カテゴリー
ペット

コザクラインコのちーちゃんは、放鳥時間がロング

ケージ飼いが基本のコザクラインコですが、一日のある程度決まった時間には放鳥してあげたほうがストレス解消になります。鳥も他の動物もストレスは軽減してあげたいですね。

朝と夜が放鳥タイム!けっこうロングタイムです。

このところ、少し朝晩が冷え込み、日中でも雨が降ったり曇り空だったりすると、気温が下がります。部屋の温度も下がりますので、ケージ内のヒーターを入れるようにしています。

やはり、もともとは南国の鳥で体温も人間よりも高いので、秋から春先までのヒーターは必需品だと思います。さらに薄いフリース地の布もケージの上からかけてあげて、ケージ内の温度が30度ぐらいになるようにしています。

さて、我が家のコザクラインコのちーちゃんは、朝、晩必ず外に出してあげます。(ケージの外に)日曜日など、勤務が休みの際は、昼も一緒に遊ぶことがありますので、けっこう長い時間ケージの外で過ごします。

やぁ、こんにちは。僕はちーちゃんだよ。
やぁ、こんにちは。僕はちーちゃんだよ。

ケージから出たばかりは、少しぼ~っとしています。

シャキーンとし始めた、ちーちゃん。
シャキーンとし始めた、ちーちゃん。

ちょっと時間が経つと、シャキーンとしてきます。

部屋で放鳥したときには、ここで餌を食べたり、遊んだりしています。
部屋で放鳥したときには、ここで餌を食べたり、遊んだりしています。

ここは、ちーちゃんと、オカメインコの餌場でもあります。ケージから外に出したときには、たいてい最初にこの場所に飛んで、餌と食べたりしています。

右のほうに見える土みたいのは、「塩土(えんど)」です。その左側に見えるのは、カトルボーン(イカの甲)ですが、だいぶ食べましたね・・・。

餌用の容器には、ボレー粉とか、ひまわりの種、かぼちゃの種などを入れたりします。今回は置いてませんが、野菜の小松菜なんかも新鮮な状態で与えたりします。

季節の変わり目は要注意ですね。ちょっと変だなと思ったら、温めます。

今まで、セキセイインコとか、オカメインコ、文鳥、そしてコザクラインコと飼った経験から、季節の変わり目は人間同様、温度管理には気を付けたいところです。

鳥は特に、フンを見るとその健康状態がわかるので、下痢なんかしていたらすぐに対処しないといけないようです。

また、すごく元気がないときも止まり木への止まり方でわかりますし、よく鳴く鳥が鳴かなくなるのも注意しなくちゃいけないでしょうね。

そういうときに、やはり鳥の飼育本とかネットなどでも温めることを推奨されています。

なので、僕の部屋には年中、温め用のプラスチックケージがもう一つ用意されています。

プラスチック容器の下には、シート型のヒーター(サーモスタット付き)が置いてありまして、温度管理のための温度計を組み合わせてセットしてあります。

設定温度は30度です。

もし、鳥たちが具合が悪そうにしていたら、そこに入れて、温めます。

実はこの方法で、なんか元気ない、下痢っぽいという症状のときに、3回助かりました。

すぐに温めてあげるということは一定以上の効果があります。

カテゴリー
ペット

薄暗がりのコザクラインコ ちーちゃん

小鳥は、夜明けとともに起きて、日の入りとともに寝床につくのがベストなのだと思います。僕の不規則な生活(どちらかというと夜遅い)でちーちゃんと付き合わせてしまって申し訳ないです。

夜のちーちゃん

夜のちーちゃん
夜のちーちゃん

こうやって、しばらくの間、いやいや、ほとんどずっと手に乗っているちーちゃんです。

コザクラインコのちーちゃんのぬくもりを手に感じる
コザクラインコのちーちゃんのぬくもりを手に感じる

うん、この写真は羽毛の繊細な部分もしっかりと撮れているので、自分なりにはいい出来だと思います。↑

右手に移動したちーちゃん
右手に移動したちーちゃん

たいていは左手に乗ってることが多いちーちゃんですが、右手に移動することもあります。

利き手ですので、何か文字を書いたり・・・は出来なくなります。それでもこのひと時を大切にしたいので、しばし一緒に遊びます。

くちばしがちょっと開いてますよね。

これは、ちーちゃんの癖です。もしかするとコザクラ全般なのかもしれませんが、プチプチ言ってます。

こんなに小さな鳥なのに、感情表現も豊かで、やきもちも焼くし、話しかけると「チッ!」と応えてくれます。

ずっと一緒なんだよね。

だから、ふと嫌な想像をしてしまうこともあります。

もし・・・いなくなったらどうしようとか・・・。

とにかく、大切に育てていきたいです。

鳴き声の種類も色々あります。普通に話しかけたときには、「チッ!」とひと鳴きだけします。これがまたかわいいんだよなぁ。

飛ぶときは、「チチチチ」と叫びながら飛びます。

人間でいったら、どうなんだろう・・・。

僕的には、「あらよ~っと」というイメージです。(笑)

カテゴリー
ペット

コザクラのちーちゃん 金魚の水槽で水浴び

コザクラインコのちーちゃんは、水浴びがあまり・・上手ではありません。もっと小さいうちから水浴びさせればよかったのですが、さほど水を見ても興味を見せなかったのでそのままにしていました。

僕が朝シャンプーの後、髪の毛が濡れた状態でいると、なぜか、ちーちゃんは、金魚の水槽に向かいます。

金魚の水槽で水浴びをするんですね~

いつからこうなったのか・・・。

たいていは、朝、ちーちゃんと一緒に風呂場に行って、僕がシャンプーが終わり、脱衣所に出ると、金魚の水槽で水浴びをし始めます。

触発されたのかな。

コザクラインコのちーちゃん、金魚の水槽で水浴びした
コザクラインコのちーちゃん、金魚の水槽で水浴びした

だけど、やっぱりあんまり水浴びはうまくなくて、ピチピチピチとやってる感じです。

コザクラインコのちーちゃん、金魚の水槽で水浴びして・・・
コザクラインコのちーちゃん、金魚の水槽で水浴びして・・・

金魚の水槽のヘリのところに、足をうまくひっかけて、落ちないようにして水浴びしてるのですが、かなり窮屈な体制です。

それでもピチピチピチと頑張って水を浴びている様子はなんともかわいい。

水浴びが終わると、こうやって手に乗ってきて、親指で顔を拭きます。

僕の指で顔を拭く動作もとても愛くるしいです。

朝から萌えます。

たまに、風呂上りの滴をなめるんですよ。くすぐったいね!

あと、ちーちゃんは、風呂上りに髪の毛から顔にしたたる滴をなめます。

軽く突くようになめるので、くすぐったいです。

夏、汗をかいたときも 塩分補給なのか、なめてきますね。

カテゴリー
ペット

こんな風に手に乗ってたらさ、どす黒い感情など吹き飛んでいくよ

僕にとっての癒しは、小鳥です。コザクラインコのちーちゃんは部屋の同居人。手に乗ってくるだけで、どす黒い感情なんて吹き飛びますよ。

アニマルセラピーでも大活躍の小鳥たち

文鳥やセキセイインコ、オカメインコ、コザクラインコと飼うようになり、アニマルセラピーにおいても小鳥たちが大活躍していることを知りました。

アニマルセラピーっていうのは、簡単に言うと「動物たちが、関わり合い、ふれあいを通して心の癒しを担ってくれること」を言います。

セラピーには、治療だとか療法というような意味があります。実際に窓口になるのは当然人間ですが、じかに触れあうのは動物たちです。

これ、、、わかるような気がします。動物たちには本当に癒し効果がありますよ。これは関わった人、触れあった人なら誰でも一度は感じたことがあるのではないでしょうか。

小鳥も活躍!コンパニオンバード

代表格は、やはり犬とか馬だと思いますが、小鳥も活躍しているんですよね。

バードセラピーについての記事はこちらを参考にさせて頂きました。

コンパニオンバードに向いている小鳥の中に、僕が現在飼っている文鳥、オカメインコ、コザクラインコが含まれています。(以前はセキセイインコも)

やっぱりなぁって思いました。

うん、向いてますよ。

以前は、数十万するような大きなインコに憧れを抱いていたときもありました。でもすごく長寿なんですよね。30年、40年、50年ですよ。

そうすると、悲しいことに、僕の寿命を恐らく超えてしまうだろうと思い断念です。

コザクラインコとセキセイインコは個人的に押しです

バードコンパニオン向きとありますが、中でもコザクラとセキセイは押しなんですね。

正直なところ、全部 オスがいいと思います。メスはメスの良さがあるのですが、メスはオスがいなくても卵を産みますので、(無精卵)その対応を誤るとけっこう寿命の面とか、身体のケアの面で大変かもしれません。

我が家のオカメインコがメスです。卵産みます。当然無精卵です。メスの💩は、ためてから出すことが多くなりますので、それなりに、「びちゃッ」とデカいです。

よく小鳥の💩は無臭といいますが、オカメのメスの💩は相当強烈です(笑)

これは本当に鳥が好きじゃないと、嫌になる人もいるかもしれません。

オスはそんなことなく、全部飼いやすいです。

以前飼っていたセキセイはオスで、よくしゃべりました。今飼っている文鳥2羽もオスです。そしてよくブログに登場するコザクラインコもオスです。

コザクラとセキセイを押す理由

コザクラインコは、前から何度も言ってますようにラブバードです。本当に飼い主ラブなので、こんなにべったりだと、下手したらチューまでしたくなります。

鳴き声はちょっとうるさめで、育て方とか個体差によりますが、強く噛むこともあります。我が家のコザクラは噛み癖がつかないように、僕なりにしつけをしましたので、ひどくないですし、唇や顔なども噛まないです。たまに眠いと噛みますがそれでも流血になるほどではありません。

しつけ方法の主たるやり方は、噛んだらすぐにケージに入れるということを繰り返しました。

また、最初の年度で噛む個体でも、2年目以降落ち着いてくる場合もあります。

まぁ・・落ち着くまでに流血とかなると嫌でしょうから、しっかりとしつけていきましょう。

コザクラでよく言われる「噛み癖」を矯正できたら、うん、最高だと思います。

セキセイインコは、以前「ぽっぽちゃん」という名前のオスで黄色のセキセイを飼ってました。僕のとんでもない不注意で死なせてしまい、今でも思い出すと悲しくて申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

セキセイもやはりオスがいいのですが、理由は単に「しゃべるから」です。本当によく言葉を覚えてくれると思います。やはりヒナから飼うとすごく慣れます。セキセイインコについては、あまり顔が可愛いと思わない・・・と避ける人もいるかもしれません。実は僕も当初はそうでした。

ところが飼い始めたら、全国にファンがいる理由がわかります。すごくはまりますよ。

また、とても飼いやすいですし、べったりです。べったりの上、なんだかおもしろいことをしゃべるのですから、日々の生活が楽しくなること間違いなしです。

夜は、コザクラが手にのって、ブニュブニュ動いてポジションをとりながら寝ようとする

コザクラインコのちーちゃん、手で寝ようとする
コザクラインコのちーちゃん、手で寝ようとする

こんな感じです。

手に乗ってきて、自分が寝やすいようにポジション調整するんですよね。

まるで、子供がむにゃむにゃ言いながら寝がえりうつ感じです。

とてもかわいいです。

これが毎日あるので、左手が使えなくて困ることがあります。それでもしばしそのままにしてあげます。

カテゴリー
ペット

冷蔵庫の上から「こんにちは」

コザクラインコと友達な生活を送っています。名前は「ちーちゃん」最初メスだと思っていたらオスでした。さて、今日のちーちゃんは?

飼い主の行動を先読みして先回り!なかなか鋭い。

仕事がある日は、朝と夜しかコミュニケーションが取れません。でも毎日一緒に過ごしていくうちに、ちーちゃんは、先読みして、さらに先回りして僕を待つことも増えてきました。

なかなか愛らしいですよね。

例えば、いつも朝は冷蔵庫で飲み物を漁りますので、たいてい先回りして、冷蔵庫の上で待っています。

バスルームで頭や身体を拭くときには、頭の上や肩から移動して、違う場所に待機してくれます。拭き終わると舞い戻ってきますよ。

風呂場では、髪の毛を洗ったり、ひげをそっているときには、近寄らずに、上のほうにいます。

終わったタイミングを見計らって、「チチチ」と言いながら頭に乗ってきます。

リビングから自分の部屋に行こうとすると、部屋の取っ手のところに先回りして、

「今から部屋に行くんでしょう??」って感じで顔をかしげて僕を見ます。

おお、なんと愛くるしい!

察する能力は半端じゃないです。

コザクラインコに限らず、鳥たちは、察する能力が半端じゃないです。いつも思うのは、「そろそろケージに戻そうかな」と考えた瞬間、どうもその考えを読まれている感じがします。

鳥を飼っている皆さん、いかがですか?

我が家はコザクラ以外に、オカメインコ、文鳥を飼っていますが、いずれもケージに入れようとするとき、巣に戻そうとするときに「ハッ!」と察せられます。

だから朝の出勤前にケージに入れようとすることがバレると、なかなか大変なんですよ。

カテゴリー
ペット

コザクラインコは本当にラブバードなんだ

お盆休みなのですが、まだ特段どこにも行ってません。Amazon Primeで映画見たり、歩いたり、部屋では鳥と遊んでます。コザクラインコのちーちゃんは、ずっと手の上です。

コザクラインコのちーちゃん、ずっと手に乗ってるよ

親指にすりすりするコザクラインコのちーちゃん
親指にすりすりするコザクラインコのちーちゃん

なんと言うか、冬だけかと思ったけれど、夏でも手に乗ってきます。夜になると手のくぼみに身体をうずめて寝ようとします。あまり眠くなると噛むので、

「あ、相当眠くなったんだな」

ってわかります。

そしたら巣に戻してあげるとあとはグーグー寝ますね。

餌を食べた後などは、よく手に舞い戻ってきて、親指ですりすりしてくちばしの食べかすを掃除しています。

たいていは左手に乗ってきますので、利き手は空くのですが、パソコン作業はやりにくいです(笑)

左手に乗ってきて、うずくまろうとするときには、そっと手を丸めて、背中へ僕の顔を近づけて、匂いをかぎつつ、鼻ですりすりします。コザクラインコ特有の匂いがとてもいいですよ。

ずっと手に乗ってるコザクラインコのちーちゃん
ずっと手に乗ってるコザクラインコのちーちゃん

手に乗っているときには、たいてい毛づくろいをしています。毛づくろいは安心しきっているときにやりますので、とりあえず安心してくれてるのですかね。

毛づくろいのときには、羽根をフワッと膨らませたりしますので、丸っこい身体がよけいに丸っこくなってかわいいです。

コザクラインコのちーちゃん、かいかい
コザクラインコのちーちゃん、かいかい

あとは、足で頭とかかいてます。

カキカキカキカキ!

たまに発情しているときには、自分の足を鼻に突っ込んでホジホジします。

最初、この行動を見たときには、

「おい、鼻の粘膜切れちゃうよ?」と心配しました。ネットで検索すると、けっこうコザクラインコは、鼻をホジホジするらしいです。

ほんと、ラブバードなんだよね

ずっと傍にいるので、いないときが変な感じです。

歩き出せば肩に乗る

おしっこしているときには、服からズリズリ下に降りてきて、興味津々(なにそれ?という感じで見てます)

お風呂も一緒

部屋にいるときには手に乗ってる。

部屋で飼える小鳥です。オススメですよ。是非飼ってみてください。

カテゴリー
blog

どんな心境であれ、動きを止めてはいけない、悩もうが何だろうが。

「底荷のない船はまっすぐ進まない」何かの格言で読んだものが脳裏に焼き付いています。「人間は誰でも悩みを抱えている。だからこそまっすぐに生きられるんだ」確かそんな解釈だったと記憶しています。

ペットたちは僕を待っている

どんなに落ち込んだ朝を迎えようと、どんなに悩みを抱えようと、ペットたちには罪はありません。僕を待っている・・・。

ちーちゃんが朝風呂からあがる僕を待っている
ちーちゃんが朝風呂からあがる僕を待っている

生き物を飼うと決心したその日からやっぱり責任があります。餌や水を毎日与えて、健康を気遣い、夏の準備、冬の準備をしっかりとやっていかないと、彼らは一人では勝手に生きられるものではないのですから。

画像はコザクラインコのちーちゃんが、風呂場の脱衣所のタオルかけのところで、僕を待っている様子です。

ふ~・・・

何ともイタイケではないですか。

人であれば、動物であれ、僕を頼りにしている存在があるということですよね。

待ってるんですから、どんなに疲れていても、どんなに悩みを抱えていても最大の愛情で応えてあげたいものです。

悩みを抱えながらでも前に進む

今僕は仕事でもプライベートでも悩みを抱えています。悩みがすっきりと消え去った日なんて、あるかな?

一つの悩み事が解決したら、また別の悩みの種が出てくるなんていうことをほぼ毎日繰り返しているので、all clear !状態になったことなんて、もう何十年もないような気がしています。

冒頭に書いたように、それでも悩みがあるからこそ人間なんだと思うと、少しは楽になります。

もう一つ、これはサラリーマン時代から苦しいときとか、悩んだときに、必ず心で唱えることがあります。

「僕には美しいものを見られる目があるじゃないか。

僕には、美味しいものを食べ、匂いを嗅げる口と鼻があるじゃないか。

僕は言葉を発することが出来て、感情を表現できる。

僕は2本の脚で地面を踏みしめて歩くことが出来る。

僕には愛する人を抱きしめる腕があり、2つの手がある。

世の中には、これらを先天的にまたは事故などで失ってしまった人たちがたくさんいるんだ。

その人たちと比べて僕のこんな悩みはちっぽけだし、その人たちと同等の苦労などはこれっぽっちもしていない。その人たちの苦労に比べたら、なんてことない。」

今度、心にドーンと突き刺さるような悩みがわいてしまったならば、是非、このように唱えてみてください。

生きていくということは、基本は自分が主体です。でもほんの少しだけ視野を広げて、そういう人たちの心境とか実際の境遇と自分を比較してみることで、自分はなんて小さいことで悩んでいるのだろう。と自分にハッパをかけることが出来ます。

悩んだとき、誰かに頭を撫でられて、よしよし・・・とされるよりも効果的かもしれません。

それでも、不安や心配、悩みで押しつぶされそうになったら

心の支えになってくれる人がいたら、打ち明けてみることもいいでしょう。

ボロボロになるまで、車の中とか、一人になれる場所で泣いてもいいです。

つまり、人間が抱える悩みは、他の誰かが同様の体験をしていた場合はアドバイスをくれるかもしれませんし、

同様な体験なくとも、悩みを全部吐露することで自分の気持ちが少し楽になったりします。

聞いた相手はもしかすると、完全解決のためのアドバイスはくれないかもしれません。

でも話し切ってしまうことで楽になることもあるんですよね。

泣くことで、なんとなく気持ちがすっきりするのと似た作用なのかもしれません。

もちろん、それだけでは全く足りず、時間を逆戻りするしか方法がないようなとても重いものについては、たった一日で自分の気持ちが立ち直ることは無理です。

数日、数週間、数か月、数年とかかるかもしれませんよね。

悩みは、時間が解決してくれるか、人が解決してくれるか、はたまたその両方かです。

逃げるのは簡単、でも逃げない。立ち向かおう!

これがメインテーマです。

悩みから目を背ける、見なかったことにする、なかったことにする、それらは全部逃げになってしまいます。

逃げるのは簡単だけれど、一晩寝ても、現実の世界が急に好転するわけではないのですから、一回は受け入れないといけないですよね。

これがなかなか大変なのですが、でも受け入れるんですよ。

まず一歩はここからじゃないでしょうか。

受け入れることが出来なければ解決の糸口が見えてこないから、自分本位の考えだけになってしまって、周りが見えなくなってしまうからです。

もし、受け入れることがまだできていなければ、まずはそこからスタートではないでしょうか。

受け入れることが出来たら、今度は上記の赤線のところを是非、無理やりでも心の中で唱えてみてほしいのです。

思いっきりそういう人たちのことを想像しつつです。

イメージ的には、自分の身体から、もう一人の自分が抜け出て、まるで鳥観図のように、上から自分自身を見つめてみてほしいのです。

そうすると、自分という存在が他の人と同様、第三者に見えてきます。

ここまで来たら、今度は本当に冷静になって、第三者的見地で自分自身を見つめなおしていく・・・・

うまく表現できていないですが、こんな感じです。

すると・・・

より冷静になれます。

より冷静になってくると、今度は自分自身がより見えてくるんですよね。

逃げようとしているその瞬間まで、自分自身を見つめてみてください。

それで解決できるの?

それが最善なの?

こんな風に問いかけてみるんです。

もしかすると、こういうことを本当の第三者が言ってくれるかもしれません。

なかなか他人を頼れないのでしたら、自分を第三者に置き換えるといいです。

よかったらzoomでお話しませんか

ヤバイ・・・心が元通りにならない

このままではどんどん負のスパイラルに追われてしまう

落ち込んで、心のざわつきが止まらない

悩みを誰に打ち明けたらいいのかわからない

毎日が苦しくて仕方ない

こんな方がいたら是非zoomでお話しましょう。

ご希望あらば、コンタクトからお問合せください。

カテゴリー
ペット

柴犬とコザクラインコの2ショット

室内で色々なペットを飼っていると、きれいに保つのはけっこう至難です。それでも動物たちの顔をみてると、「ま、いっか」なんてなっちゃうんだなぁ~

リビングで、柴犬「いち君」とコザクラインコ「ちーちゃん」の2ショットが撮影できました。

ちょっといい感じではないですか!

この記事を書いているときも ちーちゃんは、僕の右手の上に乗っています。右の手首よりちょっと上のあたりです。たまに、キーボードに降りてきていたずらします。ちーちゃんが遊んでいるあたりのキーは打たないように気を付けます。じゃないと足挟んじゃったりしますから。

僕の右手の中指と薬指あたりを「ムンズ!」と掴み、キーボードを打っているときに、その揺れを楽しむために、意図して一番動く手の上に乗ることもあります。

そうしますと、ムンズと掴まれていますので、キータイプをするたびに、痛いっす。眠いときにはちょうどいいかもしれません。

いち君は、散歩で公園を一回りすると息が上がってしまいます。それでも散歩は大好きです。

帰宅するとたいていはゴロリと横になっています。なんらかの動きを示しますと、目だけでその姿を追っています。体制は変わらず目だけで僕の行動をギロリと追ってるかのようです。

「俺は一切無駄な動きをしないぞ」とでも言ってるかのようです。

そんないち君も美味しそうな食べ物の匂いには反応が早いです。

やっぱり動物好きだ、僕は~

色々な意味で、動物たちのことを心配しているので、きっと人間より大事ぐらいな気持ちなのでしょう。

もはや隠し立てしても仕方ありませんからな。

なんかの本でイギリス人をペットをとても大事にすると書いてありました。きっと僕の前世は、イギリス人に違いない。

チラリと考えました。

「ハッ!もし火事とか大地震になったら どうやってペットを連れだそうか」と。

まずは一番時間がかかる金魚の金ちゃんを小さめの水槽に入れ替えてる。ペットボトルに水を入れて、そこにイモリを入れる。そして文鳥たちをかごのまま運び、オカメインコのきみちゃんを別の容器に入れて、ちーちゃんも小さめの籠に入れて、いち君のリードをもって脱出!!

こういう想定をしておかないといけません。

カテゴリー
ペット

コザクラインコのチーちゃんのフリフリフリフリ

コザクラってますか~?「はい、僕は毎日コザクラってます!」

しゃべらないけど、それでもいい

チーちゃんは、以前飼っていたセキセイインコのポッポちゃんのときのように言葉を覚えさせる努力をしませんでしたので、まったくしゃべりません。

インコ関係の動画を見ていると色々な言葉を話すインコがいて、面白いですよね。また、飼い主さんの愛情がよくわかります。

本音はしゃべってほしいけれど、チーちゃん!とか、こんにちは!って結構何回も言ったけれど、う~ん、しゃべらないです。

でもそれでもいいのです。オウム、インコ、犬も猫もその他のペットたちも、人間と同じように、個体差があるんですよね。その子の良さが見えてくれば、愛おしさも何倍にもなります。

フリフリフリフリ!

コザクラインコのチーちゃんのフリフリ
コザクラインコのチーちゃんのフリフリ
コザクラインコのチーちゃんのフリフリ
コザクラインコのチーちゃんのフリフリ その2です

非常にリズミカルな「フリフリフリフリ」です。

机の上をパタパタと歩き回り、僕の右手に来て「フリフリ」

また、机の上を歩き回り、右手で「フリフリ」

また、机の上を歩き回り、右手で「フリフリ」

こんなことを永遠にやってます。ときおり、永遠すぎて、さすがにチーちゃんも息切れしてしまうこともありますので、適度なところで、違う何かに興味を持たせて、フリフリタイムを終わらせていきます。

画像をご覧になってわかるように、

けっこうな密着感でしょう?

カテゴリー
ペット

コザクラインコのちーちゃん、紙切りが上手になってきた

こんばんは!いつもの時間にこんばんは!

コザクラインコのちーちゃん、最初は本当にメスだと思っていたけれど、オスなんだろうなぁ・・・・

オスなんだけど、紙切りはそこそこ上手です。

コザクラインコの雌雄判断はとても難しいと言われています。セキセイインコは、鼻の周りのリングの色合いとか、足の色なんかでけっこうわかるのですが、確かにコザクラインコは、メスなんだけどオスっぽい行動をしたり、オスなんだけどメスっぽいところもあったり、よくわからないですね。

コザクラインコのちーちゃん、紙切り大好き
コザクラインコのちーちゃん、紙切り大好き

紙を置いておくと、しばらく紙切りして遊んでいます。当初、ちーちゃんは、この紙切り動作があり、尚且つ頭の形も平っぽくて、ネットで調べた情報をフル稼働しても「メス」なんだと思っていました。

でもある日、発情期を迎えたちーちゃんは、僕の手に乗って、ゆっさゆっさと腰を振り、「ピュッ」と透明な液体を出したのですね。その瞬間、ああ・・・ちーちゃん、オスだったんだね・・・と、なったわけです。

紙切りが上手になったちーちゃん
紙切りが上手になったちーちゃん

最初、紙切りを始めたきっかけは、いつだったかなぁ・・忘れてしまいましたけど、机の上の紙をくちばしで突いて、紙切りを始めたわけです。

当初は、紙切りがとても下手で、ギザギザというか、ボロボロでした。

ところが、数か月前ですね。切り方と、切った紙きれの状態がとてもきれいになってきたのです。

今では、大変美しい紙きりが出来るようになってきました。

コザクラインコって、オスでも紙切りするらしいんですね。頭の形、紙切り上手・・・う~ん、メスっぽいけれど、腰振りダンスもけっこう激しいですし、今ではオスと断定しております。

紙切りをしているときのちーちゃんは、けっこう黙々とやってる印象で、しばらく遊んでいます。

たまにお尻に紙を挿すのですが・・・これについては、まだまだ下手ですね。

挿してもすぐに取れちゃって(^^)

画像は、得意げになってるちーちゃんでした。