カテゴリー
バイク

5月度 最終日ジョルノで通勤

月末は出社前に色々と立ち寄るところがあります。立ち寄りが多いときには、だいたいジョルノ号を出動させます。

5月度を振り返り

月の前半は1日土曜日から5日水曜日まで、GWでお休みでした。今年のGWはどこにも行かずひたすら作業でした。

仕事開始が6日だったこともあり、本日までの日の進み具合が尋常じゃなく早く感じられます。

5月はなんだか、貧乏暇なし状態でしたね。とにかく多忙過ぎて、ぐっすりと眠れた記憶があまりないです。

夜中に起きてしまったりとか・・・

6月に入る

梅雨はまだ明けそうにないです。

昼間動いているときは暑かったりしますが、夜帰宅時は薄手のシャツでは寒いぐらいです。梅雨明けしていないので、前線の影響もありますね。

明日から6月度になるわけですが、火曜日が月のはじめっていうのが、ちょっとリズム的にアレです。

6月は第二週ぐらいまで少しバタバタしそうですが、徐々に落ち着きを取り戻すことでしょう。

デスクに向かい続けるので、肩こりがね

そんなこんなで、仕事中は、机に向かい、ずっとノートパソコンで何かしら文を書いたりしているので、肩こりが永遠に続いている感じです。

もう慣れたと言えば慣れたのですが、すっきりとするためには、やっぱり水泳が一番なんですよ。

プールとか海で泳ぐと肩こりなどは一発で解消です。

千葉県なので、海は近いのは近いのですが、まだ水は冷たいですよね。

プールは温水プールなら、市川にありますので行こうかな・・・。でも温泉もついているからリラックスできるんですよね。

5月度最終日 2ストジョルノ号に乗って
5月度最終日 2ストジョルノ号に乗って

これは、郵便局に寄った後の画像です。

道端に停めて・・・愛くるしい姿を撮影しました。

今日は、銀行、コンビニ、郵便局でした。到着後すぐに業務開始で、これを書いたら一応の一段落ですが、18時から人と会いますので、またそこでフルトークします。

終わるのが、たぶん1時間後ぐらいだと思います。

19時から22時まではまたバタバタします。

アッという間に今日という一日が終わりそうです。

カテゴリー
バイク

2スト ジョルノ号のライトをLED化

レトロでふるーいスクーターですが、2ストジョルノは本当によく走ります。LED化して、夜も明るい!

先の修理のときに、ヘッドライトをLED化してもらいました

バイク屋さんから「どうします?」と言われたときに、ほんの一瞬迷ったのですが、LED可を決心して、やってもらうことにしました。

結論は、とても良かった!

2ストジョルノ号をLED化(昼間)
2ストジョルノ号をLED化(昼間)

このレトロ感が満載のスクーターに、LEDの白色の光は、最初合わないかなと思いましたが、つけてみて、夜の運転がとても楽になりました。

昼間ですと、LEDの効果はほぼわからないのですが・・・

LED化した2ストジョルノ号
LED化した2ストジョルノ号

こんな明るい!

走っててわかるのですが、走る先の明るさが違うので、安心感があります。

すごく光量がアップしました。

それでいて、消費電力は少なく、しかも耐用年数も相当長いと思うので、いいですね。

僕は乱視のある近眼なので、眼鏡です。

眼鏡してても夜になると視力が少しダウンしますよね。ですから、夜の車やバイクの運転は、ちょっと怖い感じでした。信号待ちを避けるために、少し裏道を通ることも多いので、よけいですね。

でもLEDだとすっごく明るくて、それだけでも運転がワクワクとなります。

画像でわかると思うのですが、ジョルノ号には、鉄のガードをつけてあります。

ここに、黄色い光を放つフォグランプをつけたいのですよね~

どうだろう?

スクーターの手軽さが本当に心地良いのです

シートにまたがり、キーを回して、セルで一発始動でサクッと発進できる。

そんな手軽さがスクーターにはあります。

ジョルノはセンタースタンドもついてはいますが、サイドスタンドにしてあるので、さらに乗り降りのスピード感が半端じゃないです。

移動が楽、駐車も楽、取り回しも楽、すべてが楽。

ガソリンも4リットルぐらいですので、ガソリンスタンドでの給油も楽。

2ストなので、加速もいいし、ストレスなく走れますよ。

2ストジョルノ、レトロ感があってそれなりにパワーがあるので、中古しか売ってませんが、是非買ってみてください。

これ、あと何年かノーマルで乗りたいのですが、いずれボアアップもしたいです。

カテゴリー
バイク

2ストジョルノ号(AF24)が修理から戻った

バイク屋さんから昨日連絡がありましたので、修理に出していた2ストジョルノを引き取りに行きました。

2ストジョルノ どんな症状だったのか

こちらは預けた経緯です

朝、エンジンをかけた直後は、ブィ~~~ンとすっごくよく走ります。ただ、それは10~20mだけのことです。たぶんオートチョークが効いてるときだけ。その10~20mを過ぎると今度は、アクセルをひねってもめちゃくちゃもたつくのです。イメージ的には、速度10kmから30kmになるのに、なんか相当大変そうな感じ。しかし、そこを超えると、普通に走ります。だいたいこんな感じで3キロぐらい走行すると元に戻る感じです。これって原因は何ですかね?

自分なりに、ここが悪いのでは?はたまたここか?と予想を立てていたのですが、結果は違いました。

さすが、バイク屋さん。プロはやっぱり違うんだなぁ。

結論から言うと、原因は

「プラグキャップ」でした。

引き取りに行ったときに、説明してくれたのですが、プラグキャップががっちりハマっていなくて緩んだことによって火花の飛びが悪くなっていた・・・ということなのです。

実際、取り外した古いプラグキャップを見せてもらったのですが、プラグがスポッと抜けてしまう感じでした。たぶん振動などで、緩くなっていたのでしょう。

スポッと抜ける感じでしたので、プラグもプラグキャップも交換してくれて、今は新品が収まっています。

僕の大方の予想は全部外れで、やっぱり原因をきちんと突き詰めていくことは大切ですし、これは僕個人でははっきり言って無理でしたね。

やっぱりプロは違います。

試運転してみました

「まだ今日はエンジンかけてないので、ちょっと試しに運転してみてください」

と言われましたので、早速試運転をしました。

「おおおお!」

乗りながらすぐにわかりました。明かに修理に出す前と後では違いました。

エンジン始動後10~20mはまともに加速⇒すぐにすっごいもたつくようになる

という何とも気持ち悪い症状はうそのようになくなりました。

LEDヘッドライトにしましたよ

レトロバイクの2ストジョルノ号ですが、ついにLEDヘッドライトにしました。

電球の温かみのある光とは違って、あっかるいです。最初、2ストジョルノにLEDは合うかなぁと思っていたのですが、つけてみると、この明るさは安心にもつながりますね。

ふと、思いました。

LEDにしたことによって、消費電力がかなり抑えられたのだから、昔のベスパのモッズ系みたいに、フォグランプをつけようかなぁと・・・・。

フロントとか、リアにキャリアもつけたいですね。

でも・・まぁ、こういうのは気持ちとか色々余裕がないと出来ないことなので、また後程ということになるでしょう。

他に

タイヤも前後交換したし、後輪のブレーキシューも交換しましたので、足回りの不安感も解消です。特に後輪はスリップラインが出ていましたので、早めに交換したかったんですね。

ジョルノ号では、往復60キロぐらいのところにもちょくちょく行きましたので、街乗りというよりは、遠乗りも多く、けっこう酷使しているのですが、本当に丈夫なバイクです。

2スト、是非乗ってみてください

バイク屋さんから借りていた4ストスクーターは、坂道になるとちょっと馬力不足でした。

2ストのきびきび感とか、ちょっとした坂道でもグイっと上っている感覚は、やっぱりいいですね。

バイク屋さんから借りた代車も、パワー的にはかなり低いバイクでしたので、そのせいかもしれませんが、2ストの良さは乗ってみたらわかる!というものなのです。

今日は天気もとても良かったので、久しぶりに乗れたジョルノに満足ですし、気分良かったです。

では、ここから鬼仕事モードでやります。

カテゴリー
バイク

2スト ジョルノが普段の足となり、大変機動性も高く重宝

現行型の4ストジョルノよりも大昔の2ストジョルノがLOVEであります。外側のガードとか、もう錆さびですが、それでも元気よく走ってくれるし、雨でもけっこう安心して乗れるのです。

2ストジョルノ レーダー付きのハンドル回り

今日は、都賀出勤でした。自宅から25キロの道のりを走るのは、楽しいです。でもこれからだんだん寒くなりますから、そのときは地獄ですな(苦笑)

2ストジョルノのハンドル回り
2ストジョルノのハンドル回り

密かに気に入ってるのが、小さめの左右のミラーです。これ、横幅が狭いので、いわゆる「すり抜け」には便利です。まぁ、すり抜けは危ないので、あまり派手にはやりませんが、ミラーの分が飛びぬけているとそれだけで危険なので、ちょうどいいです。

2ストジョルノの左側には、スマホケース
2ストジョルノの左側には、スマホケース

このスマホケースには、いつしか100円ライターが入るようになったのですが、(小物入れの役割)初めていく場所の場合は、スマホの地図をナビ替わりにしますので、これまた大変重宝しています。雨でも使えます。外側の素材もしっかりしていて、ハードカバー仕様ですから、使いやすいです。

お気に入りのレーダー
お気に入りのレーダー

もし、ベスパET3が12V車でしたら、間違いなく速攻で移植するのですが、6V車ですのでつけられません。なので、ジョルノに装着しております。

このレーダーは、今はもう売ってませんが、いまもしっかりと機能しています。

スクーターですので、さしてスピードも出ないのですが夜とか、ハンドル部分がこういうヒカリモノで明るいと、なんとなく夜の運転も楽しんですよね。(車もそう)

ステーは、適当にホームセンターで選んだもので間に合わせていますが、がっちりとつけているので、よれません。

雨の日用だったジョルノが最近はちょっとメインになりつつあります。

以前と比べて、遠くの場所での勤務が増えたということもありますが、ジョルノは運転しやすく、シート形状もちょうどよいので、往復50キロでもさほど疲れないんですよね。

あと、道中に色々と立ち寄ったりとかするときにもサイドスタンドですので、サッと立ち寄って、サッと用事を済ませて、サッと次の場所に移動できるという超機動性の良さが最高です。

スクーターも今風のやつは受け入れられないので、古風なこんなバイクが好きっすね!

カテゴリー
バイク

まだまだ元気に走ります 2スト ジョルノ

酷暑の夏がようやく一段落ついたかの陽気になりました。朝晩はバイクだとちょっと肌寒いぐらいです。相変わらずバイクで移動しています。

移動⇒移動⇒移動のときは、スクーターが便利だよね

今日は移動続きでしたが、やはりスクーターは便利です。ベスパでハンドシフトを楽しみながら、、、というよりは、サクサク移動していきたいときは、やっぱり普通のスクーターのほうが機動性が高まります。

また、この夏はとんでもない猛暑でしたので、そんなときも極力気を遣わないで済むスクーターに乗ってました。秋が少し深まって、気温が25度ぐらいになったら、秋冬ウェアでベスパに乗ろうと思います。

2ストジョルノ、また市場に出てきましたね。

春先ぐらいは、品薄でグーバイクを見ても一台もなかったのですが、また市場に出回ってきました。

グーバイクで2ストジョルノを検索

モノトーンで一色もいいのですが、2ストジョルノは、ツートンカラーがお似合いです。

見た感じ、けっこうよさそうなジョルノがありますね。

おっと、4ストじゃないよ。2ストだよ。

2ストジョルノはレトロ感もあるけれど、それなりに速いです

どっかのファミマの駐車場で撮影しました。2ストジョルノ
どっかのファミマの駐車場で撮影しました。2ストジョルノ

ほら、まあまあいい感じでしょ。

レーダーもついてるジョルノですぜ。

レトロ感とそれなりに走ってくれる現役の2ストスクーターです。年代はかなり前で、もう25~30年ぐらいは経っていると思われます。

最近、ベルトドライブのあたりから、「ペコペコ音」が聞こえるので、ベルトを交換しなくちゃいけないかなと考え中です。

エンジンは今のところ、快調で、357号線もスムーズに車の流れに合わせて走れます。

ちなみにこちらのジョルノは、黄色ナンバーですので、30キロ規制ではありません。

中古で買ってから、メーターがひと回転して、今また、8000km手前ですので、そろそろ、駆動系を交換していきます。

とりあえず、ウェイトローラーと強化ベルトでしょうね。そして、ギヤオイルも交換時でしょう。

スクーターの場合、ベルト交換だけでも最高速に変化が出ますので、エンジンさえ大丈夫でしたら、メンテナンス次第でまたまたパワフル元気に蘇ります。

メーターは、9999kmでまた0に戻りますので、そのころに上記を全部交換します。

そしたら、またレビューあげます。

カテゴリー
バイク

ベスパET3 シートの下にロマンがある

今日は、ベスパET3のシートの下をお見せします。

どうですか、そそられるシートでしょう。

このスプリングがビロビロビロビロと伸びた感じで張り巡らされている様子が素敵です。コイルスプリングというのでしょうかね、すごく気に入っています。

乗り心地は?と聞かれると、「最高!」は言い難いのですが、20キロ、30キロ走ってもそんなにお尻が痛くなるわけではありません。

ただ、国産スクーターのシートのほうが座り心地はいいかもしれませんね。

好き嫌いの問題もあるでしょうけれど、シートバックのコイルスプリングは、シートを開けたときに醸し出すレトロ感をいい具合に演出してくれています。

シート下の収納ボックスはどうなってるのか

ベスパET3シート下の物入
ベスパET3シート下の物入はこのようになっています。

ボックスの中には、2ストオイル、布切れ(オイルとかガソリンを拭くため)、計量カップが入っています。

オイルは縦置きして、こんなに突出していても大丈夫です。シートを閉じたときに、結構上部空間がうまれます。

この物入ボックスは、両サイドに突起がありますね。そこに手をかけて、そのままスポッと取り外すことができます。取り外すと、すぐにキャブレターにアクセスできますので、回転数の調整とか、すぐにできます。

画像下部のUSE 2% MIXTUREと書かれているところがガソリン給油口です。蓋は、ねじ止めするタイプで、これまたムードが良いですね!

ガソリンとオイルを給油する際には、給油口周りなどを布で拭くようにしています。そのため、布切れを入れてあります。

混合給油だからこそ計量カップが必需!

ガソリンを入れたときには、必ず2ストオイルをガソリンに混ぜなくてはいけません。現行の普通の2ストバイクは、分離給油といって、2ストオイルは別のところに入れるようになっています。

分離給油の場合、オイルが少なくなってくると、警告灯がつきますので、その際、2ストオイルタンクの規定量に満たすまで入れればOKですよね。

混合給油は、ガソリンを入れるたびごとに、計量カップで計って入れなくてはいけません。最初、この作業はかなり面倒なのでは?とベスパを購入する前は思っていました。

ところが、実際にやっていると、まるでこの「ガソリンを入れるたびに計量カップで計ってオイルを入れること」がベスパのための儀式のように感じてきて、今では一つの快感要素になっています。

ベスパET3には、ガソリンが減ったときの警告灯などありません。ですから、メーターの距離数を見て「あ、そろそろガソリン入れる頃だな」と入れる時期も意識します。

僕のベスパは、リッター25Km ぐらい走ります。ですから、100kmぐらい走ったら、たいていはガソリンを給油する時期だとわかるわけです。

走っている途中で、ガソリンが切れそうなのはすぐにわかります。アクセルを開けても、モコモコって感じになったら、すぐにリザーブに切り替えて、いちいち停まって、エンジン再始動しなくてもいいようにしています。

これもけっこう慣れだと思います。

ガソリンコックは、右側に倒すとリザーブになります。リザーブ走行状態になったら、ガソリンスタンドに寄って、給油します。

たいていは、4リッター給油したあとに、計量カップで計りながら2%分のオイルを入れます。計量カップの目盛りで、4Lのところまでオイルを注ぎ、ガソリンタンクに流し込むだけの作業です。

オイルはいつもこれ!AMALIE TC-W3 RL

ベスパET3にオススメの2ストオイル
ベスパET3にオススメの2ストオイル(AMALIE TC-W3 RL ENGINE OIL)

AMALIE TC-W3 という2ストオイルを入れます。

最初から、このオイルを使っていますが、色々なベスパ専門店が推奨オイルとして紹介していますので、安心して使えます。

実は気になるオイルがあって、このベスパを買った当初に入っていたオイルの匂いが鉱物的というか、機械油っぽいというか、レトロっぽいものでした。

2ストオイルが燃焼したときの匂いは、2ストが好きな理由の一つでもあるのです。

この「気になるオイル」と出会える日もあるかもしれません。

敢えて、買ったバイク屋さんに「あのオイル何?」と聞かずにいるのは、

「あ!!あんときの匂いだ」というプチ感動もあるからです。

アイドリング時の小型船みたいな音

ベスパET3でノーマルマフラーを付けている場合には、アイドリング時に小型船みたいな音がします。

この小型船みたいな音に最もマッチする匂いが「機械油の匂い」なのでしょうか、なんだか僕はそう思うのです。

果たして、なんという名前のオイルなのか、見つけることが出来たら、またブログで発表します。