カテゴリー
オススメ

新型コロナだからwebミーティングに使えるwhereby

新型コロナの収束、終焉、封じ込めを世界が待ち望んでいるわけですが、先行きの不透明感が人々の心理を不安に駆り立てます。

それでも僕らビジネスパーソンズは、仕事の手をそう簡単には止められない事情があります。

少し離れた場所に行くにしても今後の動向ではなかなか難しいものになるかもしれませんね。

そこで今回は、簡単に開始できるwebミーティングのツールを紹介します。

whereby(ウェアバイ)は簡単に開始できるwebミーティングツール

まぁ、使ってましょう。

①まず最初にwherebyのサイトに入ります。

こちら上記のURLをクリックしたときの最初のページです。Get started をクリックしましょう。

②続いて、「Get started」と書かれた箇所をクリックします。

このページで、名前とメールアドレスを入力して、チェックを入れて、Sign up します。

すると、こんなページになりますので、

③Your nameのところに、好きな名前を入れましょう。

④続いて、Work emailのところに、ビジネス上でもプライベートでもGmailでもいいので、記入してください。

⑤I accept the Whereby Terms of Service and Data Processing Agreement.と書かれた左側の□の中にチェックを入れます。(クリックするだけです)

⑥Sign up の色が青色に変化しますのでクリックしてください。

上記で登録のメールアドレスに届いたlogin code の数字を入力して、log in します。

⑦ ④で登録したアドレスに、login するための6桁の数字が送られているはずです。その数字を上記のYour login codeのところに入力して、log in ボタンを押します。

4人までなら、Free でOKです

たぶん↑こんな画面が出てきますので、4人までのお試し利用でしたら、一番右側のFree で十分です。

あとは、room(ルーム)を作って、仲間にURLを教えてあげれば、仲間も簡単にビデオWEBミーティングが開始できます。

この手のタイプのものは、パソコン用のカメラを接続する必要があるのですが、ノートパソコンなどは、予めカメラとマイクが内蔵されているモデルもありますので、それらのカメラ、マイクの機器がなくても開始できます。

デスクトップパソコンなどは、そういうカメラとかマイクが内蔵されていないものが多いので、量販店などで、WEBカメラとか、そのあたりを買うと、今はほとんどがUSB接続でもいけるので、使えると思います。

カテゴリー
バイク

ベスパET3 前輪の構造

ベスパの特徴の一つであるのが「片持ちサスペンション」今回は、僕のバイクで見てみましょう。

ベスパET3 前輪 右側
ベスパET3 前輪 左側はこのようにスッキリしています

画像でわかるように、左側にはフロントフォーク(フロントサスペンション)がありません。

メリットは、左側の掃除はとても楽で、メンテナンスがしやすい点にあります。そして、何よりもこのスッキリした印象がgood ですね!!

さて、右側を見てみましょう。↓

これが、 ベスパET3 の前輪 右側のフロントフォーク(サスペンション)の様子です。

こちらの片側だけで車体を支えているのですが若干不安も感じますよね。でも乗った感じ、さほど違和感はありません。

低速よりも少しスピードが乗ったときのほうが安定するように思います。もしかするとそういう設計になっているのかもしれませんね。

フェンダー全部よりニョキっと出ているライン2本のうち、1本は、フロントブレーキのケーブル、もう1本は、メーターケーブルです。

ピアジオの航空機技術が片持ちサスペンションに活きている

フロントを片持ちにすることによって、ベスパ乗りでしたら、もしかしたら自分でやらなくてならないシチュエーションもあるかもしれないタイヤ取り外しが楽になります。

タイヤを外すための工具があれば、ねじを外すだけで簡単にタイヤが外れます。

つまりパンクしたときは、道端に留めて、スペアタイヤと交換するという作業になりますね。

さすがに工具がないと何もできませんので、特にチューブタイヤのまま乗っている人は、工具をサイドの道具入れに入れておいたほうがいいでしょう。

カテゴリー
バイク

哀愁のベスパET3

起業して・・・もっとフットワーク軽く動けて、コスト負担も少なく・・そう考えたときに、ランエボを売ることを考えて、バイク通勤に切り替えました。

それ以来、不思議と風邪もひかなくなりました。春夏秋冬バイクです。春が訪れ、桜の満開の喜びをもっともっと楽しみたいところですが、2020年の春は、新型コロナの蔓延により、かなり寂しい春となっています。

それでもベスパに乗ると嫌なことを忘れられる

市役所に行って、法務局に行って、そのあと銀行に行って、郵便局に行って・・・そんな風に朝から動いていました。

移動は、ベスパET3です。

乗ってたほうがバイクは調子よくなるんですよ。放置期間が長いとガソリンも劣化しますし、駆動系もどこかおかしくなります。それに錆も出てきますね。

ボロいけれど、しっかりとメンテナンスをして走ってれば、長く乗れます。何よりバイクに乗っているときには、嫌なことは忘れられるのです。

哀愁のベスパET3
哀愁のベスパET3

ここは、法務局のバイク用駐輪場です。

桜がきれいに咲いていたので、ベスパも写るように撮影しました。

今朝、運転初めに後輪の右側のホイールがかなり汚くなっていることに気付きました。

今度、休みの日で晴れてれば、パーツクリーナーできれいに掃除しようと思います。

はぁ・・それにしても哀愁を感じませんか。

寂しげですよね。

艶やかに陽の光を浴びてる桜の木と、日陰にひっそりと佇むベスパの対比ですよ。

フロントキャリア、リアキャリアをつけたい!

ベスパET3をコテコテに飾り上げるつもりはないのですが、やはりキャリアはつけたいです。ET3の前に乗っていたベスパPX150 EURO3は、フロントにキャリアをつけていたのですね。

まぁ、使わなかったけれど、スタイリッシュです。

実際、フロントとリアのどちらを重視しようか迷い中なのですが、ベスパはリアが重くて、フロントは軽いんです。ですからバランス的に、フロントにつけたほうがいいかなと漠然と考えております。

キャリアをつけるとしたら、やっぱり中古を探したいです。この少しヤレた感じのベスパに、新品でキラキラしたキャリアは合わないので、少し錆が出てるぐらいの中古があればいいですね!

もう一台のバイク、ジョルノは、フロントとリアにガードをつけています。こんどその画像もUPしますね。

カテゴリー
blog

サボテンの花が咲く様子

サボテンの花 蕾
サボテンの花 蕾

サボテンの花 蕾だけど咲きそう
サボテンの花 蕾だけど咲きそう

サボテンの赤い花が咲き始めた
サボテンの赤い花が咲き始めた

サボテンの花満開の手前ぐらい
サボテンの花満開の手前ぐらいの様子

下の方にまだ蕾が見えますよね。

元気に咲いてくれるといいですね!

それにしてもとても綺麗な花です。

カテゴリー
blog

JET STREAMの機長が福山雅治

東京FMのJET STREAM は、僕が真夜中に最も好んで聴く番組です。

あのナレーション、あの音楽♪昔あった「クロスオーバーイレブン」もそうですが、ラジオの世界にどっぷり引き込まれますね。

3月までの機長は、大沢たかお

大沢たかおのソフトで優しい語り口は、すごくよかったですよね。こんな風にやさしく語られたら、こりゃ参った!となります。

ずっと長く聴いていた大沢たかお機長から、福山雅治機長に変わりましたので、最初ちょっとだけ違和感を感じたものの、福山雅治という人は、男性にも女性にも好かれている人なので、きっといい味を出してくれることでしょう。

声が低くて、男らしいいい声ですよね。

今後を楽しみにしています。

福山雅治が新機長 JET STREAM
福山雅治が新機長 JET STREAM

ちなみに上記画像は、iphone4S のキャプチャ画像です。もう時代遅れのスマホかもしれませんが、スティーブ・ジョブズの遺作でもあり、思い入れのあるスマホなので、ぶっ壊れるまで使おうと思っております。

カテゴリー
オススメ

久しぶりに面白い海外ドラマ「シリコンバレー」

色々な動画配信サービスを経て、今はアマゾンに落ち着いています。洋画も好きですが、今は「24」や「シカゴファイア」の影響からか、海外ドラマを模索するようになりました。そんな中、久しぶりに面白いドラマを見つけましたので、紹介したいと思います。

コメディ色が強く、次々とエピソードを見てしまう面白さ!

シリコンバレーは、そんなドラマです。

スタートアップ時の企業の成長をコメディタッチで描いているわけですが、これがまた絶妙の駆け引きとか、言葉の言い合いなどがあって、たまらなく面白いわけです。

シリコンバレーHBO作品
シリコンバレーHBO作品

シリコンバレーは、HBO作品です

HBOというのは、Home Box Officeの略でアメリカの有料ケーブルテレビ放送局のことを指します。

HBOファンは相当多く、外れがないぞ!とも言われているぐらいです。

アマゾンでは、たくさんのHBO作品が見られますので、物色してみるといいですね。

紆余曲折ありながら成長していく過程を描いているので共感が持てる

このドラマに出てくる登場人物、パイド・パイパー社のスタッフたちは、全員が個性的です。そして、CEOである主人公のリチャードを皆が支えつつ、ときには、喧嘩もしつつ、だんだんと人間的にも会社として成長をしていくわけです。

超有名な企業が育った場所だけに、興味津々!

シリコンバレー、場所は、サンフランシスコのベイエリアの南部に位置しているサンタクララバレーと周辺区域の名称です。シリコンバレーという地名はなく一帯の通称と言えます。

この場所から、インテルとか、apple 、google、yahooなどの大御所企業が育ったわけですね。

一言でいえば、起業家たちの憧れの整地でしょうか。

作品中でもそういう企業名とか、創設者の名前が登場します。そして、いつかは自分たちもと夢を描き、少々のことではへこたれず、進んでいこうとする若者たちに共感できるのです。

コメディタッチなので、見ていて疲れないですし、非常に面白い!!

だから皆さんにもお勧めです!

カテゴリー
小説

聖なる怠け者の冒険は気楽に読めて面白い!

聖なる怠け者の冒険
聖なる怠け者の冒険

森見 登美彦の作品との出会い

BOOKOFFで何気なく物色していたときに、こちらの「聖なる怠け者の冒険」を手に取りました。

恐らくこの表紙に惹かれてのことだと思います。

ハードカバーで少しヨレッとした感じで売っていたためか、かなり安くて、「うん、読んでみよ」というノリでした。

その日のうちにバババ~と読んでしまって、単純に面白かったです。

これがきっかけで、他にも読んでみたい!と思うようになりました。

今まで読んだ森見登美彦の作品

  • 太陽の塔
  • 四畳半神話大系
  • きつねのはなし
  • 夜は短し歩けよ乙女
  • 有頂天家族
  • 有頂天家族 二代目の帰朝
  • 宵山万華鏡
  • ペンギン・ハイウェイ
  • 四畳半王国見聞録
  • 熱帯

そして、こちらの画像にある「聖なる怠け者の冒険」です。

他に買ってある本で読んでないのが、「夜行」ですね。

聖なる怠け者の冒険は4回読みました。

おすすめのシチュエーションは、夏目漱石の「吾輩は猫である」と同様、若干気分が乗らないときとか、落ち込んだときなどがいいです。

何も考えずに、スルスルと物語の世界に入り込めます。

森見さんの語り口が心地いいんでしょうね。

あと、挿絵が素晴らしい!この物語にとてもマッチしています。

全体のムード 祇園祭の宵山というお祭り

京都には、修学旅行で「奈良・京都」と行ったときぐらいです。それでも「宵山」というキーワードは知っていて、いつか見てみたいなぁと憧れのお祭りです。

この本を全体に流れるムードは、まさに宵山。

お祭りって、どこか神秘的で、その一日が終わったあとに人々がはけていくときの寂しさっていうのもありますよね。「祭りのあと」なんて言葉からも想像できますように。

森見さんの作品は、全体の京都が中心です。ですから、それぞれの物語が、どこか関連性があるようにも感じられますし、きっと・・・恐らくそのように作られているでしょう。

もう4回も読んだため、ハードカバーの本もボロボロになってきましたが、(もともと、よれてたけれど)

とても愛着のある一冊です。

カテゴリー
blog

心理で追われる事態

2020年3月、僕たち人類は経験したことのない事態に直面しております。鳥インフルエンザとか、エボラ出血熱とか、AIDSとか、SARSとか、記憶の中にある感染系の病気は、どこか対岸の火事で、ニュースではたくさん見たけれど、ここまで世界が同時に侵されてしまったことはなかったと思います。

同時・・多発・・と言えば

2001年9月11日に米国で起こった同時多発テロが記憶に新しいです。あの時の衝撃的な映像は、忘れようにも忘れられないです。飛行機が突っ込み、熱さのために人が耐えられずに飛び降りて、次の飛行機も突っ込み、ワールドトレードセンターは、あっという間に崩れ落ちてしまいました。

今回の新型コロナに関しても憶測が憶測を呼び、まさかとは思うものの、人為的に作られたウイルスなのでは?という意見も多数あります。真偽はわからないですし、どこの誰がと犯人捜しをしても無駄でしょう。

でも・・もしこれが本当に仕組まれたものだとしたら、あまりにも大掛かりですし、ウイルスや細菌という見えないものに立ち向かうことがいかに困難であるかが思い切り浮き彫りになりました。

そして、人為的でなく、自然発生的に出現したウイルスだとして、こんなにも一気にパンデミックになってしまい、人々の心理をとことん追い詰めるのですから、やはり「自然」というものは、この世で最も脅威です。

心理面で対応に追われてしまうこの感覚

目に見えないものに対しての恐怖というのは、やはり攻められないので、防御一辺倒になります。

人間に元々備わっている防御、防衛の本能は、自らを守り、家族を守り、大切な人を守り、周りの人たちを守り、とにかく脅威がなくなるまで守り続けるしかないということを寝ても覚めても思うわけです。

メディアにおける情報伝達が昔よりも早い分、ほとんどの人に時間差もほぼない状態で、洪水のように情報が与えられます。

それがゆえに、心理的にいつも追われているような状態が続き、買い占めとか、ちょっと咳をしただけで袋叩きにされたりとか、そんなことが発生するのでしょうね。

でも・・本当にマジで事態がもっと深刻になったら

「生きる」ために、なりふり構っていられない事態になれば、それまで悠長に構えていた人とか、そういう買い占めとかに批判的だった人も動かざるを得ないですよね。

「生きる」ということは、人間の持っている原始的欲求に基づいているのですから、武士のように「食わねど高楊枝」などと言ってられません。

そんなとんでもない事態になる前に、収束してほしいと願うばかりです。

世界のリーダーたちは何だかんだ言って頑張っていると思う

批判って誰でも出来ることだと思います。

批判するだけなら誰でも出来るってことです。

国が何かを決定するためには、独裁ではないのですから、色々な意見調整とかお金の問題の解決、及び解決の方法など、たくさんのことに対して根回しが必要だと思うのです。

「ここがダメだ!」「あれがダメだ!」と言うのは簡単ですが、取り仕切って決断、指示、実行をする側としては、賛否がうごめく中で下さなくてはいけないので、ものすごく大変でしょう。

だんだんと現実味を帯びてきた由々しき事態に

僕たちはどのようにして立ち向かうべきなのか!?ということを一人一人が考えて、出来ることを皆でやっていくべきだと思います。

もし、首都閉鎖になったら?

もし、感染爆発になったら?

この「もし」にしても先が不透明なことがとても多く、見えない相手を敵にしているだけに、余計に大変です。

そして命もそうですが、産業とか人の生活そのものとか、問題の飛び火が広大すぎますよね。

だからこそ心理で追われる事態になっているのだと思います。

想像がつかないから・・・。

だんだんとネットで見るニュースも怖くなってくる

yahoo でのトップニュースとか、もう最近は、見るたびにちょっと現実的にまずいんじゃない?と思えるようになってきました。

どちらかというと僕自身、完全にプラス思考型ではあるのですが、毎日、毎日、感染した人の数とか、お亡くなりになった方の数が日本で・・・ではなく、世界で・・という形で伝えられると完全に地球規模なわけですから、不安をあおられてしまいます。

かと言って、メディアは今の事態を正確に伝えていく使命感を持って報道していますので、僕たちの知る権利を十分すぎるぐらい満たしてくれているので、もうやめてくれとも言えません。

現実に目を向けるべき・・わかってはいますけれど、ニュースのリロードを夜中に起きてやってしまう自分がおります。

絶対負けるな!そう願うと同時に違う頭では、どうしよう・・・そんな風に考えてしまう・・・。

この一か月の突然の事態がもし解決したら、世界がもっと一つになれるような気がします。

カテゴリー
blog

お気に入り無線機 STANDARD VX-7

無線はもっぱら聞き専門みたいになってしまいましたが、こういうメカニカルなものは、心をくすぐりますね。

2002年 VX-7を購入

STANDARD VX-7
STANDARD VX-7

シルバーの筐体で、 全面マグネシウム合金によるダイキャストケース で覆われています。何でも無線では初なのだとか。

50/144/430MHzのトリプルバンドフルパワー5W出力ハンディ機になります。そして50MHzのAM送信が可能です。

防水はJIS等級7種防浸形に相当していて、水深1mにおいて、30分間沈めておいても内部に水が浸透しないという触れ込みです。

ただ僕のVX-7はもう何度か落として、ケースにヒビも入っているので、防水はあきらめです。

STANDARD VX-7の右側
STANDARD VX-7の右側
STANDARD VX-7の左側PPTボタン
STANDARD VX-7の左側PPTボタン

右側も左側もシルバーの塗装が剥げて、使い込み感が半端じゃないでしょう。

そうなんです。かつて、WIRESなんかもやっていて、その際は、近くのNODE局を利用させてもらったりと、けっこうアクティブにアウトドア無線を楽しんでいましたからね。

2002年・・・ですから、もう18年じゃないですか!

無線機もどんどん新しいものが登場しますが、やっぱり僕は一つの無線機を大事に使いたい

新製品が出て、うぉかっこいいね!とは思いますが、やっぱり愛着を感じた一つの製品を大事に使いこんでいきたいです。特に無線機なんていうのは、もっともっと古い年代のものでもしっかり機能しますからね。

こちらのVX-7は、手になじむというか、持っていて心地よいモデルです。まだどこも故障していないので、現役でバリバリ使えますよ。

無線機の受信改造

これはけっこうやりますよね。

・・でも僕は自分ではできません。秋葉原の無線機を売ってるお店では、受信改造済とか書かれている場合も多く、自分でやる必要がないのですね。

「改造」という言葉を見ると、ワクワクしてしまうのですが、無線機における受信改造とは、受信できる幅を拡張するというものです。

無線機の世界って、アマチュアの方々の技術はとんでもなく凄いものがありますので、なんかやってる人はみんな玄人に思えます。

アンテナも自作してしまう人はいっぱいいるし、電気回路なんか余裕で読めるのでしょうね。

電気の世界を自在に操れる人ってすげーなって思います。

カテゴリー
バイク

ベスパET3のホーンとか、エンジン部左右の様子など!

ベスパET3 乗ってますかー?

ベスパET3の頬ずりしたくなるホーンカバーのフォルム

ベスパET3のホーン
ベスパET3のホーン。このカバーが何ともおしゃれ!

ホーン・・というか、ホーンカバーですね、これ。

ネジ3か所で止めてあるだけなので、プラスドライバーがあれば、すぐに外せます。外してもさほど怖いことはありませんので、内部を見たい方は外してみましょう。

なんか鉄仮面みたいでしょ。

上の写真ず~~っと見ててください。真ん中の穴が「鼻」ね。鼻の両サイドの切れ込みは、「目」ですよ。穴の下は、「口」となります。

いかがですか?

まんまと顔に見えたことでしょう。

軽く錆びついた様子といい、鉄仮面といい、頬ずりもんですね。マジで僕は変かね?

エンジンの両サイドを見てみましょう

ベスパET3右側のカバー
ベスパET3右側のカバー

こちら右側のカバーですね。ボディカラーと比べて微妙に色が違うのはご愛嬌ということで。

ベスパET3右側のカバーを開けたところ
ベスパET3右側のカバーを開けたところ

デロ~ン!開けてみました。

開けた瞬間にカバーがカランカランと下に落ちてしまいました。

画像の右上あたりにプラグコードが見えますよね。こちらからプラグ交換アクセスです。

プラグコードをカポッと外して、プラグ用の工具があれば簡単にプラグ交換できます。(さすがに手だけだときついですよ)

ベスパET3のキックペダル
ベスパET3のキックペダル

ついでなんで、キックペダルもご覧ください。

右側のエンジン部分の根っこからニョキっと出ています。

キックのやり方(その日の乗り始め)は以下の手順です。

①まず、イグニッションキーをONにして

②ガソリンのレバーを垂直にして

③チョークを引き

④アクセルを回さない状態で

⑤キック!!!

これです。冬でもキック2回でかかりますね。

すでにどこか走ったあととかであれば、

チョークを引かずに、アクセルを気持ち回した状態で

キック!!!

これでエンジン始動です。

さて、続いては左側見てみましょう。

ベスパET3の左側小物入れ
ベスパET3の左側小物入れ
ベスパET3の左側小物入れ
ベスパET3の左側小物入れ

左側の小物入れです。ここにキーを入れて回せばロックが解除されます。

解除されたらレバーを下に引き下げることで開きます。↓

ベスパET3の左側小物入れ
ベスパET3の左側小物入れ(開けたところ)

左側の小物入れを開けたところです。

ここに、工具一式と、ドライバー、電球切れ対策として予備の電球フルセットが入っています。

電球のフルセットとは、ヘッドライト、テールライト、ウインカーです。ホントはメーター球もあるのですが、それはまぁ、自宅保管です。

メーター球が切れてもさほど安全面では影響ないですよね。でも夜、ヘッドライト、テールライト、ウインカーが切れたりするとちょっと厄介です。ですから、ここの左側の小物入れに、割れない対策を施して予備を入れておけば安心ですね。

工具も100円ショップやホームセンターで売ってるケースに必要な工具を一通り入れておくといいです。

ベスパET3には泥よけも似合うよー

ベスパET3泥よけ
ベスパET3泥よけ

うん、撮影が悪いね(笑)

もうちょっと全体像がわかるように写せばいいんでしょうね。全く下手ですみません。

これ、泥よけなんですけど、真ん中がちょっとたわむ感じになってしまったので、ホームセンターで適当なステーを付けて、ボルト止めしてあります。

泥よけもたくさん種類があるので、サイトで探してみるといいですね。安いので、飽きたら違うのにするとか、楽しんでください。