期するをOFFにして、尚且つ視差効果を減らすをOFFにします
この設定で、デバイス設定と同期するをOFFにして、尚且つ視差効果を減らすをOFFにします

なので、↑のように、

まずは「デバイス設定と同期する」をOFFにします。

そのうえで、「視差効果を減らす」をOFFにします。

そうしましたら、続いて・・・

再度、自分のアイコンをタップして、「テキスト・画像」をタップ、そして「可能な場合は自動的にGIFを再生します」をONにする
再度、自分のアイコンをタップして、「テキスト・画像」をタップ、そして「可能な場合は自動的にGIFを再生します」をONにする

再度、右下の自分のアイコンをタップして、「テキスト・画像」というところをタップして、

「可能な場合は自動的にGIFを再生します」の箇所をONにします。

そうすることで、テキストチャット画面のGIF画像がちゃんと動くようになります。

サーバーの設定ではなく

チャンネルの設定ではなく

個人の設定でやる!これね、よく見ないとわからないですよね。

一応、GIFが動かなくて困った現象は、ここ最近、急になってしまったのことですので、同様にお困りの方は上記のとおりにやれば、必ず解決すると思います。

カテゴリー
blog

オクトパストラベラー キャットリンという名の猫がたまに逃げる

オクトパストラベラー(通称:オクトラ)は自分のペースで楽しめるアプリゲームです。作りこまれた内容でファンが増えるのがわかります。

キャットリンに出会いましたか?

最初、見たときには、「わ、新種の敵だ!」とちょっとだけ焦ったのですが、受けるダメージは1で、倒した後に、ドカッともらえる経験値やお金に、さらに驚き、なるほど、これがランダムで出現するんだってことがわかりました。

出現する場所やタイミングってランダム・・・でいいんですよね。

で、さらに驚いたのが、この猫、最後まで倒せないことがあるんですよね~(笑)逃げちゃうのです。これはプレイヤーが少し悔しい演出なのでしょう。それがゆえに、「あ、出た!早く倒さないと」って眠いときにやっていても 目が覚めます。

物語が進行していくと、どんどん面白くなってくる、それがオクトラ。

最初は、きっとこのゲームも飽きちゃうんだろうなぁと思いつつやっていました。たいていのゲームはラストまでいったためしがないのです。

唯一、ず~っと前に、幻想水滸伝というゲームがありまして、これは攻略本を見ながらでしたが、ラストまでやった記憶があります。

このオクトラって、ラストってないのかもしれないけれど、(トラベラーが追加されることで、新しいストーリーも追加されるため)なかなかはまりますよね。

キャットリンを倒す
キャットリンを倒す

上の画像は、まさにキャットリンと戦っているところです。与えるダメージも1ですが、ちゃんと倒せます。

このとき、2匹出たのかな?でも僕には猫に見えなくて、犬に見えちゃう・・・。

キャットリンを倒しているところ
キャットリンを倒しているところ

いい感じで攻めてます。

キャットリン
キャットリン

↑これってキャットリンであってるのでしょうか。どうも猫に見えないです。犬っぽい(笑)

物語が進むと、猫が登場します。(アイラ)

猫が登場した(オクトラ)
猫が登場した(オクトラ)

学者猫って、あのいつも手紙くれる猫ですかね。名前はアイラっていうらしいです。

なんか、登場しましたよ。

(オクトラ)アイラは語る
(オクトラ)アイラは語る

でも発言がいちいち面白いですね。

「やっぱり君、いい匂いがするニャ!」ってほのぼのと笑いました。

ちなみに右側にキャラクターが倒れていますが、これは意味があるのですね~

色々と説明をしてくれるアイラ(オクトラ)
色々と説明をしてくれるアイラ(オクトラ)

学者猫のアイラは、いろいろと説明をしてくれました。

学者猫のアイラの説明は続く(オクトラ)
学者猫のアイラの説明は続く(オクトラ)

ここでは、なぜ、先ほどのキャラクターを眠らせてしまったのか、ということで、いろいろ事情があると言っています。何やら、ちょっとした秘密があるみたいですね。

そんなわけで、少しずつですが、ゲームを進めています。日中は仕事しているからできませんし、家にかえってからも諸々やることがあるので、なかなかずっとゲームをやっているというわけにはいかないのですが、

夜寝る前とかにちょっとやっている程度ですけど、レベルは40以上になったキャラクターが数体というところですね。

たぶん、50になってくるとまた違ってくるのかもしれませんね。

丁寧につくりこまれたゲームだと思います。

あまりゲームをやらず、途中で飽きてしまう僕が今も続いているということはなかなかのすばらしさです。

カテゴリー
blog

140文字は文章推敲力を向上させます

twitter で文章を書くときには、140字という縛りがあることがかえっていいな!って思ったりします。

twitter の140字の勘所を掴むために

twitter を使うときに、皆さんはパソコンですか、それともスマホですか?僕は断然・・・と言うか、ほとんど「スマホ」入力です。スマホでフリック入力ですね。

140字って微妙な長さなのですが、中には140字小説という分野もあり、140字の中で一つの作品を完結させている方もいるのです。(僕はなかなか思いつかないです)

勘所・・・つまり140字ってどのぐらいの長さの文章なの?という勘所を掴むために、実はもう一つツールを使っています。

iテキストが最高に使いやすい!

iosのアプリで「iテキスト」というのがあります。

↑App Store で「iテキスト」と入れて検索すると出てきます。

iテキストの売り文句は、「Writer’s Workshop 」=作家のための作業環境です。

パソコンで言うと、秀丸エディタとか、さくらエディタみたいないわゆるテキストエディタですね。

普通に文章を書きますよね。

そして、書いた文章を「選択」して、「情報」というところをタップしますと、「情報アクション」という項目が出てきます。

そのうえで、「文字数カウント」をタップします。

そうすると、文字数カウント(選択範囲)と出て、総文字数が表示されます。これがかなり便利で、twitter 投稿前のカウンターとして利用できるのです。

twitter上で直接入力してもいいのですが・・・。

実際、twitterで直接入力して、文字数コントロールも出来ます。今のtwitterは文字数オーバーや、あと何文字打てるかも円グラフみたいなものと数字で示してくれますので、特に不便はありません。

でもiテキストをかませることで、文章を極力140字ピッタリにするために、一工夫がしやすくなります。

  • 全角数字を半角数字に切り替える
  • 空欄や改行、行間を取ることもテクニックとして使う
  • 余計な接続詞を書かない
  • 描写のやり方を工夫する
  • 「である」の結びを「だ」に変えるなど、文章を調整する
  • 漢字2文字の表現を工夫する

などなど、iテキスト上で、ああだこうだと考えながら推敲すると、けっこう語彙力もアップするもんだ!と自分でわかります。

そんなこんなで最近は本を読むより文章を考えるほうが楽しい

トム・クランシーが途中でとまってしまっていますよ。あれだけはまって読んでいたのですが、今は文章を書く方が楽しいし、文章を考えるほうが楽しいのです。

また制限ある文字数の中での表現についてもよく考えるようになったし、文末表現などもまだまだたくさん使えるはずだ!と小説を科学したくなってきましたよ。

書店に並ぶ本がたくさんありますが、次から次へと新作を発表できている作家さんがいますよね。例えば、東野圭吾とか・・・。

どんだけすごいスピードで文章を書いているのだろう・・・不思議に思います。

もしかしたら、レコーダーを使って声を録音しながら小説にしているでしょうかね。

興味津々です!

プロのもの書きではないにしても何かを文章で表現することは楽しくて、空想してそれを言葉に表すことや、目の前にある何かをしっかりと描写して想像させることなど、もっともっと身につけたいと思います。

カテゴリー
blog

オクトパストラベラーをアプリで試してみた。けっこうおもしろいかも(300記事目)

iphone をSEにしてから、容量があり速度も速いため、ゲームを入れるようになりました。iphone4Sのときには、どうせゲームなんて入れられないし、、、とほぼ封印されていたのですが・・。

ゲームを入れても長続きはしません。少しやったら飽きるので。

前回の「Traha(トラハ)」に続き、今回は、「オクトパストラベラー」というアプリを入れてみました。通称「オクトラ」というらしいです。

僕は、アプリをどんどん追加して入れていくのはあまり好きでhあないので、新しいものを導入したら、あまり使わないだろうなというものを削除していきます。

今回は、ネコの戦争もののなんとかというアプリと、ファイナルファンタジーのアプリ2つを消しました。データがなくなりますよ~というメッセージが出ますが、別にゲーム命ではないので、なんの感情もありません。サクッと消せます。

ゲームは好きですが、特にアプリのゲームで一年以上通してやったことは今まで一度もないです。

特にアプリのゲームは操作性でパソコンに負けるので若干敬遠してしまうからでしょう。

で、オクトパストラベラーってどんな感じ?

オクトパストラベラー1
オクトパストラベラー1

導かれし旅人たち、つまり一緒に旅をする仲間を導く指輪で、旅人を迎え入れるわけです。

そのときに、★3つのキャラとか、5つのキャラがいるわけですね。当然★が多いほうがいいじゃないですか。そんな感じで、課金へもうまく誘導する仕組みなのだと思います。

オクトパストラベラーのゲームの雰囲気
オクトパストラベラーのゲームの雰囲気

これは酒場の様子です。画面が暗いですが、このゲーム全体に漂う空気、音楽もそうですが、暗いです。

でも僕にはそのほうが合ってますし、音楽も美麗だと思います。

こんな風に、すべての画面で明るさはないです。

暗いムードが漂っているので、逆にその世界観があるがゆえに、引き込まれるのかもしれません。

僕は最初、「名声」というところを選びました。

戦う場面では、ブーストの使い方を最初にチュートリアルで学びますけれど、見たかんじの直感操作でもいけるでしょう。

戦いに買ったり、物語を進めていくごとにアイテムがもらえるというのは、たいていのRPGで一緒ですので、その点も混乱なくやれます。

ストーリーもメインストーリーもあれば、サイドストーリーもあって、

今のところ、やることが多いので飽きないです。

今のところ、飽きないけれど、絶対飽きるんだなぁ、これが。

上述のとおり、ゲームは好きです。

しかし、ゲームに身も心も奪われる、ささげることはないです。ゆえに、ゲームは下手です。

特に上達しようとは思いません。

この類のゲームで課金もしないです。

だからキャラクターの成長は遅く、ランキングとかには無縁となります。

絶対飽きちゃうのはわかっているのですが、最初のわくわく感はあります。わくわく感→慣れてきた感→飽きた・・・

たいていはこの流れですね。

ゲームで戦いとかランク上げよりもチャットを楽しむほうが好きかもしれん

そうなんですよ。チャットは好きなんです。

顔の知らない人たちと文字のやり取りですが、なかにはいけ好かない奴もいますよね。しかし、妙に気が合う人も出てきます。それがゲーム繋がりであろうと、チャットは楽しいのです。

・・・ということで、

僕が思い描く空間があります。

こんな空間があれば、常駐したい

暗くて、サイバーパンクっぽくて(ネオンがジジジとかいってるような)、暗い暗い部屋、または倉庫の一角、または廃墟みたいなところに、集まってくる変な奴ら・・・

これらと夜な夜な阿保な話をして過ごしたいものです。

ゲーム性はほんの少しで、多言語翻訳が自動でできる空間があれば、海外の人とも友達になれるだろうし・・・

常駐できるといいなぁと思います。

カテゴリー
blog

遅ればせながらiPhoneのアプリゲームに はまっています(適度に)

iPhone4S時代は、ほぼ諦めていたゲームもiPhone SE第二世代では出来るため、APP store から物色しています。「TRAHA」いいんじゃない!?

iPhone SEの第二世代を手に入れたことで、アプリの幅が大幅に拡大し、ゲームもヌルヌルできるものだから、ついつい・・・。

何を隠そう、古いもの好きの僕は、ついこの間までiphone4Sを使っていました。なので、app store のゲームのほとんどは使えない状態でしたので、どんどん削除していきました。

おかげで、余計なものを入れないスマホということで、ビジネスユースなシンプルな仕様で、長い時代を過ごすことが出来ていました。

ところが・・・

iPhoneSEの第二世代を手に入れてしまったのですねぇ~、やっぱりパソコンとスマホは、新しいものに限るかもしれません。(すまん!oldファンの全国30億の友人たちよ!!)

色々アプリで入れたけれど、最近だと、TRAHAなんか、いいんじゃない!?

韓国のゲームメーカー、賛否両論なのですが個人的にはとてもいいと思います。ネットワークゲームの文化的には、日本よりも韓国のほうが進んでいたと思いますし、なんだかんだ言って、だんだんと質の高いものが提供されていますよね。

よくある「運営が~」ということも、それってさほど日本も変わらんだろ、ぐらいに思っています。

ましてや、ゲームが主体で生きているわけではないし、現時点は課金などもするつもりはないので、さして現状で気になりません。

TRAHAというゲームはレビューを見てもまあまぁでしたので、さっそくDLしてインストールしてみました。

ゲームですと、〇ギガバイトとプログラムも相当大きいので、サイズを見て、若干躊躇するのですが、まぁいいでしょう。

やってみたらはまった。TRAHA
やってみたらはまった。TRAHA

こちらの画像は、実際の画像で、プリントスクリーンして、パソコンに転送して、自分の名前と他人様の名前を消して、アップしました。

これまだ、やりはじめて2週間弱ですが、なかなかテンポよく進みます。

音も映像もきれいですし、ゲームもストレスなく出来ますよ。

9割以上が自動でできるのがなんともうれしいです。

ゲーム好きな人からみると、自動??ってなるみたいですが、僕は、ゲームが主体では全くありませんし、ほんと、どうせ後で飽きるので、自分でコツコツ、指やら手やらを動かしてやるタイプよりは、自動で進んでいくほうが嬉しいですね。

ドはまりしてしまうと、課金とか、夜も寝ずにゲームとなってしまい、自分の仕事に少なからず影響しますので、ドはまりはしないです。

今はこうやって眺めているだけでも、「へぇ、けっこう面白い!」という感動が大きいのですが、(とてもきれいだから)そのうち、きっと飽きてしまうのですね。

そうなると、やらなくなると思います。

こういうのって、一度離れると、元に戻るっていうのは、相当時間が経たないと無理なんですよね。

ゲームは好きだけれど、極めた経験が一度もないから、そのあたりがちょっと適当感丸出しなのですが、

こんな風に、自動で、放置してもOKなゲームというのは、意外と仕事やっている人とかに向いているのではないでしょうか。

カテゴリー
オススメ

夏が近づくとレゲエが聴きたくなる オススメTuneIn

「思い出」という言葉の前に「春の、夏の、秋の、冬の」いずれかを入れるとしたら、何ですか?

断然「夏の思い出」となるでしょう。「あの夏の日の思い出」とか、ふとよぎる思い出の数々は、圧倒的に夏が多いような気がするのです。皆さんはいかがですか?

夢の中だったのか、現実のことだったのか

僕には、イマイチ判然としない夏の思い出があります。

遠くの祭囃子を部屋の中で聞くかのごとく、それは幻想的なシーンなのです。うまく説明できないから、余計に幻想シーンとなってしまっています。

でもきっとそこで奏でられていたのは、レゲエです。以来、僕はレゲエに興味を持つようになりました。

でも年がら年中聴くわけではなく、やはりレゲエは夏が近づくと聴きたくなるのです。

Tunein というアプリは知ってますか。

スマホでよく使うアプリのトップ5に入るのは、ラジオ系です。

「Radiko」「AFN Pacific」「TuneIn Radio」この3つ入ります。

TuneIn Radioは、TuneInは、世界中のスポーツ実況、音楽、ニュース、ポッドキャストとラジオを1つのアプリにまとめたもので、ものすごい数のチャンネルが登録されています。

ここで、音楽カテゴリからレゲエに関してのたくさんのラジオ局とかポッドキャストを聴くことができます。

レゲエは今までたくさん聴いてきましたが、

僕のオススメは、1.FM-Reggae Trade Radioです

1.FM- Reggae Trade Radio
1.FM- Reggae Trade Radio

こちらのレゲエ専門局です。

レゲエのリズムって「ツッチャ、ツッチャ、ツッチャ♪」こんな風ですよね。

この独特のリズムにソウルフルな歌詞が乗って、すごく夏っぽい音楽が醸し出されます。

このちらの1.FM-Reggae Trade Radio は、上記のリズムがちょっと遠くのほうから聞こえるようで、(音のつくりなのか、ラジオ局の特性なのか)それがいいんです。

レゲエでも、細かく分けるとより現代的な音作りのものもあるじゃないですか。

どちらかというと、こちらの1.FMでは、いつ聴いても安定のリズム「ツッチャ、ツッチャ、ツッチャ♪」系統の昔からあるレゲエの音楽が聴けます。

突飛でない、前衛的でない、だから安心してずっと流しておける、きっとレゲエファン納得の曲オーダーがずっと続きますので、丸一日かけつづけてもいいぐらいです。

レゲエの出す、季節感「夏」

これにはまると、バイクで海に行きたくなりますね。

レゲエを聴きながら、浜辺でのんびりと寝そべっていたいです。ビーチ傘つきでね。(じゃないと日焼け=やけどですからな)

この独特の季節感あふれるレゲエを、僕は生で聞いたことがあるのです。幻想ではなく本当に。

そのときのシチュエーションとして覚えているのは、

キャンプファイヤーのような炎

レゲエの音楽

陽気な外国人たちの群れ

う~ん、なんだろう。ずっと心に残るこの感覚。